1000
2024/05/24 20:07
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11875012

学校法人石川高校 85
何れにせよ、東北地方のお荷物恥さらし我々植民地の運動音痴他力本願能なし役立たず口だけは大口叩きリアル雑魚の福島地元民は裏方応援でしか役に立てませんから今後も全国の名門や強豪校などから弾かれ行き場を失い福島に都落ちして来られた県外人の皆様を命懸けで応援していきましょう! 全てが県外人の力! 植民地魂!!
報告閲覧数1338レス数1000
合計:

#9512024/05/23 23:48
次も大栄で良くない?

[匿名さん]

#9522024/05/24 00:10
>>950
その通り!あまりにも理不尽過ぎる

[匿名さん]

#9532024/05/24 00:16
チームのエラーは仲間の乱れ、支える気持ちが無い結果

[匿名さん]

#9542024/05/24 00:20
奇策を考えないJ意味がわからない?

[匿名さん]

#9552024/05/24 00:27
チームの乱れは守備の乱れって昔から

[匿名さん]

#9562024/05/24 00:31
まずは個の力
そこから

[匿名さん]

#9572024/05/24 01:29
石巻まであと1勝

[匿名さん]

#9582024/05/24 03:27
>>952
それが原因で、前任校では不祥事が立て続けに起きた。チャンスすら貰えない。育英の監督も言ってるように、平等に競わせないとな~そのうち、不祥事起きなければいいけど。

[匿名さん]

#9592024/05/24 04:03
高校スポーツ(男子団体・日本5大スポーツ)都道府県別優勝回数ランキング(2020年5月1日時点)

最近は、中国コロナを中心に取り上げていたが、久しぶりにスポーツのことを取り上げる。

高校野球、高校サッカー、高校バレー、高校バスケ、高校ラグビーの都道府県別の優勝回数と準優勝回数をランキングにした。

日本の5大スポーツ(男子団体)を取り上げる。

○高校5大スポーツ男子団体(野球・サッカー・バレー・バスケ・ラグビー)の都道府県別優勝回数ランキング(2020年5月1日時点)

47位:福島 優勝0回、準優勝2回
野球・・・選手権:準優勝1回
バスケ・・・ウィンターカップ:準優勝1回

47位:鳥取 優勝0回、準優勝2回
野球・・・選抜:準優勝1回
サッカー・・・インターハイ:準優勝1回

45位:富山 優勝1回、準優勝1回
サッカー・・・選手権:優勝1回、インターハイ:準優勝1回

45位:岡山 優勝1回、準優勝1回
野球・・・選手権:準優勝1回、選抜:優勝1回

43位:滋賀 優勝1回、準優勝4回
野球・・・選手権:準優勝1回
サッカー・・・選手権:優勝1回,準優勝2回
バレー・・・インターハイ:準優勝1回

42位:山形 優勝1回、準優勝6回
バスケ・・・ウィンターカップ:優勝1回,準優勝2回、インターハイ:準優勝3回
バレー・・・春高:準優勝1回

[匿名さん]

#9602024/05/24 04:07
3位:秋田 優勝61回、準優勝21回
野球・・・選手権:準優勝2回
サッカー・・・選手権:優勝2回,準優勝1回、インターハイ:優勝1回,準優勝1回
バレー・・・インターハイ:優勝1回,準優勝2回
バスケ・・・ウィンターカップ:優勝20回,準優勝4回、インターハイ:優勝22回,準優勝4回
ラグビー・・・花園:優勝15回,準優勝7回

2位:東京 優勝70回、準優勝72回
野球・・・選手権:優勝7回,準優勝3回、選抜:優勝5回,準優勝9回
サッカー・・・選手権:優勝6回,準優勝5回、インターハイ:優勝3回,準優勝5回
バレー・・・春高:優勝7回,準優勝5回、インターハイ:優勝9回,準優勝11回
バスケ・・・ウィンターカップ:優勝4回,準優勝5回、インターハイ:優勝13回,準優勝12回
ラグビー・・・花園:優勝16回,準優勝16回、選抜:準優勝1回

1位:大阪 優勝73回、準優勝70回
野球・・・選手権:優勝14回,準優勝5回、選抜:優勝11回,準優勝10回
サッカー・・・選手権:優勝5回,準優勝9回、インターハイ:優勝1回,準優勝1回
バレー・・・春高:優勝3回,準優勝8回、インターハイ:優勝10回,準優勝6回
バスケ・・・ウィンターカップ:優勝1回,準優勝1回、インターハイ:準優勝2回
ラグビー・・・花園:優勝21回,準優勝12回、選抜:優勝7回,準優勝6回

[匿名さん]

#9612024/05/24 04:08
優勝を1回することは大変だ。

10位以内に入った地域は本当に素晴らしい。

5位以内にランクインした都道府県は、非常にスポーツが盛んと言える。

3位の秋田は、高校サッカーの秋田商、高校ラグビーの秋田工、高校バスケの能代工、全て公立の学校が優勝しており、全員地元出身の選手で戦っているところは、高く評価したい。

(私の今年1月のlivedoorブログに能代工のバスケの全国タイトル最多の記事、今年1月のHatenaブログに秋田工のラグビーの全国タイトル最多の記事を書いた。)

1位の大阪、2位の東京は、お見事と言うことができる。

これからも日本のスポーツ界が発展することを願う。

[匿名さん]

#9622024/05/24 04:23
>>953
聞いたことないけど

[匿名さん]

#9632024/05/24 05:33
>アホな固定メンバーではダメじゃない
>競争させないと

>メンバー外は負けろって思ってるよ


 指導者がダメなだけ ベンチ外はしっかり応援してる 秋期待!!

[匿名さん]

#9642024/05/24 05:37
エラーが多いのは練習不足もあるがセンスがないだけ 正直、センスがない奴がいくら練習してもダメ 

昨秋と大差なく夏を迎えていつものように県ベスト8付近で終わるよ

[匿名さん]

#9652024/05/24 06:51
明日は応援楽しみ

[匿名さん]

#9662024/05/24 06:53
白河球場には昼たべる売店とか出店とかありますか?

[匿名さん]

#9672024/05/24 07:12
>>966
昼飯など喰わずシッカリと学石の応援をやれ!
そして聖光に勝ったら焼肉でも喰え❗

[匿名さん]

#9682024/05/24 07:19
バーチャルで十分 わざわざ遠方から来て負け試合見て帰るのか

[匿名さん]

#9692024/05/24 07:20
あづま球場なら売店で焼き蕎麦どが肉棒どがあったぞい

[匿名さん]

#9702024/05/24 07:39
白河は1番田舎だから、売店なんて無いぞ!手前のコンビニで買うしかない!

[匿名さん]

#9712024/05/24 07:43
Jになってから聖光に勝った事有るのか?仙台育英に勝てない聖光のように、聖光に勝てない落石!そう言えば一回勝ったか?勝ったと思ったら成蹊にぼろ負けだったような?

[匿名さん]

#9722024/05/24 07:48
>>970
情報ありがとうございます
それでは近くのローソンで買っていきます
明日は首都圏より応援行きます

[匿名さん]

#9732024/05/24 07:49
上田の時も一度惜しい試合あったな ならはでの試合

[匿名さん]

#9742024/05/24 07:49
ならはではないく平野球場だな

[匿名さん]

#9752024/05/24 07:50
明日は大栄先発でガチで行くだろう 負けるけどな笑

[匿名さん]

#9762024/05/24 07:55
夏は大栄が疲労か怪我でチーム力が大幅に下がり序盤敗退するだろう

[匿名さん]

#9772024/05/24 08:50
永遠のライバル聖光学院

[匿名さん]

#9782024/05/24 09:02
明日は気温が大幅に下がるから投手にとっては助かるわな

[匿名さん]

#9792024/05/24 09:03
7-2で聖光が順当に勝つだろう

[匿名さん]

#9802024/05/24 09:26
>>977
聖光は学石をライバルと思ってるのかな?

[匿名さん]

#9812024/05/24 10:36
①勝ちに行って、しっかり第1シード(聖光、相馬と逆ブロック確定)を取りに行くなら大栄
②夏の聖光戦を考え手の内を見せたくない、けど勝ちにも拘りたいなら2年生の菊池を起用
③「3年生に頑張って欲しい」「意地を見せて欲しい」と言うなら渡辺啓、大友、小宅を投入

自分なら②の菊池投入だな

速球中心、変化球の変化量小さい、制球やや難ありの場合、聖光の絶好の餌食になる

2021年春 7-13
2022年春 2-9
2022年秋 3-5
2023年春 1-4
2023年夏 10-11
2023年秋 3-7

失策、四球、暴投そして走者が溜まって一撃で叩かれる試合が多い
攻撃面では聖光といえど残塁を10超える試合が多く、チャンスは作るものの後続が続かない展開が多い

[匿名さん]

#9822024/05/24 10:48
>>981
納得だわ
確かに聖光以外では相馬は一番避けたいね
まあ色々な考えがあり、どれも間違いではないが、偏った意見が多い中この内容は同感だ
近年は集中打で聖光に一気にたたかれてる印象あるし

[匿名さん]

#9832024/05/24 11:09
まったく相手にならないがっぽう 笑 

[匿名さん]

#9842024/05/24 11:10
間違いなく気負うのはがっぽう 

[匿名さん]

#9852024/05/24 11:23
昌平戦では大栄が2塁悪送球で自らピンチを招いた  
聖光相手となると尚更警戒しすぎて荒れるのは容易に想像できる
また大栄が投手時、捕手のフィールディングが極端に落ちるから聖光に付け込まれる可能性が高くなる
昌平にも簡単に走られていたしな

[匿名さん]

#9862024/05/24 11:24
7-2で負けるだろう

[匿名さん]

#9872024/05/24 11:33
>>981
>>986
そもそも
なぜ、この程度の学校に負け続けてるの? バカなの?

2023 東北大会 春 1回戦
聖光学院 1 0 0 0 2 0 0 0 0 2 5
日大山形 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 6
【聖】 安斎―杉山 【日】 菅井―高橋 [本] 笹、清野(日)
↓↓
次戦
盛岡三 1 1 1 0 0 1 0 2 0 6
日大山形 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
【盛】 藤枝―田村
【日】 山田、佐藤、本田―高橋 [本] 清野(日)

2023年 東北大会 秋 1回戦
日大山形 1 4 0 0 0 0 2 0 0 7
聖光学院 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3
【日】 佐藤大―高橋 【聖】 高野、古宇田―佐藤
↓↓
次戦
八戸学院光星 1 3 0 0 0 1 3 8
日大山形   0 0 0 0 0 1 0 1
【八】 洗平―住本 【日】 佐藤大、本田、大久保―高橋


2022 夏 甲子園 【試合終了】◇準決勝 ◇開始 8/20 09:00◇甲子園球場
仙台育英 0 11 2 0 0 2 2 0 1 18
聖光学院 1 0 0 0 0 3 0 0 0 4
【仙台育英】 髙橋煌稀 湯田統真 仁田陽翔 【聖光学院】 小林剛介 佐山未來 小林聡太朗

2023 夏 甲子園 【試合終了】◇2回戦 ◇開始 8/12 16:31◇甲子園球場
聖光学院 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
仙台育英 1 2 0 0 0 0 3 2 X 8
【聖光学院】 小室朱生 安斎叶悟 【仙台育英】 田中優飛 湯田統真 髙橋煌稀 [本塁打] 杉山 由朗1号(聖)

[匿名さん]

#9882024/05/24 11:34
初出場 0-20 明豊 ←夏の甲子園得点差ランク3位

初8強 1-15 横浜

初4強 4-18 仙育 ←準決勝最多失点1位タイ記録

[匿名さん]

#9892024/05/24 11:36
>>982

甲子園1イニング最多失点の記録は 夏の最高は14点。

夏の第9回(1923年)立命館中(京都、現・立命館)が台北一中(台湾)に記録したもの。

2位が13点。
夏の第45回(1963年)九州学院(熊本)が足利工(栃木)戦の7回裏 に記録したもの。

3位が12点で夏の第88回(2006年)清峰(長崎)が光南(福島)戦の8回表に挙げたもの。

二年前の聖光が2回表に記録した11失点は夏の大会なら4位の好記録になるね!

ちなみに春の選抜だと1イニング最多失点記録は11点。
第43回(1971年)の、東邦(愛知)が報徳学園(兵庫)戦の 1回裏に挙げたものだから、春の選抜だったら1位タイだったね。

甲子園1イニング最多失点のワースト記録に福島県勢は2校も入ってる! これは何の取り柄も自慢ネタもない福島県にとっては快挙に等しい出来事だよ!

[匿名さん]

#9902024/05/24 11:37
ちなみに、夏の選手権大会における得点差試合ランキングは次のとおりです。

点差 開催年(ステージ)
23点差 1936年(1回戦) 静岡商27―4長野商

22点差 1985年(2回戦) PL学園29―7東海大山形 1930年(1回戦) 和歌山中24―2北海中

20点差 1921年(準々決勝) 和歌山中21―1釜山商 1921年(2回戦) 和歌山中20―0神戸一中 2001年(1回戦) 明豊20―0聖光学院

19点差 1923年(2回戦) 立命館23―4 台北一中 2006年(1回戦) 清峰22―3光南 2019年(1回戦) 仙台育英20―1飯山 1920年(準々決勝) 松山商19―0明星商 2022年(2回戦) 大阪桐蔭19―0聖望学園

殆どが戦前に記録している中、我が福島県だけは2000年代に光南と聖光学院の2校がランクインしている!
これは、何も誇れるものがない福島県にとっては自慢もできるし快挙な出来事だよ!

[匿名さん]

#9912024/05/24 17:47
明日マジ楽しみだわ
これから風呂入って港北から第三京浜で東北道北上して白河むかうわ

[匿名さん]

#9922024/05/24 17:50
どっちが本スレ?

[匿名さん]

#9932024/05/24 17:56
と、いつものように県南地元民がもうしております。

[匿名さん]

#9942024/05/24 18:23
がっぽう糞じい覚悟はいいか 

[匿名さん]

#9952024/05/24 18:25
俺も夜中から出るよ
明日は天気もよく対戦カード的にもだいぶ混むと思うし
白河何人入るの?

[匿名さん]

#9962024/05/24 20:02
6000人

[匿名さん]

#9972024/05/24 20:03
満員札止め

[匿名さん]

#9982024/05/24 20:05
ウルトラマンタロウ 篠田三郎万歳!!

[匿名さん]

#9992024/05/24 20:05
明日の朝は春季高校野球準決勝の為白河市周辺混雑が予想されるのでいまから白河グリーンへ向かい駐車場で車中泊

[匿名さん]

#10002024/05/24 20:07最終レス
学法石川優勝!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL