567
2025/05/17 10:19
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 福島高校野球





NO.11896885

白河高校③
福島県立白河高等学校⚾野球部を応援しよう📣
👈️前スレ 白河高校 ②
報告閲覧数31566レス数567
合計:

#5182024/12/07 22:19
>>301
またアサカだよw 失せろ。
日本語理解度の疑わしい校長の学校、カス

[匿名さん]

#5192024/12/07 22:19
福島県立A高校の現校長。教育者とあろうものが「天寿を全うした」という意味を全く理解していない。この衝撃に生徒のご両親は言葉を失ってしまったらしい。無理もない。18年にも満たない人間が突如その人生を終えてしまった。それにもかかわらず「天寿を全う」というって…。
長生きもしていないし、自然死もしていない。校長の発言はあまりにも不適切。こんな糞な校長が学校のトップだったのであれば、他にもいろいろと問題があってもおかしくないのではと思ってしまう。
この糞校長の学校だけではない。すべての学校あるいは会社で、人と人とがかかわる以上問題は大なり小なりあるだろう。問題の隠ぺいをした場合、ペナルティを大きくするなどの処置が必要なのではないか?「みんなで黙っていればわからない」こんな状況を無くしてほしいものである。個人的には真実が明らかになると共に、当時の校長に天罰が下ることを願う。

[匿名さん]

#520
この投稿は削除されました

#5212024/12/07 22:23
教職員不祥事止まらず 福島県教委 校長ら9人懲戒 公金不適切処理、手当詐取 コメント33件 【免職】

・わいせつ行為(盗撮未遂)と住居侵入 教諭(ふたば未来学園中)
・詐取 主任主査(相双教育事務所) 【停職1カ月】
・指導監督不適正、隠ぺいと虚偽報告 50代男性校長(県北地区市町村立小学校) 【減給(10分の1)6カ月】

・公金処理不適正 50代男性校長(県中地区市町村立小学校) 【減給(10分の1)1カ月】
・速度超過 30代男性講師(県南地区県立高校) 【戒告】 ・指導監督不適正 50代男性職員(相双教育事務所)
・公金の紛失 50代男性教諭(県立高校)
・交通加害事故 50代女性教諭(県北地区市町村立中学校) 30代男性教諭(会津地区市町村立中学校)


■教育次長「極めて深刻」
県教育庁の箱崎兼一教育次長は22日、県庁で記者会見し、相次ぐ不祥事に「子どもや保護者の信頼を再び裏切る結果になった」と謝罪した。一度に9件の処分は過去10年で最多だとして「極めて深刻な事態だ」と苦悩の表情を浮かべた。

県教委は教職員に不祥事を「自分事」として捉えてもらうため、全教職員に危機感を促すメールを送る。

さらに大沼博文教育長のメッセージ動画を作成し、市町村教委を通じて各校に配布する。

学校では、メッセージを踏まえて教職員の指導に役立てる。 大沼県教育長が昨年度から実施している県立学校の訪問も続ける。

[匿名さん]

#5222024/12/07 22:26
【速報】全国学力テスト結果公表 ゲーム・SNS視聴が長いほど正答率は低く…平均正答率は小中とも石川が首位 2024年7月29日

文部科学省は今年度の全国学力テストの結果を公表し、SNSやゲームなどの利用時間が長い児童・生徒ほど、正答率が低いことがわかりました。 全国学力テストは今年4月、全国の国公私立の小学6年生と中学3年生およそ200万人を対象に「国語」「算数・数学」の2教科で行われました。

平均正答率は小中共に石川県が1位でしたが、文科省は「地域による実質的な学力の差は無い」としています。

小中学校の平均正答率の順位は以下の通り。

小学校(国語と算数の合計得点)
1位 石川 139
2位 秋田 138 東京 138 福井 138

6位 青森 134

16位 鳥取 131

37位 岩手 128 新潟 128 島根 128 佐賀 128

43位 福島 126 岐阜 126
45位 宮城 125 山形 125
47位 沖縄 124

中学校(国語と数学の合計得点)
1位 石川 119
2位 東京 118
3位 福井 117

7位 秋田 113 神奈川 113 愛知 113 兵庫 113

22位 山形 109 山梨 109 長野 109 福岡 109
27位 宮城 108 千葉 108 大阪 108 奈良 108


37位 青森 106 島根 106 高知 106 鹿児島 106
41位 岩手 105 福島 105
47位 沖縄 96


2023年度 小学六年生/正答率% 中学校三年生/正答率%
       国語 算数   国語 数学 英語

全国ワースト三県
1.沖縄県 65 58 65 42 36
2.岩手県 69 62 69 46 37
福島県 67 61 69 46 41

六年生全国 67.4 62.7 中学三年全国 70.1 51.4 46.1

[匿名さん]

#5232024/12/07 22:27
>>513
小学校を修了していない未就学者数を都道府県別にランキングしました。

国勢調査からのデータであり、学齢を経過した者の中で、義務教育(小学校)を修了していない者を「未就学者」と定義付けています。

したがって、「在学したことのない者または小学校を中途退学した者」の人数であり、
「小学校卒業後中学校に入学しなかった者」や「中学校を中退した者」の人数は含まれていないため、義務教育未修了者の人数はもっと多いと考えられます。

データには、日本人と外国人が含まれています(平成22年データで、日本人約12万人、外国人約8千人)。


未就学者【人口1万人当たり】

1 沖縄県 47.0
2 鹿児島県 20.2

3 秋田県 19.8
4 青森県 19.6

5 徳島県 18.1
6 熊本県 16.7
7 大阪府 13.8
8 栃木県 13.7
9 北海道 13.4
和歌山県 13.4
11 高知県 13.3
12 長崎県 13.1
13 岩手県 13.0
鳥取県 13.0
15 山梨県 12.9
福岡県 12.9
17 京都府 12.3
18 三重県 11.9
19 島根県 11.7
20 山口県 11.6

[匿名さん]

#5242024/12/07 23:32
逮捕された県立A高校の教師S容疑者は、2019年8月 18歳未満の少女に複数回にわたってみだらな行為をした疑いがもたれている。

少女の保護者から相談をうけた高校が警察に通報したもので、調べに対しS容疑者は容疑を認めている。
S容疑者は「抵抗感や罪悪感はあって、つよい不安を抱いていた。被害者や関係者に対しては申し訳ない思いである」と話しているという。
S容疑者は生徒の生活指導を担当していて、勤務態度に問題はなかったという。
県教育委員会は不祥事を謝罪し厳正に対処することにしている。

[匿名さん]

#5252024/12/07 23:48
おひとりさまの貯蓄額の理想と現実、都道府県別のランキングも紹介!

おひとりさまは、一馬力で老後のお金の準備が必要になるため、早いうちから貯蓄や資産運用など始めた方がよいでしょう。

今回は、ジブラルタ生命保険株式会社が行ったアンケート「おひとりさまに関する調査2022」をもとに、老後までに準備したいお金に対し、実際のおひとりさまの貯蓄額がいくらなのか紹介します。

最近は「自由な生活を謳歌したい」という方も増え、1人で生きることを選ぶ方も多くなりました。

そのような場合、一馬力で老後のお金の準備が必要になるため、早いうちから貯蓄や資産運用など始めた方がよいでしょう。

今回は、20~69歳の未婚男女4700名(男性2350名、女性2350名)を対象にジブラルタ生命保険株式会社が行ったアンケート「おひとりさまに関する調査2022」をもとに、老後までに準備したいお金に対し、実際のおひとりさまの平均貯蓄額がいくらなのか紹介します。

また、都道府県別の平均貯蓄額ランキングも見てみましょう。 おひとりさまの貯蓄額の「理想と現実」みんなどれくらい貯めている?


男性•各都道府県

1位 鳥取県 1518万円 ←ライバル
2位 神奈川県 1421万円
3位 長野県 1365万円

16位 宮城県 847万円
25位 秋田県 665万円

34位 岩手県 494万円
35位 山形県 484万円


42位 福島県 301万円
44位 青森県 289万円

今回は、20〜69歳の未婚男女4700名(男性2350名、女性2350名)を対象に調査した。

[匿名さん]

#5262024/12/08 00:01
進学校の国語教諭が少女にみだらな行為
保護者は「生徒が動揺している」 教諭の性犯罪が止まらない。

今度は、福島県内ナンバーワン進学校であり、創立135年を誇る学校の教諭が逮捕された。

しらべぇ取材班は、高校を直撃した。

■複数回にわたって… 福島県警郡山署は6日午前10時に、児童福祉法違反の容疑で県立A高校教諭の男(45)を逮捕した。 容疑は、8月に18歳未満の少女に、複数回にわたってみだらな行為をしたもの。8月28日に少女の保護者が同校へ相談に訪れ、事件が発覚し、学校が警察に通報したという。 調べに対して、男は容疑を認めたうえで、「抵抗感や罪悪感はあって、強い不安を抱いていた。被害者や関係者に対しては申し訳ない思い」と話しているという。

■国語科教諭で剣道部顧問 県立A高校校長によると、男は国語科の教諭で2年生のクラス担任。そして剣道部の顧問を務めていたという。 勤務態度もまじめで、特に変わった様子はなかったそう。 先月28日から、男は年次有給休暇を取っていたという。

学校は、6日に生徒にこの件の説明を行い、7日午前10時から保護者説明会を開催した。 保護者からは「生徒が動揺している。このようなことが起きてしまったことに対して、どういった対策を取るのか」という意見があがったという。

特に2年生が動揺しているそう。 校長は、既に県教委にスクールカウンセラーの派遣を要請しており、週明けから学校に入る予定とのことだ。

■少女の未熟さに付け込み…

ネット上では、少女の未熟さに付け込んだ悪質な犯罪だという声があがっている。 「子供の未熟さにつけ込んで性の対象とするような、教員の適正を欠く者が教壇に数多く立っている」 「きっと余罪もある」 「性犯罪は極刑でお願いします」 「生徒は優秀でも、この教師は劣等生だった」 「他の教師が同じことして捕まっているのに、なぜ懲りない」 教師が犯罪を犯して、その教師を信頼していた生徒が傷を負うという、およそ教育現場とは程遠いことが、起きている現実。学ばないのが、教師という職業なのだろうか。

[匿名さん]

#5272024/12/08 00:05
都道府県 相対的貧困世帯率

相対的貧困世帯率計算の元になる中位数(中央値)は全国平均ではなく各都道府県ごとに別々に算出している。

つまり、その県の年収が低くても、貧富の差が小さければ相対的貧困率が低くなるし
年収が高くても、貧富の差が大きければ相対的貧困率が高くなるので注意願いたい。

相対的貧困世帯率の全国平均は19.09%。全世帯の19.09%が相対的貧困世帯ということになる。
相対的貧困率が最も高いのは徳島県で22.18%(偏差値79.0)。2位は高知県で21.45%。


順位 都道 府県 偏差値
1 徳島 22.18% 78.97
2 高知 21.45% 71.46

10 熊本 19.99% 56.45
11 大分 19.97% 56.24
12 京都 19.96% 56.14

13 秋田 19.90% 55.52 ←← リアル貧困層の集まり

16 岩手 19.75% 53.98
17 鹿児島 19.73% 53.77
18 東京  19.68% 53.26

26 茨城 19.13% 47.60
27 岡山 19.09% 47.19
28 兵庫 19.06% 46.88
29 福島 19.02% 46.47
31 山形 18.71% 43.29

[匿名さん]

#5282024/12/08 00:14
【2024年度最新版】全国最低賃金一覧 & 全国ランキング

2024年10月から全国47都道府県で最低賃金の引き上げが順次実施されます。
今回は全国の最低賃金をランキング形式で紹介します!

全国平均で51円増加の1,055円に大幅アップ
各都道府県で最低賃金が50〜84円引き上げられ、全国の平均時給は2023年度より51円高い1,055円となりました。
引き上げ幅51円は、目安制度が始まって以降最大です。引き上げ幅が最も大きかったのは徳島県で、84円増でした。
すべての都道府県における最低賃金が950円を超え、1,000円以上の地域も昨年度の8都府県から2倍の16都道府県となります。

ランキング上位には首都圏・関西圏が多く、下位には、東北や九州、中国・四国地方が多い結果となりました。


都道府県 最低賃金 引き上げ額

1 東京都 1,163円 50円
2 神奈川県 1,162円 50円
3 大阪府 1,114円 50円
4 埼玉県 1,078円 50円
5 愛知県 1,077円 50円
6 千葉県 1,076円 50円
7 京都府 1,058円 50円
8 兵庫県 1,052円 51円
9 静岡県 1,034円 50円
10 三重県 1,023円 50円

30 宮城県 973円 50円

36 山形県 955円 55円
36 福島県 955円 55円
38 大分県 954円 55円
39 鹿児島県 953円 56円
39 青森県 953円 55円
39 長崎県 953円 55円
42 岩手県 952円 59円
42 沖縄県 952円 56円
42 高知県 952円 55円
42 宮崎県 952円 55円
42 熊本県 952円 54円

47 秋田県 951円 54円

[匿名さん]

#5292024/12/08 00:56
こんなAみたいな日本語理解力の無い学校が選抜?どうなってんの

⤵⤵⤵
教育者とあろうものが「天寿を全うした」という意味を全く理解していない。この衝撃に生徒のご両親は言葉を失ってしまったらしい。無理もない。18年にも満たない人間が突如その人生を終えてしまった。それにもかかわらず「天寿を全う」というって…。
長生きもしていないし、自然死もしていない。校長の発言はあまりにも不適切。こんな糞な校長が学校のトップだったのであれば、他にもいろいろと問題があってもおかしくないのではと思ってしまう。
この糞校長の学校だけではない。すべての学校あるいは会社で、人と人とがかかわる以上問題は大なり小なりあるだろう。問題の隠ぺいをした場合、ペナルティを大きくするなどの処置が必要なのではないか?「みんなで黙っていればわからない」こんな状況を無くしてほしいものである。個人的には真実が明らかになると共に、この校長に天罰が下ることを願う。

[匿名さん]

#5302025/03/31 17:28
>>517
少ないな

[匿名さん]

#5312025/04/01 21:06
>>530
監督変わらない限り減る一方だよ。

[匿名さん]

#5322025/04/03 12:51
■重要なお知らせ■

4月1日から、法改正になり誹謗中傷者を厳しく対処します。

今後は、他校や個人を誹謗中傷した場合には、名誉毀損罪、侮辱罪、脅迫罪として提訴します。

[匿名さん]

#5332025/04/06 21:25
変人が大量に書き込んでる

[匿名さん]

#5342025/04/07 00:42
OBが素晴らしい高校

[匿名さん]

#5352025/04/26 20:33
白高初戦突破、県大会出場おめでとう!

[匿名さん]

#5362025/05/03 06:28
去年までいたOBコーチは辞めたの?

[匿名さん]

#5372025/05/03 09:49
白河は
がっぽうを倒すだろう。

[匿名さん]

#5382025/05/03 11:01
がっぽうふぐすまか?

[匿名さん]

#5392025/05/03 11:24
井の中の蛙

ttps://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=2698/tid=12588858/tp=1/

[匿名さん]

#5402025/05/03 11:28
コールド負けじゃね

[匿名さん]

#5412025/05/03 11:51
>>540
本日 学石9-0白河
7回コールドは、ヤバ過ぎる。

[匿名さん]

#5422025/05/03 13:47
28日の試合結果「メニコン杯 第 28 回日本少年野球関東ボーイズリーグ大会」 4/29(火) 15:30
4月6日に開幕した、中学部177チーム、小学生部16チーム、193チームで行われている国内最大の野球大会、「メニコン杯 第28回 日本少年野球 関東ボーイズリーグ大会」。 中学部は27日に4回戦と5回戦を実施。前期が終了し、ベスト8が決定した。

■各球場で激闘続く。春季全国ベスト4の湘南が準々決勝進出 この日も各地で熱戦が繰り広げられた今年のメニコン杯。

中学部は177チームの頂点を目指す戦いが佳境を迎えている。 Aブロックでは一昨年準優勝の武蔵嵐山ボーイズ(埼玉県西支部)打線がこの日も爆発。 4回戦・5回戦と大差で勝ち上がり、ベスト8進出を決めた。 スターゼンカップ春季全国大会出場の前橋桜ボーイズ(群馬県支部)も危なげない勝ち上がりで準々決勝進出を決めた。 Bブロックは狭山西武(埼玉県西)と宮城仙南(東北中央支部)がベスト8に進出。

狭山西武は4回戦で延長の末に新潟(長野県支部)に辛勝すると、5回戦では佐野(栃木県)を圧倒し、ベスト8に進出した。

中学部 試合結果【4月27日】
【北ブロック/Aグループ】
寒河江ボーイズ 6対11 宮城仙北中央ボーイズ
江戸崎ボーイズ 0対3 前橋桜ボーイズ
宮城仙北中央ボーイズ 3対11 前橋桜ボーイズ

白河ボーイズ 1対8 武蔵嵐山ボーイズ ←福島wまた大敗www
藤岡ボーイズ 7対1 小山ボーイズ 武蔵嵐山ボーイズ ←大勝した相手は次戦で大敗www

【北ブロック/Bグループ】
宮城仙北ボーイズ 6対8 佐野ボーイズ
狭山西武ボーイズ 11対10 新潟ボーイズ
佐野ボーイズ 0対7 狭山西武ボーイズ
上三川ボーイズ 8対1 日立ボーイズ
越谷ボーイズ 4対8 宮城仙南ボーイズ
上三川ボーイズ 0対1 宮城仙南ボーイズ

【南ブロック/Cグループ】
志村ボーイズ 9対0 南総京葉ボーイズ
湘南茅ヶ崎ボーイズ 2対10 東村山中央ボーイズ
志村ボーイズ 2対18 東村山中央ボーイズ
横浜泉中央ボーイズ 9対2 青山東京ボーイズ
都筑中央ボーイズ 3対4 東京城南ボーイズ

[匿名さん]

#5432025/05/03 14:06
ほんと落ちぶれた。がっかり。

[匿名さん]

#5442025/05/03 14:10
>>543
もとからだ 気にするな 福島なんだからさ

[匿名さん]

#5452025/05/03 14:10
弱い!
弱すぎる!!
情けない!!!

[匿名さん]

#5462025/05/03 14:55
エース投げたのか?

[匿名さん]

#5472025/05/03 16:45
>>546
エースなんて居るのか?

[匿名さん]

#5482025/05/03 19:17
>>545
今年のチームは、いいチームにみえますね。

[匿名さん]

#5492025/05/03 22:43
>>548
毎年良いチームですよ。個々に能力の高い選手がいるのは事実だからそう見えるけど、チームとしてはまとまらない、チームとして成り立たない。勝てない。の繰り返し。ここ数年。良い指導者が来ないとこのまま低迷でしょうね、

[匿名さん]

#5502025/05/03 22:51
箭内さんは
もう来れないんですか?
聖人君子ではない
箭内さんは素晴らしい監督でした。

[匿名さん]

#5512025/05/04 17:39
>>550
確か異動されたばかりでは。箭内監督の頃は学石も圧倒してたし、県大会上位常連でしたね。あの頃は強かった。その頃の選手たちが今は指導者として県内に散らばってますから、誰かが帰ってきてくれたらいいなと。強い白高を知っている方たちですから。

[匿名さん]

#5522025/05/06 20:50
>>548
ここ数年では1番いいチームに見えますが。
まとまりがあるように思います。

[匿名さん]

#5532025/05/07 21:50
>>552
あんたの目は節穴か?

[匿名さん]

#5542025/05/09 19:58
🟩春季福島県大会
▽一回戦
🏟️白河グリーンスタジアム
16日(金)🕙️10:00
白河ー郡山北工
▽二回戦
🏟️白河グリーンスタジアム
18日(日)🕦11:30
白河/郡山北工ー安積/光南

[匿名さん]

#5552025/05/09 20:04
>>553
では、いつの時代のチームがよかったのでしょうか。
過去はわからないので教えていただけますでしょうか。

[匿名さん]

#5562025/05/09 21:15
>>555
2010位から2013位までかな
箭内寿之監督時代だよ

[匿名さん]

#5572025/05/09 23:49
>>556
2007年春県大会3位東北大会出場1勝
2009年春県大会準優勝東北大会出場
2010年夏選手権大会県大会ベスト4
2012年秋県大会準優勝東北大会出場
2013年春県大会ベスト4
2014年夏選手権大会県大会ベスト4

このあたりが強かったですね。ベスト8以上は無数にある。2015年くらいからは急激に弱くなった。

[匿名さん]

#5582025/05/09 23:59
>>557
2015年時三年生は箭内監督を追って入学した世代
公立の宿命で入学と同時に須賀川高へ箭内監督移動

2014年夏大(ベスト4)も先発メンバーに2年で2人入ってた記憶が有る

[匿名さん]

#5592025/05/10 06:31
>>557
ここに出てない2011年度世代は地味に強かった。聖光にしか負けていない。震災があり、春の大会がなかったので夏はノーシードになり初戦で光南だったがそれを制して勝ち上がったのは見事だった。

[匿名さん]

#5602025/05/10 06:52
指導法は高野連に通報されるレベル
だったんじゃないの?
あれは愛だとかいうの?

[匿名さん]

#5612025/05/10 11:28
>>559

植民地以外の出身者は 【全国優勝】済の出身者しかいないので 子供であっても【全国】で活躍し【全国実績】をしっかり残している
我々は、運動能力も欠如している能無し植民地の人間なので
【自称】【捏造】【パクリ】【あら捜し】でしか存在感を出す事しかできない


福島(笑)


狭山西武ボーイズがサヨナラ勝ちで2年ぶりの優勝 177チームの頂点! 春の東日本王者…メニコン杯 関東ボーイズリーグ大会 5/4(日) 20:59 優勝し喜ぶ狭山西武ナイン
◆メニコン杯第28回日本少年野球 関東ボーイズリーグ大会
▽決勝 狭山西武ボーイズ5x―4宮城仙南ボーイズ(5月4日、埼玉・ケイアイスタジアム)

中学生の部で東北・関東北信越の177チームが参加する最大規模のトーナメント・メニコン杯第28回関東ボーイズリーグ大会(報知新聞社主催)は5月4日に埼玉・ケイアイスタジアムで準決勝、決勝が行われ、狭山西武ボーイズ(埼玉西)が宮城仙南ボーイズ(東北中央)にサヨナラ勝ち。

2年ぶり2度目の優勝を飾った。

宮城仙南は初回2死二、三塁から5番・中川の左翼線2点二塁打で先行。狭山西武はその裏、4番・工藤の犠飛で1点を返し、2回に村橋のタイムリー二塁打で同点。3回1死三塁から片井の左犠飛で勝ち越すと、5回には後藤の適時打でリードを広げた。

宮城仙南は6回2死三塁から中川、四栗の連続タイムリーで同点に追い付く。 狭山西武は7回2死一、二塁で途中出場の金子が左翼線に運び、二塁走者・片井が生還。劇的勝利で177チームの頂点にたった。

宮城仙南は東北勢で初めて決勝に進んだが、あと一歩及ばなかった。

▽準々決勝(5月3日)
前橋桜 2―0 湘南
狭山西武 3―2 東京城南
宮城仙南 3―2 東村山中央
武蔵嵐山 9―3 麻生

▽準決勝(5月4日)
狭山西武 7―0 前橋桜
宮城仙南 5―4 武蔵嵐山

[匿名さん]

#5622025/05/10 11:29
植民地の場合

⬇⬇⬇

中学部 試合結果【4月27日】
【北ブロック/Aグループ】
寒河江ボーイズ 6対11 宮城仙北中央ボーイズ
江戸崎ボーイズ 0対3 前橋桜ボーイズ
宮城仙北中央ボーイズ 3対11 前橋桜ボーイズ

白河ボーイズ 1対8 武蔵嵐山ボーイズ ←福島wまた大敗www
藤岡ボーイズ 7対1 小山ボーイズ 武蔵嵐山ボーイズ ←大勝した相手は次戦で大敗www

【北ブロック/Bグループ】
宮城仙北ボーイズ 6対8 佐野ボーイズ
狭山西武ボーイズ 11対10 新潟ボーイズ
佐野ボーイズ 0対7 狭山西武ボーイズ
上三川ボーイズ 8対1 日立ボーイズ
越谷ボーイズ 4対8 宮城仙南ボーイズ
上三川ボーイズ 0対1 宮城仙南ボーイズ

【南ブロック/Cグループ】
志村ボーイズ 9対0 南総京葉ボーイズ
湘南茅ヶ崎ボーイズ 2対10 東村山中央ボーイズ
志村ボーイズ 2対18 東村山中央ボーイズ
横浜泉中央ボーイズ 9対2 青山東京ボーイズ
都筑中央ボーイズ 3対4 東京城南ボーイズ

[匿名さん]

#5632025/05/10 13:47
>>557
ありがとうございます。
いいチーム🟰強いチームという事でしょうか。

[匿名さん]

#5642025/05/10 14:19
>>563
一概には言えませんが、まぁそういうことでしょう。私は2012年秋〜2013年夏のチームが一番良かったかなと感じています。チームのバランスが良かったし、主将のキャプテンシーが抜群でした。東北大会で青森山田と大接戦だったのが懐かしい。

[匿名さん]

#5652025/05/16 23:55
白高初戦突破おめでとう!

[匿名さん]

#5662025/05/17 07:39
>>564
監督の指導だろ
アウトだけど

[匿名さん]

#5672025/05/17 10:19最新レス
昨日はナイスゲームでした!

[匿名さん]

『白河高校③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL