1000
2018/07/23 23:08
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.6553873

熊本の高校野球と未来③
混戦の熊本大会優勝の行方は ベスト16の激突
必由館═熊本第二 熊本商═八代 開新═東稜
熊本工═秀岳館 有明═多良木 熊本═球磨工
熊本国府═鎮西 芦北═東海
報告閲覧数131レス数1000
合計:

#9512018/07/22 08:12
熊工の打線が大爆発して初回に10点入ります。
東海も必死に頑張りますが、10═3で熊工の優勝

[匿名さん]

#9522018/07/22 08:14
熊本工業高校29 - 熊本高校野球掲示板|爆サイ.com九州版
https://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=123/bid=2233/tid=6590331/tp=1/

[匿名さん]

#9532018/07/22 08:29
アホ(笑)熊工が勝って、わかりきっとるたい!

[匿名さん]

#9542018/07/22 08:31
>>953
熊工審判団がいるからなぁw

[匿名さん]

#9552018/07/22 10:52
東海審判団たい!

[匿名さん]

#9562018/07/22 12:07
予想外の展開!

[匿名さん]

#9572018/07/22 12:09
熊工負けろ

[匿名さん]

#9582018/07/22 12:27
熊工びいきが酷すぎる!

[匿名さん]

#9592018/07/22 12:28
贔屓審判はやめてくれ熊工よ

[匿名さん]

#9602018/07/22 12:30
熊工潰れろ!

[匿名さん]

#9612018/07/22 13:23
東海おめでとう
熊工もよく頑張った
東海は熊本代表として甲子園頑張れよ

[匿名さん]

#9622018/07/22 15:45
>>961
同感

[匿名さん]

#9632018/07/22 16:33
甲子園目指すのは、4〜8校でよい

他は楽しむ部活

[匿名さん]

#9642018/07/22 16:38
ファーストの審判ひどいな。 リプレイでみたら、セーフだったよ。 おまけに足離れてるし。

[匿名さん]

#9652018/07/22 17:50
昭和58年65会大会
東海大二(熊本)1═13東海大一(静岡)

[匿名さん]

#9662018/07/22 17:54
>>963
違ういみで、夏の選手権開催時期の見直しも検討する時期に来てるな、全校応援自粛、甲子園でも自粛するのか?猛暑の中の野球大会に限界が来ているかもな、

[匿名さん]

#9672018/07/22 17:56
楽しむ部活、甲子園を目指す競技としての野球いずれ部活は、無くなり、クラブチームによる、全国高校野球クラブ大会なるものができるかな?

[匿名さん]

#9682018/07/22 18:12
高校野球を食い物にして、独占している、朝日新聞と毎日新聞、NHKの問題も語られてる。朝日は主催権を持って、赤字とか言ってるが、とんでもない嘘です、だから利権の巣窟である、高校野球は絶対に手放さない、これは、渡辺哲也氏(経済ジャーナリスト)も指摘しています

[匿名さん]

#9692018/07/22 18:16
高野連

[匿名さん]

#9702018/07/22 18:17
ドームの持ち回りでいいよな。
ただでさえ関西ホームで地方は不利で不経済だし。
わざわざ炎天下の甲子園でやることないわ。

[匿名さん]

#9712018/07/22 18:21
甲子園が聖地化されてるからなあ〜

[匿名さん]

#9722018/07/22 18:28
ワールドカップやオリンピック等放送権料が発生するが
巨大利権の高校野球の放送権料はテレビ朝日とNHKいずれも未払い、理由は、高校野球は教育の一貫だから、

[匿名さん]

#9732018/07/22 18:39
朝日新聞社が出場校に払う補助金は選手1人1日4千円弱
1校18人まで、1日7万2千円決勝まで行った場合10日間として、だったの、72万、規模が違うが、ワールドカップ優勝したら何十億?甲子園の入場者数1試合2万人として✖試合数✖500円?グッヅ、球場内売上、関連利益、

[匿名さん]

#9742018/07/22 18:45
1人1日7500円だから、10間で1人7万5千円×18人

[匿名さん]

#9752018/07/22 18:55
応援団必須になってるから離れてるほど
金か掛かる。地方から強い学校か出ない原因。

[匿名さん]

#9762018/07/22 18:58
甲子園は春だけにして、札幌、東京か埼玉でテレコ、名古屋、福岡4箇所持ち回り。
大阪ドームは春甲子園固定だから除外。

[匿名さん]

#9772018/07/22 20:47
主催者がOKをださんよ。

[匿名さん]

#9782018/07/22 20:52
>>976
いいね!

[匿名さん]

#9792018/07/23 13:41
明豊も負けたな、
昨日は、福大大濠
序盤で九国、東築、延岡学園、秀岳館、
九州規模でレベルの差が無くなって来ている

[匿名さん]

#9802018/07/23 13:48
全国でも、三重、日本航空石川、選抜ベスト4.8のチームが早ばやと、敗退している

[匿名さん]

#9812018/07/23 14:39
秋季大会
A 秀岳 有明 熊工 九学
B 東海 文徳 球工 
C 千原 鎮西 八東 城北 八代
D 専玉 済済 熊商 熊北 開新 

[匿名さん]

#9822018/07/23 14:47
秀岳館 崎村
有明高 浅田
熊本工 林
九 学 蒔田
優秀な2年生投手が残るからな

[匿名さん]

#9832018/07/23 14:50
秋季大会 

A 有明 秀岳 熊工
B 九学 国府 八代 菊池
C 文徳 大津 東海 千原台
D 城北 開新 鎮西 熊商 球磨工
E 八代東 濟々黌 必由 専玉 水俣

[匿名さん]

#9842018/07/23 14:57
国府 斎藤
八代 上田
大津 生田
菊池 渡邊
球磨工 田山
文徳 岩田
この辺りも好投手。特に上から4投手は140k前後の速球が魅力。

[匿名さん]

#9852018/07/23 15:06
秀岳館まぜるな

[匿名さん]

#9862018/07/23 15:07
ランク付けとかいらん

[匿名さん]

#9872018/07/23 18:51
>>984
熊本商業の山田も入れろ!

[匿名さん]

#9882018/07/23 20:07
八代 上田は130だろ?

[匿名さん]

#9892018/07/23 20:08
>>982
蒔田は もう無理だと思う。 林は ノーコンだし。

[匿名さん]

#9902018/07/23 20:09
>>985
秀岳館は、格上だから。

[匿名さん]

#9912018/07/23 20:15
>>984
大津の生田や140kは
他の最速はなんキロや

[匿名さん]

#9922018/07/23 20:41
>>991
出てないだろ!

[匿名さん]

#9932018/07/23 20:42
>>991
酔っぱらいか?

[匿名さん]

#9942018/07/23 20:43
生田は140k超えてるぞ。

[匿名さん]

#9952018/07/23 20:46
林は137は超えとる

[匿名さん]

#9962018/07/23 22:08
未来からやって来た肥後拓哉と申します。
1年投手にドラフトかかる選手がいますよ!

[匿名さん]

#9972018/07/23 23:06
>>995
林 134

[匿名さん]

#9982018/07/23 23:06
>>996
また 自慢ですか?

[匿名さん]

#9992018/07/23 23:08
>>997
決勝で137出したばい

[匿名さん]

#10002018/07/23 23:08最終レス
終了

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 熊本の高校野球と未来


🌐このスレッドのURL