174
2022/12/12 21:20
爆サイ.com 南東北版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.11235119

新潟アルビレックスBB
強くはないの?

チア年齢は高めだなwww
報告閲覧数1967レス数174
合計:

#1252018/11/13 05:37
父兄が小学生集団を連れてくる目的は何ですか?
小学生の態度はブラブラして試合を観戦していない。中にはゲームをしている。招待席にいる。
金を出している一般人は後ろで見難い場所。何とかして欲しい。

[匿名さん]

#1262018/11/13 06:12
競技開始前(6:30)の日、5:30分頃暗がりの中、小学生10才位が🅿植え込みの石垣から下りて隣の🅿枠内を通り遊具にて遊んでいた。
会場入りをしたなら子供は館内に入れて置き出さない方か危険を避けられるかと。
親がバスケに夢中になり子供を放置ではこまる。

[匿名さん]

#1272018/11/13 06:25
東スポにて一般入場待ちの幼児が、ブロックで囲んでる桜の植え込みに入り桜の木の側で土を弄る。
春には綺麗な桜を咲かせてくれる木なのに親は幼児の行動を放置。会館の景観をも子供に大事に扱う事を教えれないサポータは如何なモノかと。


*因みは桜の名所にも選ばれてる所です。桜を傷めないでください。

[匿名さん]

#1282018/11/13 06:28
出店のポップコーンが1袋500円とは高くないですか?市販の100円に対して5倍の値段。
調整して手軽に食べれるモノを売って欲しい。

[匿名さん]

#1292018/11/13 06:43
試合会場の模擬店場所にてパチンコ屋のブースで手の甲にアルファベットの文字を描いた人は腕輪をして貰い其が入場許可になりアリーナを入れていた。
それってスポンサーの身内が入れる暗号ですか?又はパチンコ屋関係者の中での暗号か何かですか?

そう言った入場システムは、高い入場料を払い観覧するモノに取っては羨ましい限り。

[匿名さん]

#1302018/11/13 07:33
10月の試合のトキのチアガールは可愛いとは思えず。じぃさんファンは食品の差し入れをしていて彼女らは喜んでいた。
チアガールだけの仕事では小遣い程度で遠征中の経費は大変かなと・・・

[匿名さん]

#1312018/11/13 07:40
じぃさんらはお目が高いかなぁ〜(笑)

[匿名さん]

#1322018/11/13 07:42
チアも体力勝負だからね、可愛いくて体が弱くては出来ない仕事。

[匿名さん]

#1332018/11/23 15:41
新潟ガードナー得点トップの自然体「勝てばいい」
[2018年11月23日10時53分 ]

B1新潟アルビレックスBBは今日23日と24日の第11節、ライジングゼファー福岡とアウェーの久留米アリーナで対戦する。リーグ得点ランキングでトップを走るCダバンテ・ガードナー(27)がチームを再び連勝の軌道に乗せる。新潟は前節秋田ノーザンハピネッツ戦2戦目で敗れ、連勝が6で止まった。自身も秋田戦1戦目で15得点に抑えられるなど、相手の警戒レベルの高さを感じた。ただ動揺はない。福岡戦は連敗阻止と、再び勝ち続けるための重要な一戦となる。

「いつも通りにやるだけ」。ガードナーは自然体で福岡戦に臨む。1試合平均26・9得点で、現在リーグの得点ランキング1位。昨季の得点王は開幕から期待通りの破壊力を見せている。ただ、「得点は意識しない。誰が取っても勝てばいい」。フォアザチームに徹することで、現在中地区首位のチームを支えてきた。福岡戦もそれを貫く。

前節秋田戦で連勝が6で止まった。庄司和広監督(44)は「連敗しないことが大事。連勝の間、自分たちの中で緩みがあったかもしれない。やるべきことに徹底しなければ」と福岡戦を重視する。ガードナーは「秋田戦の敗北は自分たちの問題。まずボックスアウトをきっちりやって、相手にリバウンドを取らせない」。それを実践するため、「チームで戦う」と言う。

どのチームもガードナーを全力で抑えにくる。秋田はリング下でボールを持つと2、3人がかりで囲みにきた。その影響で1戦目は今季自己最少の15得点に終わった。福岡も211センチのCデクスター・ピットマン(30)、216センチのCベンジャミン・ローソン(23)を軸に封じにくることが予想される。

ただ、「囲まれたときは、空いている味方を探す」。秋田戦では5アシストをマーク。自分が取れなくても、チームメートの得点につなげた。厳しいマークにあっても冷静だ。

ここまで1試合平均35分間の出場と長時間コートに立ってきた。疲労回復のために、両足に装着する加圧式のリカバリー器具を購入。遠征にも持ち込んでいる。「思った以上に疲れが取れる」。精神、肉体の両面で充実した大黒柱を中心に、新潟が再び白星を連ねる。【斎藤慎一郎】

[匿名さん]

#1342018/11/26 12:19
新潟、4Q7点差逆転、連敗止め中地区首位キープ
[2018年11月25日11時11分 ]
FacebookMessenger
<バスケットボール・Bリーグ:福岡69−73新潟>◇第11節◇24日◇久留米アリーナ

新潟アルビレックスBBが連敗を2で止めて中地区首位を守った。西地区5位ライジングゼファー福岡を73−69で破り、前日23日に喫した敗北の借りを返した。第4クオーター(Q)のオフィシャルタイムアウト後に攻勢を仕掛け、残り3分17秒にSF池田雄一(35)の3点シュートで65−64と逆転。その後は反撃をかわして逃げ切った。

同じ轍(てつ)は踏まなかった。新潟が終盤に粘りを見せて、リベンジに成功した。第4Q、残り5分24秒で53−60。そして残り4分48秒のオフィシャルタイムアウトが明けた後だった。スコアは56−60。反撃のギアが入る。Cダバンテ・ガードナー(27)がシュートを決め、ファウルをもらい、フリースローも成功。1点差に迫る。59−62と再び離されるが、残り4分2秒、PG柏木真介(36)の3点シュートで追いつく。そして62−64の残り3分17秒、池田の3点シュートが決まり、65−64と逆転。これを含め連続8得点とたたみかけ、勝負を決めた。

[匿名さん]

#1352018/11/30 09:49
オレンジ!FIGHT乙

[匿名さん]

#1362018/12/02 08:28
島○のオバサンて?何のはなしだ?

[匿名さん]

#1372018/12/24 20:35
新潟BB、後半リズム失い逆転負け 首位はキープ 
[2018年12月24日10時33分 ]

Tweet

<バスケットボールBリーグ:三河86−73新潟>◇第15節◇23日◇ウィングアリーナ刈谷

新潟アルビレックスBBは中地区首位はキープも、2連勝を逃した。シーホース三河に73−86で逆転負けした。59−58で迎えた第4Q、三河に28得点を許し、攻撃は14点に抑えられた。

リードを守りきれなかった。第4Qの残り8分33秒、PG五十嵐圭(38)の、この日7本目の3点シュートで64−60。だが、ここから崩れた。この後に三河に連続10得点される。Cダバンテ・ガードナー(27)のシュートで69−72と追い上げた後も、連続で12失点。試合終盤に勝負を決められた。

前半は新潟のペースだった。第1Q、五十嵐が4本の3点シュートを決めるなど、三河の守備を翻弄(ほんろう)した。だが後半は相手に守られた。前日22日の1戦目は43本対32本と上回ったリバウンドが、2戦目は35本対43本。「後半はオフェンスを1回で止められず、リズムを失った」。庄司和広監督(44)はオフェンスリバウンドを合計14本奪われたことを悔やんだ。

三河戦は今季3戦目で初黒星。昨季地区王者の意地を見せつけられた。古巣との対戦だったPG柏木真介(37)は「最後まで我慢して戦えるようなチームになることを意識して、横浜戦に臨む」。年内の残り3試合はすべてホーム。次節横浜戦(26日)での立て直しを誓った。

[匿名さん]

#1382018/12/26 08:48
買春バスケ選手 復帰嘆願署名運動が「時期尚早」と炎上


2018年12月26日 7時0分

NEWSポストセブン

 アメリカンフットボール、ボクシング、女子体操、レスリング……2018年はアマチュアスポーツ界で不祥事が多発したが、8月のアジア大会中に買春行為に走ったことがバレたのは、バスケットボール男子代表選手たち。永吉佑也(27)、橋本拓哉(24)、佐藤卓磨(23)、今村佳太(22)の4選手が、ジャカルタ(インドネシア)の歓楽街で交渉して女性とホテルに行き、買春行為に及んだのだ。

 4人揃って1年の出場資格停止処分となったが、4か月後に“再炎上”したのが新潟アルビレックス所属の今村である。12月8日、新潟の試合会場を訪れたBリーグの大河正明チェアマン(60)が、今村の反省の態度を評価した上で、地元ファンを前に、

「どんどん僕の方に声を届けてください!」

 と呼び掛け、真に受けたチームが早期復帰を嘆願する署名活動開始をHPで告知したところ、「時期尚早」と活動への批判が殺到。即中止に追い込まれた。

 当の今村は、長岡市内のスポーツ施設などで清掃ボランティア中。現地を訪ねると、朝7時前からガラスなどを拭く長身の今村の姿があった。本人は「お話はできません」とするのみだったが、施設の職員は「すごく真面目に掃除していますよ」というから、チェアマンの呼び掛けはいい迷惑だっただろう。

※週刊ポスト2019年1月1・4日号

[匿名さん]

#1392018/12/29 12:30
今の世の中はこういった不祥事が光の速さで全国に浸透してしまう。そしていたるとこの掲示板で面白おかしく書き立てられてしまう。

晒し者にされているのと同じだからな。本人メンタル強くなってるかもしれんが、弱い奴ならプロ人生終わってしまう。

[匿名さん]

#1402019/01/28 11:59
王子様LOVEのブースターの中に気味が悪い人いる。他人とのラインの内容公開したりとか。気持ち悪くて絡めない。

[匿名さん]

#1412019/02/06 15:38
新潟3カ月首位キープ、池田の3P弾でホーム8連勝
[2019年2月4日10時28分 ]


新潟対琉球 第4Q、リング下に切れ込むSF池田(左)
新潟対琉球 第4Q、リング下に切れ込むSF池田(左)
新潟対琉球 第4Q、SF池田が3点シュートを決めて66−65

<バスケットボール・Bリーグ:新潟87−79琉球>◇第23節◇3日◇アオーレ長岡

中地区首位の新潟アルビレックスBBが“首位対決”で連勝した。西地区首位の琉球ゴールデンキングスに87−79で競り勝った。63−65の第4クオーター(Q)残り9分17秒、SF池田雄一(35)が3点シュートを決めて66−65と逆転すると、この後はリードを許さずに逃げ切った。これで昨年11月4日の横浜戦で首位に立って以来、3カ月間首位をキープ。ホームでは8連勝になった。

[匿名さん]

#1422019/02/22 10:14
新潟がBリーグ初のU23設立、地元専門学校と連携
[2019年2月21日18時25分]

サインを交わした協定書を掲げる新潟・小菅社長(左)とASC・本間副校長
サインを交わした協定書を掲げる新潟・小菅社長(左)とASC・本間副校長
B1新潟アルビレックスBBに新たな下部組織「新潟アルビレックスBB U−23」が誕生した。新潟と、専門学校のアップルスポーツカレッジ(ASC)は21日、「次世代人材育成連携協定」の調印式を同校で行い協定を結んだ。

主な内容はASCのバスケットボール部員でもあるバスケットボール専攻科、選手育成科に在籍する学生が同時に新潟の下部組織「新潟アルビレックスBB U−23」に在籍することになるというもの。U−23ができるのはBリーグで初。教育機関がBリーグクラブの傘下に入るのも初になる。

新潟はこれまでU−12、U−15、U−18の下部組織を設立してきた。学生、社会人世代が加わったことでピラミッドが出来上がった。同校の本間圭一副校長(41)は「強豪校以外の無名校で埋もれている人材を発掘、育成して新潟や他のBリーグクラブに選手を送り出したいです」と言う。今後は全国でのスカウト活動を活発にし、トライアウトも行う予定でいる。

新潟にとっても即戦力年代の下部組織ができることは大きい。育った選手をスムーズに獲得できる。新潟の小菅学社長(45)は「専門学校には大学からリタイアした選手などが入学する場合もある。より広く人材を見つけられる」とメリットを話す。

ASCは今後、専門学校の大会以外の公式戦に「新潟U−23」の名称で出場することも検討。新潟が練習拠点にしている長岡市・中之島体育館、アオーレ長岡で練習を行うなどトップチームとの関係をより密にする。現在、新潟は中地区首位を快走。好調の流れの中で、先を見据えた組織づくりが始まった。【斎藤慎一郎】

▼アップルスポーツカレッジ 1994年(平6)4月開校。プロトレーナー科、アスレチックトレーナー科、スポーツビジネス科、こどもスポーツ科、こどもインストラクター科、バスケットボール専攻科、バスケットボール選手育成科、陸上競技専攻科、スポーツ研究科がある。バスケットボール部男子は昨年の全国専門学校選手権で優勝。学生数200人。所在地は新潟市中央区長潟2の2の8。

[匿名さん]

#1432019/02/25 10:11
買春嘆願はどうなった?

[匿名さん]

#1442019/03/03 09:38
潟が快勝で5連勝 ガードナーが今季最多40得点
[2019年3月3日1時21分]

Tweet

新潟対名古屋D シュートの体勢に入るPG柏木真介
新潟対名古屋D シュートの体勢に入るPG柏木真介

<バスケットボールB1リーグ:新潟85−72名古屋>◇第25節◇2日◇アオーレ長岡

中地区首位の新潟は西地区2位・名古屋Dに85−72で勝ち、5連勝でホームの連勝を9に伸ばした。中断明けのゲームをものにして、全地区で3チーム目の30勝(11敗)の大台に乗せた。Cダバンテ・ガードナー(27)が自身の今季最多となる40得点を決める活躍を見せた。

   ◇   ◇   ◇   

立ち上がりは激しくタフなゲームになった。二転、三転する試合から最後は新潟が快勝を手にした。試合開始直後からラッシュをかけて、第1Qは22−13。Cダバンテ・ガードナー(27)が10得点を奪い存在感をコートで放出した。ところが第2Qを終えると、一転して33−34の1点を追う展開に。第3Q開始4分まで1点を争うクロスゲーム。だが、ここでガードナーが爆発した。同Qの10分間で12得点を稼ぎチームを勝利の軌道に乗せた。終わってみれば1人で40得点。自身の今季最多を記録した。第4Qのチーム72点目は豪快なダンク。「3週間の休みで自分は元気だった」。

[匿名さん]

#1452019/04/13 20:59
バスケ、新潟が中地区優勝
Bリーグ1部、川崎に競り勝つ

2019/4/13 20:50
©一般社団法人共同通信社

 バスケットボール男子のBリーグ1部(B1)は13日、川崎市とどろきアリーナなどで9試合が行われ、中地区首位の新潟が同2位の川崎に80—78で競り勝って42勝15敗とし、地区優勝を決めた。川崎は38勝19敗。

 東地区首位の千葉は59—57で同3位のA東京を下し、49勝目(8敗)を挙げた。2位の栃木もSR渋谷を72—61で退け、46勝11敗とした。

 西地区で優勝を決めている琉球は62—66で大阪に敗れ、37勝20敗。

[匿名さん]

#1462019/04/26 18:12
新潟通算100勝達成し初CSへ 五十嵐の鼓舞実る
[2019年4月21日18時38分]


中地区優勝の賞金ボードを披露した鵜沢潤主将(中央)と笑顔の新潟の選手(撮影・浦部歩)
中地区優勝の賞金ボードを披露した鵜沢潤主将(中央)と笑顔の新潟の選手(撮影・浦部歩)
新潟対横浜 横浜戦MVP賞の五十嵐は笑顔でカメラにサイン。ハミルトンとガードナーもお茶目な表情を見せる(撮影・浦部歩)

<バスケットボールB1リーグ:新潟89−73横浜>◇第36節◇21日◇アオーレ長岡

新潟アルビレックスBBがBリーグでのチーム新の10連勝でレギュラーシーズンを締めくくり、B1通算100勝を達成した。横浜ビー・コルセアーズに89−73で快勝した。

PG五十嵐圭(38)が3点シュート5本を含むチーム最多タイの17得点でMVPを獲得。ホーム戦初出場のSFアマンゼ・エゲケゼ(23)も五十嵐に並ぶ17得点でMIPに選出された。中地区王者として臨むチャンピオンシップ(CS)のクオーターファイナル(27〜29日)は、ワイルドカード1位で昨季リーグ王者のアルバルク東京(東地区3位)とアオーレ長岡で対戦する。

[匿名さん]

#1472019/04/29 01:13
中地区のチャンプでも東地区の三位には勝てませんか!

[匿名さん]

#1482019/05/12 01:47
,,,,....................,,,,,

[匿名さん]

#1492019/05/22 17:14
このチームを応援してるBBラビットと名乗る人物が、日航機墜落の陰謀論理を強く支持してる。
迷惑なのでAmazonの投稿数を控えてもらいたい。
私たちは、陰謀論を支持してません。

[匿名さん]

#1502019/07/18 00:42
島根から来るオバハン睨んでくんなや!

[匿名さん]

#1512019/10/06 22:40
レバンガ北海道対横浜 第2Q、シュートを放つレバンガ北海道・トラソリーニ(撮影・佐藤翔太)
レバンガ北海道対横浜 第2Q、シュートを放つレバンガ北海道・トラソリーニ(撮影・佐藤翔太)
レバンガ北海道対横浜 ファンとハイタッチしながら引き揚げるレバンガ北海道・折茂(撮影・佐藤翔太)

<B1リーグ:北海道72−67横浜>◇第1節◇6日◇札幌・北海きたえーる

レバンガ北海道が初めて開幕戦を勝利で飾った。昨季1部残留プレーオフで戦った中地区の横浜を72−67で下した。07年に北海道にチームが誕生して以来の開幕戦連敗を12で止め、昨季2月9日の新潟戦から続いていたリーグ戦連敗も22でストップ。今季限りでの引退を表明している折茂武彦(49)と戦うラストシーズンは最高の滑り出しとなった。

開幕戦勝利を告げるブザーが初めて北海道の地で鳴り響いた。胸に「変わレ」の今季スローガンが刻まれたユニホームに身を包んだ5601人のファンが本拠地を埋め尽くす。大歓声が会場を包み込む中で33得点を挙げてこの日MVPに選ばれたマーク・トラソリーニ(29)は「6000人近くのファンの方々がきてくれた。そのエネルギーのおかげで最後まで粘って勝利につなげることができた」とファンに感謝した。

[匿名さん]

#1522019/10/23 14:37
新潟6戦目で初勝利、庄司監督「我慢続ける」
[2019年10月19日20時38分]

Tweet

パスを出す新潟のPG五十嵐(7番)
パスを出す新潟のPG五十嵐(7番)

第1Q、新潟のPFパーキンズがダンクを決める

<バスケットボール・B1リーグ:新潟78−68北海道>◇第4節◇19日◇アオーレ長岡

B1新潟アルビレックスBBが今季6戦目で初勝利を挙げた。北海道を78−68で破り、開幕からの連敗を5で止めた。前半を33−33の同点で折り返すと、第3クオーター(Q)で速い展開から得点を重ねてリードを奪った。20日は連勝かけて北海道との2戦目に臨む。

[匿名さん]

#1532019/10/27 13:26
新潟アルビレックスBB



京都−新潟 第3Q、ゴール下にボールを持ち込むハミルトン=26日、京都府福知山市

京都−新潟 第3Q、ゴール下にボールを持ち込むハミルトン=26日、京都府福知山市

[B1]京都に68−60で勝利


 B1は26日、京都府福知山市の福知山三段池公園総合体育館などで第6節第1日の9試合を行った。

[匿名さん]

#1542019/10/27 16:49
今年はB2に降格決定だな
弱すぎてB1で戦えるチームじゃない

[匿名さん]

#1552019/11/03 23:11
五十嵐が通算2000点「数字は意識せず」
[2019年11月3日19時38分]


<B1リーグ:新潟71−60名古屋>◇第7節◇3日◇リージョンプラザ上越

新潟アルビレックスBBが今季初の連勝を決めた。名古屋ダイヤモンドドルフィンズを破り、同一カード2連勝。PG五十嵐圭(39)が6点と迫っていたリーグ通算2000得点に到達。12得点を挙げて通算2006点まで伸ばした。

「あまり数字は意識をしていない。シュートを打ち続けるということを目標にやった」と五十嵐。この日の12得点はすべて3点シュート。第1クオーター(Q)、10−13に追い上げる1本を決めると、第3Qに49−43と突き放して2000得点達成。アシストも7と司令塔としての持ち味も発揮した。

[匿名さん]

#1562019/11/15 21:10
新潟PG五十嵐、宇都宮田臥との司令塔対決心待ち
[2019年11月15日18時50分]

シュート練習を行うPG五十嵐(撮影・斎藤慎一郎)

B1新潟アルビレックスBBは16日と17日、宇都宮ブレックスとホームのアオーレ長岡で対戦する。15日は中之島体育館で前日練習を行った。PG五十嵐圭(39)は、宇都宮のPG田臥勇太(39)との司令塔対決を楽しみにしている。

同い年で旧NBL時代からのライバル、田臥との対戦に五十嵐は「コートの中で会えるのは楽しみ。お互いにいいプレーをしたい」と言う。五十嵐は今季も不動のPG。田臥も今季はここまで全試合先発しており、試合開始からマッチアップの可能性が高い。プライベートでも時折、連絡を取る間柄だがコート上では現在の自分を計る絶好の材料にもなる。

もちろん、そこだけに気を取られるわけではない。「田臥だけでなく他の選手にも注意しないと」。前節サンロッカーズ渋谷戦2戦目をものにし、16日初戦に今季2度目の連勝がかかる。ただ新潟にとって最大の難敵。Bリーグでの対戦成績は6戦全敗で唯一未勝利の相手だ。

五十嵐は全体練習後、自主練習で3点シュートを打ち込んだ。45度、正面、角度のない位置と全方向を確認して仕上げた。ここまで3点シュート成功率は16・7%と納得できない数字。「少し感触が良くなってきたが、まだ得意な流れからは打てていない」。精度を高めれば、その分チームの得点もアップする。「自分たちのプレーをしっかりやる」と気を引き締めた。【斎藤慎一郎】

[匿名さん]

#1572020/02/06 17:40
レビュー貼るなよ

[匿名さん]

#1582020/07/30 07:42
>>0
今年で引退・移籍した選手はいますか?

[匿名さん]

#1592020/12/10 09:47
.............................

[匿名さん]

#1602020/12/11 20:33
井上愛

[匿名さん]

#1612020/12/25 19:31
屋台飯が微妙なのどうにかしてくれ

[匿名さん]

#1622021/03/27 23:14
新潟アルビレックスBB、3月31日~4月7日に予定されていた4試合の中止を発表

[匿名さん]

#1632021/04/29 08:58
パワハラ被害は自分、でも現場戻りたい バスケHC告白
伊丹和弘2021年4月29日 7時47分

シェア
ツイート
list
ブックマーク
0
メール
印刷

写真・図版
代理人とともに会見した福田将吾HC(左)=28日、県庁
[PR]

 新潟アルビレックスBBの福田将吾ヘッドコーチ(HC)が28日、会見を開き、Bリーグが小菅学社長兼ゼネラルマネジャー(GM)を制裁したパワハラの被害者が自分だと明らかにし、HCへの復帰を訴えた。現状で法的措置は検討していないという。

 Bリーグは小菅社長がチームスタッフに人格を否定する発言をしたとして2日に譴責(けんせき)と制裁金の処分を発表。チームを運営する新潟プロバスケットボールは5日に記者会見を開き、小菅社長を無期限謹慎とし、社内調査を始めた。

[匿名さん]

#1642021/04/29 18:16
 長岡市で感染者が爆発的に増加しており、中でもイベント施設アオーレ長岡ではクラスターが発生しているにも関わらず、新潟アルビレックスBBが試合を強行しようとしている。
運営会社の新潟バスケットボールはテロリストだ。試合を中止するよう抗議することを所望する。
025-201-5510

[匿名さん]

#1652021/06/27 15:15
B1新潟、社内調査の結果報告 フラストレーションがたまりパワハラへ
[2021年6月25日19時40分]
調査結果と今後の対策について説明する川上社長(右)。左は日野会長


B1新潟アルビレックスBBは25日、小菅学前社長兼GM(47)が、福田将吾前監督(37)へのパワハラ行為で4月2日にリーグからけん責と制裁金50万円の処分を受けたことに伴う、第三者による社内調査の結果報告を行った。

小菅前社長は1月30、31日に福田前監督にどう喝的な暴言を吐くなどし、その直後に福田前監督がチームを離脱。球団は4月16日から6月11日まで社外の弁護士に依頼し行った調査で、小菅前社長が話したパワハラを行った理由を明らかにした。昨年12月以降、福田前監督と2人でミーティングをする中で「チームをまとめようとコミュニケーションを取っていたが思うようにいかずフラストレーションがたまっていた」と話していたという。会見では小菅前社長の謝罪文が公表された。

[匿名さん]

#1662021/06/27 15:15
球団は再発防止策として社内に相談窓口、社外に通報窓口を設置。ハラスメント防止の研修の実施や社内のハラスメント規定を厳格化する。川上社長は「絶対に再発させない。会社、個人の職務の透明性を高めていく」。また小菅前社長が社長辞任、GM解任後に取締役強化本部長に就いたことについて「非常に申し訳ない行為だが1度で解雇ではない。全ての役員、職員の能力を生かして組織を立て直す中、強化の経験を生かして貢献してもらう」と話した。

[匿名さん]

#1672021/10/18 12:02
開幕4連敗の北海道がホームで新潟に連勝…千葉は連勝を「5」に伸ばす/B1第3節
B1

開幕4連敗をストップさせ、ホームで連勝したレバンガ北海道[写真]=B.LEAGUE

バスケットボールキング編集部

 Bリーグの2021-22シーズン、第3節が10月15日から17日にかけて行われた。

 1勝1敗の痛み分けとなった琉球ゴールデンキングスと川崎ブレイブサンダースの対戦。GAME1では、ドウェイン・エバンスとアレン・ダーラムが20得点以上を挙げた琉球がホームで先勝する。続くGAME2では、藤井祐眞とニック・ファジーカスが24得点をマークした川崎が、4点差で接戦を制した。

 広島ドラゴンフライズと三遠ネオフェニックスのGAME1では、広島が9点差で勝利する。続くGAME2では、辻直人が5本の3ポイントシュートを含む28得点と躍動。さらに寺嶋良が18得点6アシスト、チャールズ・ジャクソンがダブルダブルと新加入選手が活躍し、ホームで連勝を飾った。

 開幕4連敗を喫したレバンガ北海道は新潟アルビレックスBBをホームに迎えた。GAME1では、橋本竜馬が4本の長距離砲を沈め20得点を奪うと、13点差で今シーズン初白星を飾る。続くGAME2は、第1クォーターで9-24と大きくリードを許すが、ショーン・ロングが22得点を挙げ、最後は3点差で連勝を収めた。

 茨城ロボッツと宇都宮ブレックスの対戦。アイザック・フォトゥが26得点、ジョシュ・スコットが21得点12リバウンドをマークした宇都宮が、GAME1に22点差で先勝する。続くGAME2でも、宇都宮が第1クォーターを30-6と圧倒。さらに、スコットや比江島慎が得点をけん引し、宇都宮が連勝を飾った。ホームで敗れた茨城は、開幕6連敗となった。

 群馬クレインサンダーズとシーホース三河の対戦は熱戦に。GAME1はダバンテ・ガードナーとジェロード・ユトフが20得点以上をマークし、三河が2点差で先勝。しかし、続くGAME2では群馬のトレイ・ジョーンズに30得点を許し、試合の主導権を握られてしまう。それでも、三河が終盤に猛追すると、試合は延長戦へ。最後は21得点を挙げたガードナーの活躍もあり、再び2点差で三河が連勝を飾った。ホームで敗れた群馬は悔しい4連敗となった。

[匿名さん]

#1682021/10/18 12:03
 アルバルク東京と信州ブレイブウォリアーズのGAME1では、田中大貴が16得点、セバスチャン・サイズがダブルダブルをマークし、7点差でA東京が勝利。さらに続くGAME2でも、田中が15得点、サイズがダブルダブルを記録すると、12点差で勝利し、4連勝を飾った。一方、信州は岡田侑大とジョシュ・ホーキンソンが20得点以上をマークするも、4連敗となった。

 横浜ビー・コルセアーズとサンロッカーズ渋谷のGAME1では、ベンドラメ礼生が23得点4アシスト4スティールを挙げ、SR渋谷が敵地で勝利。続くGAME2では、ジェームズ・マイケル・マカドゥに27得点を奪われるも、横浜はパトリック・アウダと森川正明が得点をけん引する。7点差で横浜が勝利し、1勝1敗のイーブンとなった。

 千葉ジェッツと秋田ノーザンハピネッツのGAME1では、クリストファー・スミスが23得点をマークし、千葉が24点差で先勝。続くGAME2では秋田のジョーダン・グリンに6本の3ポイントを決められ、32得点を奪われる。それでも第4クォーターで逆転すると、17-0のランを作った千葉が勝利し、5連勝を飾った。

 大阪エヴェッサと島根スサノオマジックの対戦。GAME1は、リード・トラビスが25得点、ペリン・ビュフォードが24得点を挙げた島根が敵地で先勝する。しかし、続くGAME2では大阪のディージェイ・ニュービルが5本の長距離砲を含む37得点と躍動。大阪がホームで快勝し、1勝1敗のイーブンとなった。

[匿名さん]

#1692021/10/18 12:08
 富山グラウジーズと名古屋ダイヤモンドドルフィンズのGAME1では、スコット・イーサトンが20得点と名古屋Dをけん引。すべてのクォーターで上回った名古屋Dが26点差で快勝すると、続くGAME2にも25点差で勝利を飾った。ホームで大敗した富山は、いまだ勝ち星のない6連敗となった。

 京都ハンナリーズと滋賀レイクスターズの対戦。京都のジャスティン・ハーパーに25得点、鈴木達也に20得点16アシストと活躍を許した滋賀だったが、オヴィ・ソコが26得点14リバウンドとチームをけん引し、わずか1点差でGAME1に勝利する。続くGAME2では、ショーン・オマラが22得点15リバウンドをマークした滋賀が、23点差で快勝し、4連勝を飾った。

■【第3節】試合結果
※左側がホームチーム

琉球 vs 川崎
GAME1 105-86
GAME2 69-73

広島 vs 三遠
GAME1 76-67
GAME2 84-72

北海道 vs 新潟
GAME1 88-75
GAME2 72-69

茨城 vs 宇都宮
GAME1 66-88
GAME2 69-84

群馬 vs 三河
GAME1 87-89
GAME2 96-98

A東京 vs 信州
GAME1 65-58
GAME2 86-74

横浜 vs SR渋谷
GAME1 77-89
GAME2 80-73

千葉 vs 秋田
GAME1 92-68
GAME2 90-73

大阪 vs 島根
GAME1 77-88
GAME2 92-77

富山 vs 名古屋D
GAME1 68-94
GAME2 74-99

京都 vs 滋賀
GAME1 83-84
GAME2 72-95

[匿名さん]

#1702022/03/10 19:13
監督・コーチ・選手仲良しクラブならやめたほうがいいと思います。
B1にいるレベルではない。
スポンサーだって苦しいのに。
練習の質、精度、育成、他のチームで学ぶべき。

[匿名さん]

#1712022/03/25 20:20
さっさと解散しろ
両リ一グ合わせてダントツ最下位
勝てたのは下位しかもすぐ上の順位のチ一厶だけ
あまりにもレベル低すぎ

[匿名さん]

#1722022/10/26 23:47
アルビレックスグループお荷物
サッカーがJ1上がったのにバスケは万年最下位
恥を知れ!中学生にも負けるんじゃないの

[匿名さん]

#1732022/12/02 23:38
全チ一ムで単独最下位って笑えないよね
応援してる人いるの❓
一勝しかできない体たらく

[匿名さん]

#1742022/12/12 21:20最新レス
平岡ついに逃げたか
ボンバーズとかくたらないチームもさっさと無くせばいい

[匿名さん]


『新潟アルビレックスBB』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板