1000
2020/09/13 17:10
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.8456243

日本大学東北高校⑥
合計:
報告 閲覧数 438 レス数 1000

#1512020/06/22 01:42
名物宗像の暴力

[匿名さん]

#1522020/06/22 06:18
ここはもうお和魂

[匿名さん]

#1532020/06/22 07:39
他の私立と比べると、ここだけ置いてきぼり感はあるな

[匿名さん]

#1542020/06/22 08:36
自然衰退
オワコン

[匿名さん]

#1552020/06/22 12:36
>>153
隣の学校はどうよ?まだあれいるの?

[匿名さん]

#1562020/06/22 20:20
毎年大和田クラスがいればいいんだけどな

[匿名さん]

#1572020/06/22 20:29
>>155
デブ?

[匿名さん]

#1582020/06/22 20:41
>>156
タラレバはどうでもいい
誰がいようが弱い 
フェンスに挟まれる

[匿名さん]

#1592020/06/22 20:42
>>158
僕はフェンスの外から応援します

[匿名さん]

#1602020/06/22 20:47
>>158
流石に大谷選手がいれば強いだろ

[匿名さん]

#1612020/06/22 20:50
>>160
それは流石につよいな

[匿名さん]

#1622020/06/22 20:51
>>161
強くても弱くても俺は日大東北贔屓だから応援するよ

[匿名さん]

#1632020/06/22 20:52
>>162
それが一番だな。
強いから応援するのもいいけど、自分の母校とか応援するし、自分の息子が高校野球やるならその高校を応援するよ。
たとえ弱くても勝って喜んで欲しい。

[匿名さん]

#1642020/06/22 21:11
>>158
今の甲子園はブルペンの場所移動したから挟まりそうな扉は無い、フェンスもシームレスハニカムメッシュ構造が主流だから安全だよ。
甲子園も5,6年前の改修でシームレスハニカムメッシュフェンスに全交換したから安心してボールを追いかけてください。

[匿名さん]

#1652020/06/22 21:15
>>164
そうだね。 あれは今後二度と起こらない事故。 日本の甲子園出場校唯一のフェンス挟まれを記録した高校として永遠に語り続がれて行くことだろう。

[匿名さん]

#1662020/06/22 21:23
>>165
寧ろあの事故のおかげで新型フェンスが開発されたから今の選手が安心して全力プレーができる。
あの事故がなければ他の高校の選手が事故に遭ってたかもしれない。軽症ですんだから笑い話で済まされるけど、一歩間違えば大事故だった。将来プロになるような選手やプロの選手がが指切断なんて事態になっていた可能性もある。
日大東北は日本野球界の未来に多大な貢献をしたとも言える。

[匿名さん]

#1672020/06/22 21:26
>>164
甲子園改修完了はは2010年だから10年前な。
5,6年前とか知ったかするな

[匿名さん]

#1682020/06/22 21:57
(ふたば未來
授業の一環で毎日
2時間近く野球・・)って
newsでやってたけど
圧倒的に練習量で負けている

[匿名さん]

#1692020/06/22 22:53
>>168
どうでもいいじゃない
福島県自体は雑魚県なんだし
練習しようがしまいが大した変化も起こらない

[匿名さん]

#1702020/06/23 00:20
>>164
シームレスハニカムメッシュフェンスなんて存在しません

[匿名さん]

#1712020/06/23 00:21
>>166
日大東北の事故でフェンスへの挟まれ対策がされたのは本当。
プロでも今までなかった事故を起こした貴重なチームです。

[匿名さん]

#1722020/06/23 00:22
>>169
伸び盛りの選手が練習できないのは日本球界の損失ですね

[匿名さん]

#1732020/06/23 19:28
>>170
存在するぞ。
調べると施工業者とかヒットする

[匿名さん]

#1742020/06/23 19:55
日大東北の勲章 フェンス事件。。

[匿名さん]

#1752020/06/23 19:59
>>165
甲子園はスプレーラバーフェンスだったとおもう スプレーラバーズフェンスなら未だに挟まる可能性あるよ

[匿名さん]

#1762020/06/29 07:06
台風で遠征用バスが水没したらしいけど、練習試合とか大丈夫なのか。

[匿名さん]

#1772020/06/29 07:49
練習試合は好成績らしい

[匿名さん]

#1782020/06/29 22:19
好成績って言っても相手のレベルにもよるよね

[匿名さん]

#1792020/06/29 22:40
毎年恒例の練習試合番長ってやつだろ。
県内そんな学校しかないしね。

[匿名さん]

#1802020/06/29 22:51
2年生に有望な右腕投手がいると聞きました!

[匿名さん]

#1812020/06/29 22:55
期待しちゃうね

[匿名さん]

#1822020/06/30 00:06
また得意のポンコツか?

[匿名さん]

#1832020/06/30 00:43
1年には期待の120キロトリオもいんだべ?投手陣は安泰だな

[匿名さん]

#1842020/06/30 07:53
投手王国だべ

[匿名さん]

#1852020/06/30 08:39
120kへぇ〜それって中学生より遅くね

[匿名さん]

#1862020/06/30 11:22
宗像監督の指導があれば150kmも可能です。

[匿名さん]

#1872020/06/30 11:35
育成は県内一だと思う

[匿名さん]

#1882020/06/30 11:49
>>186
体罰で150Km出るのか?

[匿名さん]

#1892020/06/30 12:16
体罰で?そんなわけないじゃん┐(-。-;)┌

[匿名さん]

#1902020/06/30 12:22
体罰って?
宗像さんはそんな事するような
指導者じゃないですよ
昔の宗像さんじゃ
ないですから😢

[匿名さん]

#1912020/06/30 14:27
宗像は暴力の象徴

[匿名さん]

#1922020/06/30 15:36
選手の尻狙われる

[匿名さん]

#1932020/06/30 16:05
もうここは無理だから話題にするな!

[匿名さん]

#1942020/06/30 16:37
>>193
日高の方がまだマシだろう。あっちは仮にも付属校だぞ!

[匿名さん]

#1952020/06/30 17:29
>>194
お前なんかおかしくねぇ。
日高に日高の方がマシって?どういう意味
自分がおかしいのか

[匿名さん]

#1962020/06/30 19:50
秋田病が伝染したんじゃね

[匿名さん]

#1972020/06/30 20:57
>>194
あっちは附属校だからマシだよな!

[匿名さん]

#1982020/06/30 21:29
秋田10-6盛岡大付
明桜5-3花巻東
花巻東6-4明桜
秋田中央10-2盛岡中央
角館6-0大曲
秋田修英6-4横手城南
秋田修英14-2秋田西
大曲工12-3古川

常総学院2-0聖光学院

[匿名さん]

#1992020/06/30 22:40
よわ

[匿名さん]

#2002020/07/01 07:06
いよいよ対戦相手が決まるな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL