1000
2021/10/16 07:44
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9895057

学校法人石川高校 30
誹謗中傷はなしよ
仲良く福島県高校野球を盛り上げましょう
報告閲覧数625レス数1000
合計:

#9512021/10/15 19:18
>>949
やりにくさの中に成長が潜んでると個人的に思う。
そうやってどんどん交流していくことで、互いに欠点を見出し、成長につながる可能性もあると思う。
蓋を開けてみればってこともあると思うし。

[匿名さん]

#9522021/10/15 19:21
>>942
正直 佐々木監督はかなり指揮官としてのレベルは低いよ!育英時代は選手個々のレベルが高い選手がいただけだからな。

[匿名さん]

#9532021/10/15 19:26
>>952
元智弁和歌山の高嶋監督のような人なら強くなると思う。

[匿名さん]

#9542021/10/15 19:34
>>951
そうだよな
お互いにタイプの違う野球だからこそ、いいとこ吸収し合いたいわな
東北大会前にあの佐山打って、控えの好左腕の小林も打って、ディフェンス野球は体感してモリフや育英戦に臨んでほしいわ
元々、佐々木監督と斎藤監督は飲み仲間らしいし、定期的に練習試合してた仲だしな

[匿名さん]

#9552021/10/15 19:44
>>953
個人的に鍛治舎監督の評価はどうですか?
秀学館、県岐阜商を確実に強くして甲子園に復活させた手腕があります

[匿名さん]

#9562021/10/15 19:46
>>955
手腕はすごいと思いますが、ユニフォーム変えるとか、意味のないことをする人なので却下です。

[匿名さん]

#9572021/10/15 19:53
>>956
仮に鍛治舎野球で甲子園の常連になり、全国で勝ち星重ねられれば、学石のスカイブルーのユニがあのパナソニックと枚方ボーイズユニに変更されても個人的には受け入れますが?

[匿名さん]

#9582021/10/15 19:53
現状は、監督が全て、選手が監督の指示通りに練習してるだけ。
そうじゃない、それは古いし、そのまま行けば一向に強くならず、取り残されるだけ。
監督やコーチがもっと視野を広くもって、個々に合わせた練習をすべき。
めまぐるしく変わる変化に対応できない堅物の指導など意味がない。

[匿名さん]

#9592021/10/15 19:55
>>957
甲子園の常連になり、勝ち星を重ねられる指導ができるのに、なぜユニフォームを変える必要があるのか、全く理解できません。

[匿名さん]

#9602021/10/15 20:00
以前短い時間だが練習見る機会あったが、育英出身の日体大卒のコーチかなり良かったぞ、
技術指導や戦術など的確に指示してたわ、
かといって高圧的な雰囲気もなく、選手らに目線合わせ指導してるの伝わるし、ノックも両打ちでうまいしな
あのような有能な若手を佐々木監督の後継者として長い目で育成してほしいわ、

[匿名さん]

#9612021/10/15 20:04
>>952
お前みたいな貧乏人は他人を批判することしか能がないんだよ!笑
もっと働け!

[匿名さん]

#9622021/10/15 20:07
最近思うこと。
コピペ野郎消えたんじゃない?

[匿名さん]

#9632021/10/15 20:15
>>959
監督就任の条件と聞いた事ある気がする
監督のスタイルというかポリシーなんだろうな
監督が掲げるスローガンや格言をチームに浸透指せるのと同じでは?
皆様は仮に全国常連になり全国で勝てればあのユニ変更も受け入れますよね?

[匿名さん]

#9642021/10/15 20:27
個人的には、学石が甲子園で勝てる常連になればどんなユニになってもOKだわ

[匿名さん]

#9652021/10/15 20:28
インタビューでキャプテンが「仙台育英を強く意識してる」って発言あったけど
色んな意味で大丈夫か?

[匿名さん]

#9662021/10/15 20:30
東北大会は一戦必勝で頑張ってほしい。
先を見ないで、初戦は計算できる遠藤、二上の2人に任せて勝ちにいかないと!

[匿名さん]

#9672021/10/15 20:34
>>965

大丈夫だろ。頼もしく思えたわ。
監督もコーチも仙台育英出身だから、意識して当然。

[匿名さん]

#9682021/10/15 20:57
>>962
いい事だよ。
自分のバカさが、やっと分かったんですよ。

[匿名さん]

#9692021/10/15 20:58
>>962
召喚魔法唱えるんじゃねーよ

[匿名さん]

#9702021/10/15 21:06
>>965
その前に勝たなくてはならないモリフだって格上の相手なんだし、まずはそこに集中するべきだと思うけどな

[匿名さん]

#9712021/10/15 21:17
選手は盛附なんて恐れてないよ
十分射程圏内

本丸は仙台育英

[匿名さん]

#9722021/10/15 21:20
盛附に勝ち、難関の育英突破すればその勢いでセンバツ見えてくるかもな。
まずは初戦に全集中といったところかな

[匿名さん]

#9732021/10/15 21:29
育英の名前出してる時点で集中出来てないだろ

[匿名さん]

#9742021/10/15 21:44
>>963
そんな堅物はいりません

[匿名さん]

#9752021/10/15 21:56
育英には勝てるよ。監督の差でね。

[匿名さん]

#9762021/10/15 22:04
育成力・采配力は須江監督が上
秀光中を何度も優勝・準優勝に導いた采配力、優秀な選手を育成して仙台育英に送り出してもいる。
佐々木監督は秀光中の優秀な選手を駆使し仙台育英を全国レベルの強豪へと導くも、秀光中程の
実績は得られなかった。

[匿名さん]

#9772021/10/15 22:06
↑そうゆうつまらない話はどうでもいい

[匿名さん]

#9782021/10/15 22:20
仙台育英意識か・・・
嫌な予感するね

[匿名さん]

#9792021/10/15 22:25
>>977
>>975に言えよ

[匿名さん]

#9802021/10/15 22:35
>>978

仙台育英はどこのチームにとっても超えるべき最大の難関。
準決勝までに対戦可能性のあるチームは、どこも育英を意識するだろ。

[匿名さん]

#9812021/10/15 23:21
盛付に勝たないとな
一戦必勝あるのみ

[匿名さん]

#9822021/10/16 00:10
夏前に県内の甲子園がかかる相手と練習試合やるわけないわな。私立の監督は負け続けたら自分の首が危ないんだから。それがない人間が簡単に言わないことだな。自分の首がかかることになったらあなたたちも絶対にやらないはず。佐々木監督と斎藤監督の仲が良くて練習試合をしていたのは同県ではなかったからでしょ。

[匿名さん]

#9832021/10/16 01:13
学法石川10-6盛岡大付
学法石川5-3仙台育英
学法石川7-4花巻東
学法石川8-2酒田南
学法石川11-3聖光学院

ってゆ~夢を見た。

[匿名さん]

#9842021/10/16 03:20
俺の時以来の選抜目指せ!

そして脳筋ゴミくそ学石と昌平はさっさと消えろ!

[匿名さん]

#9852021/10/16 03:22
>>983
こんな障害者の集まるチームにはありえない結果だね!
これを現実にして俺を裸で伊達市走らせてみろやww

[匿名さん]

#9862021/10/16 05:23
盛附戦
勝ならば8-5
負けるなら5-2
こんな感じ

この強力打線で0封はあり得ないけど、昌平戦みたいにガチハマりしたなら取れて2点
失点は5点前後になると予想
ちなみにアンチではないから。冷静に分析してる

[匿名さん]

#9872021/10/16 05:27
仙台育英戦

正直勝てるビジョンが見えないけど
盛附戦を勝った勢いで、そのまま勢いで勝つしかないかな
仙台育英は宮城大会決勝からかなり期間あいてるし

今年は投手陣豊富でノーエラーと守備力はかなり高いけど
大砲不在で打線は小粒。ただし足を使ってくるから引っ掻き回されないようにしないと
バッテリーと二遊間の守備がカギ
クイックとか牽制とか、バント処理とか大丈夫かなと不安

[匿名さん]

#9882021/10/16 05:40
しかし、本件で唯一期待できる高校が
東北大会史上最悪のブロックに入るとがついてない

県大会で優勝しておけばなー
県北の位置と変えてくれないかな(笑)
あそこなら選抜確定だろ

[匿名さん]

#9892021/10/16 05:51
県北はあのブロックで選抜いけなかったら情けないぞ
強い学校一つもない
落ち目の東北に貧打の山田不安定の鶴東
あとは知らない学校ばかり

今ですら少し怒りを覚えてるのに、万が一決勝に残れなかったら相当怒るね

[匿名さん]

#9902021/10/16 05:52
>>983
学法石川
そんなに打てないよw
全く持って夢ですねwww

[匿名さん]

#9912021/10/16 05:55
なあ、この毎日朝方に涌く自信過剰上から目線ジジイを何とかできないかな

ナチュラルに他校を見下して気分悪いんだけど
日中や夜に涌く煽り野郎は面白がってやってるけど
このジジイは本物だぞ。本気で他校を見下してる

[匿名さん]

#9922021/10/16 06:06
盛付に勝てるとかお前ら何年その思考続けんの?ましてや育英?県内優勝してからだろうが、だからお前ら嫌われんだよ

[匿名さん]

#9932021/10/16 06:12
>>983
リアル
盛付12対3学石
育英14対2学石
花東5対2学石
酒田南8対3学石
聖光3対2
くらいのもんだろ

[匿名さん]

#9942021/10/16 06:41
>>993

素人か?
まったくもってピント外れ。

学石投手陣はそんなに悪くないぞ。

[匿名さん]

#9952021/10/16 06:52
>>989

ネームバリューだけでは判断できないな。
打力がない聖光学院は、どこで不覚をとってもおかしくない。

[匿名さん]

#9962021/10/16 06:56
>>994
逆にお前はプロなんか?
プロの見解はどーなの?是非とも聞かせてよ

[匿名さん]

#9972021/10/16 07:11
県北は初戦敗退もあり得ると思うよ
あの打力は東北最下位だろどうやってかつんだよw

[匿名さん]

#9982021/10/16 07:27
>>997
打たずに勝ちますよ。
ノーヒットノーランでも勝てますから。

[匿名さん]

#9992021/10/16 07:41
>>998
朝から、小学生並みの戯言か情けなくて、涙が出るよ。

[匿名さん]

#10002021/10/16 07:44最終レス
>>996

プロに聞きたいなら、学石OBのプロにでも聞けや。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL