1000
2016/12/18 02:14
爆サイ.com 南東北版

🤼 プロレス総合





NO.10235573

ノア解散した方がいい
合計:
報告 閲覧数 305 レス数 1000

#512015/10/18 18:48
フロント業務もこなしてた西永まで失ったら かなり大変なんじゃないかね。
元気に生きていればいいが…

[匿名さん]

#522015/10/19 01:24
シングル最強決めるリーグ戦で、日曜日に客260人はヤバい…。

[匿名さん]

#532015/10/19 01:39
>>47 タイチ以外はw

[匿名さん]

#542015/10/19 04:23
マジで西永レフリーどうしたんだ?
何事もなく復活してくれればいいけど。

[匿名さん]

#552015/10/19 04:37
ノアの行く末は、近日中に先のスケジュールが出るのか出ないか…これで展開が読める気もする。

対鈴木軍で、既に1年近く引っ張ってる時点で、相当ヤバいのは理解出来る。

[匿名さん]

#562015/10/19 04:58
もうスター選手いないもんねえ…新陳代謝が悪すぎる大阪プロレスやみちのくの選手とか入れるくらいだしなあ…で、頼みの綱が鈴木軍でしょ?いっそのこと全日本と合併したら?

[匿名さん]

#572015/10/19 10:53
経緯的に、全日本との関わりは難しい上にギャンブルだね。元々分裂して作ったのがノアだしな。

更に、今の全日本と関わる事は、新日本の援護を失いかねない。色々きついなw

[匿名さん]

#582015/10/19 20:25
>>56
売り出しかたによると思うけど
丸藤、ヨネ、中嶋、石森は、華あると思うが。
原田はマスクいいから、売り出せばプ女子つくと思う。

[匿名さん]

#592015/10/19 20:46
ここ数年は、ゴタゴタが多い事に加え、どうしてもインディーの寄せ集め感が強くて厳しい。

多分、昔からのノアファンはそういう部分でも気持ち的に乗れてない。

やっぱ、自前で育てて数年かけて格上げしていくのが基本。

[匿名さん]

#602015/10/19 21:04
え まだノアって団体存続してたんだ

[匿名さん]

#612015/10/19 21:17
大原は推してるわ。
彼は闘龍門時代、オカダと同期で一緒に修行してた仲。

ノアに来る前、勝手に対オカダ戦をブチ上げ、新日会場に乱入を仕掛け、外道に顔じゃないと阻止された事あった。

オカダと違い恵まれない環境を歩いてきたが、プロレス愛が非常に強い印象。
苦労人でキャリアもある、行動力もあるし喋りも悪くない。
しょっぱい森嶋がいた時に、危暴軍をコントロールしてたのは何気に大原。

前の団体で指導歴もあり、ノア入団時にも生え抜きの重要性を語り、育成したいと言っていた。
志しがとても高い。上手く使って欲しいね、大原は。

[匿名さん]

#622015/10/19 21:24
>>60
新日様のおかけで まだ続いてるみたいよ

[匿名さん]

#632015/10/20 08:15
新日から来てる選手って、プ女子に絡む選手は新人しか来ない。
客を集める選手も、永田、小島、鈴木、ライガーぐらい。このメンバーは、ノア全盛期から参加してるメンバーだからいいが、今の鈴木軍によって、ノアへの想いが薄れnxtへいくTMDKがいなくなることが痛い。

基本、新日で試合に出れなかったり、扱いに困る年齢の選手をノアへ行かせ、新日にとって都合のいい選手しか、まわさないのなら、常に2人だけにして、タイトルには絡まないようにした方がいい。
永田、小島、鈴木、ライガー、タイガーの組み合わせでいいのでは。たまに、関本、田中が参加するときは、被るからいなくていい。

[匿名さん]

#642015/10/20 08:46
ヘビーは、丸藤、杉浦、中嶋
谷口は素顔に、ヨネはキン肉マンに。
潮崎を復帰させたら、いい面子だと思う。

ジュニアは、石森、原田、小峠、ザック
圏王がエメラルドタイガー
プ女子も集まるクォリティの高い面子だと思う。

若手だけど、華のない北宮、熊野は、人数合わせ
平柳、大原は会場の盛り上げ役で。


試合も巡業形式辞めて、4000人クラス集まる会場で、月1行います、4大タイトルに、年間で行うヘビーのシングル形式でシングル1試合。
それに新日との対抗戦に、女子の試合を一つ。

会場も、札幌、新潟、名古屋、大阪、横浜、福岡
後は、東京で、大田区体育館、代々木第2、JCBホール
後は後楽園ホール
で集中して営業したら。巡業しても赤字になるだけだから、福岡に行くとき、途中広島で、土日連続で行うように調整して。

古いフロント、選手辞めてもらい、GHC会長に小橋になって、ビックマッチの会場に来てもらう。

間にお金のかからないディファでイベント的な試合形式。
年間40試合程度だけど、今の巡業形式だとこれ以上、上向くことないから、新日の子会社でしか生き延びないのでは。

[匿名さん]

#652015/10/20 16:37
実際、環境も給料も酷い団体で試合するより、条件良かったら外に出たいのは当たり前なんだよ。

団体愛?いやいや、その前に皆な生活してかなきゃならん。家族がいたら人数分養わなきゃならん。最近なら潮崎みたいな奴がいい例。

団体愛は口だけ、実際には金の為に離脱を繰り返す、団体愛の欠片もないクソだが、女房子供を抱える身だし気持ちは多少わかる。

根っこから変えないと、多分なーんにも変わらないよこの団体は。

[匿名さん]

#662015/10/20 16:43
選手のblogとかで、新日本の選手とノアの選手がアップする食事内容を比較すると、生活水準の差が凄くわかりやすい。
新日本レスラー、栄養価の高い豪華な食事がズラリ。
ノアは、コンビニ弁当やラーメン
この差が全てだわ。

[匿名さん]

#672015/10/20 17:25
>>66森嶋の汚ならしい私服とかな

[匿名さん]

#682015/10/20 18:38
こないだ、バッタリ街で天山に会ったら、
バリッとしたスーツに最新のベンツに乗っていた。
一方、杉浦の愛車は軽自動車だと聞いた。
新日本の選手もトップクラスも含めて団体の年俸は、野球やサッカーに比べたら遥かに下でしょう。
顔が売れてるレスラーが多いんで、太いタニマチや臨時収入の差がデカいんだろうけどね〜。
たた、見栄張ってもレスラーならプライベートも気遣いして欲しいね、
棚橋のHARASHIMA対する「全ての団体が同列で捉えてもらっては困る」発言は、そういう意味も入ってるんだよな。

[匿名さん]

#692015/10/20 19:59
>>68
杉浦の愛車軽自動車!?
ありえねー!インディーの若手か?
いくらノアが落ち目でもステータス性は大事にしろよ!

[匿名さん]

#702015/10/20 20:41
だから、お金持ってる企業が、運営してみようと思える陣容にして、売り込むべき。
極端な話、フロントは百田の長女と中のこと知ってるフロントで若いの1人、それに小橋加えて3人

選手は、丸藤、杉浦、ヨネ、谷口、中嶋、小峠
石森、原田、圏王、大原
それに潮崎、入団外人はザック
レフリーに小川
あとの若手は、パッとするまではフリー

ここまでスリムにしないと買い取る企業は現れないが、新日見てたら、興味を持ってる企業はあるはず。

新日以外なら、余計な部分を省けば、それなりの人材が揃ってるのが、ノアだと思う。
丸藤は名が売れてるし、ヨネもバラエティーで知ってる人多いし、杉浦もドラマ出ている。
プ女子が見るような人材も、原田、潮崎といる。
肝心のプロレス内容は、試合に関しては、新日にヒケを取らない。

[匿名さん]

#712015/10/20 20:49
>>70
試合内容は新日本より下だろ。今のノアは。いい選手はいると思うけどね。杉浦やマイバッハや大原、拳王とかね。

[匿名さん]

#722015/10/20 21:12
天山はタレント活動もしてるから別格

[匿名さん]

#732015/10/21 01:01
>>71
いい選手がいる。
どんなに他団体から選手を取っても
レフリーに小川を持ってきて、タイトル管理長に小橋がきて、選手の代表が丸藤というだけで、ノアを完全に新しくしても三沢ノアの団体は守れると思う。

だから、思い切って全てを新しくして、船木がパンクラス作ったときぐらいのインパクトのあることをして欲しい。

[匿名さん]

#742015/10/21 01:31
色々と使えたはずの小橋を団体から出したのがアホ。
田上のが よっぽど団体に不要なんだよ。

[匿名さん]

#752015/10/21 02:27
癌になって、アウアウ状態、、、
ブラックな噂もあって
使えなかったろ〜小橋なんて?

[匿名さん]

#762015/10/21 04:00
>>75
当然、選手としてじゃなく引退後の話。
社長は田上でも小橋でも大差なかったかもだが、人気や業界に残したインパクトが全然違う。
だから、何かしら肩書き付けて残してりゃ、それを色々利用出来ただろって事。
スカウト、指導、他団体交渉、マッチメイク…など。おそらく、微々たる効果にせよ集客やファン離れの防止にもなってたかもな。

[匿名さん]

#772015/10/21 07:54
>>76
逆に企業見つけて新しくするなら、今がチャンス。
小橋を管理長にして、小川をメインレフリー。

船木がパンクラス作ったときは、金ないなか、社名、ロゴマークと社のイメージ、デザインをプロに依頼して、船木達はぜい肉を取ったハイブリットと命名した体型と他と違うルールと、会場も名前がかっこいいという理由でNKホールをホームにした。
トップが船木ということ、外人もシャムロックで、イメージ戦略は完璧だった。

ノアも社名をNext Noah とノアの名前を残しつつ、ロゴからマットから新しくするべきでは。
緑に黒をアレンジして、社名を入れてお金を取るリーブ他のロゴも、エプロンと周囲に、緑と黒と白以外使わないようにして、お洒落なマットにして。

女性に見せる体型ではない斎藤他退いてもらい、きれいでないアンコ型の北宮はマスクマンにしたり、イメージ戦略を徹底し、
ルールも全てリング内からの攻撃とか、反則は無し、タッグの合体攻撃は1人に対して、頭を攻撃は1回、それ以外は1回、カットも1人1回と不自然なルールを無くして。

メイン会場も、代々木第2かJCBホールを主会場にしたり。

船木がパンクラス作ったように、丸藤がメインに立つ訳だから、今しかないと思う。丸藤の後でそういうことをしても難しい。
しかも、今、企業見つけてそういう生まれ変わる団体なら、潮崎も中嶋も参加してくれるはず。この2人が新日に取られたら、ノアが上昇していくチャンスは一生無い。

田上、永源、斎藤、ストーム、残った年取ったレフリー、使えないフロントは、色んな感情あると思うが、切り離して、
小川は引退して、メインレフリーになったら、それだけで試合に威厳が出る

[匿名さん]

#782015/10/21 08:02
副社長の丸藤でないと出来ない話。
ノアを変えるには、今しかない。三沢が最後の願いとして潮崎を上に上げたいと言っていた。
それが終わったら退く気でいたのに、帰らぬ人となった。
その潮崎が、今招くことができる今、新しく生まれ変わるチャンスだと思う。

鈴木がいい振りをしてるから、ここで1度解散して、新しい企業と生まれ変わって欲しい。

新日の峠を過ぎた選手をいい様に、利用されても、未来が無いと思う。

[匿名さん]

#792015/10/21 12:35
>>74
社長に小橋は経営的にはどうかと思う性格だけど、世間の知名度、現役時代の世界的に見ても実力的トップクラスだったから社長じゃなくてもノアに残って役所ついてれば、今の酷い状態にはならなかったかもね。

[匿名さん]

#802015/10/21 17:11
丸藤、潮崎、小橋
この3人が中心になれば、マスコミに取り上げてもらえるんじゃないか

[匿名さん]

#812015/10/21 18:15
>>77
長文で素晴らしい御意見ご苦労様です!
鈴木軍撤収後は、
経営陣の変更は難しいかもですけど、
ルールや出場選手含めての大胆なリニューアルは、絶対に必要ですね。
今までの小手先の変化ではなく箱船を解体するくらいの気持ちが必要なんだよねー。

[匿名さん]

#822015/10/21 20:14
全日本という器から飛び出て方舟になったが、その方舟も挫傷か

[匿名さん]

#832015/10/21 22:24
三沢さんが亡くなってからおかしくなり、ケンタが海外に行ったら発火し、秋山以下主力選手が辞めたら、さらに火の気が強くなり、鈴木軍が火に油を注ぐような感じで方舟を潰しにやってきて、地上波放送にも見捨てられ、もはや方舟には後がない…

[匿名さん]

#842015/10/21 22:53
↑そして、TMDKもWWE-NXTに行ってしまい。
どんだけ落ちていくんだよぉ。

[匿名さん]

#852015/10/22 04:06
TMDKのお二人ね。頑張っていたけどね。頑張ったなりのお給料が支払われないから、バイバイするのは当たり前だよね。ボランティアじゃないんだから。

で、新日の子会社としてずるずるやるぐらいだったら、さっさと解散したほうがいいよ。私は田舎モンなので、日テレG+で見ることしかできないけれど、放送のたびに会場が小さくなっていくのは、せつなすぎる。

[匿名さん]

#862015/10/22 07:26
やり直すのにTMDKがいるときがチャンスだったが逃した。
次に、
中嶋、潮崎のフリーの2人がいるのに、ここでも逃したら、ただの救えないバカだね

新しくするのに、足かせになる人を切って、
何もかも新しくする

田上、斎藤をきるのは、きついのは分かるけど、
そこまでしないと新しくならない

[匿名さん]

#872015/10/22 08:00
>>86
バカは言い過ぎだったけど
ノアの為に頑張ってきて、あまり報われずに去ったTMDKのような人はつくらないで欲しい
今でいえば圏王
ノアにきた目的のkentaがいなくなってもノア所属になってくれた
そのままみちのくにいたらジュニアの人材が弱い新日にスカウトされただろう

[匿名さん]

#882015/10/22 12:36
12月のシリーズの発表もない、、、
チケットの売れ行き次第だろうけど、
大田体育館の開催も微妙になってきた気がする。
新日も撤収の構えなのか?
いよいよ解散が現実化してきたな、、、、

[匿名さん]

#892015/10/22 15:10
TMDKもKESと対戦したら歯が立たなかったよね

[匿名さん]

#902015/10/22 22:14
三沢さんが泣いてるぞ。全日本時代からの同士の秋山がどうにかすれば良かったのにな〜 秋山ってなんで方舟辞めたんだっけ?

[匿名さん]

#912015/10/23 01:08
丸藤、解散して、新しい団体を、若い人達でおこそう

[匿名さん]

#922015/10/23 01:55
>>90
主には金銭問題。
社長が田上になって、緊縮財政をしいられた。
その上暴露記事の嵐が追い討ちになった。
秋山ってほんとドライだからねー
一人で出ればよかったんだけど、潮崎たちを連れてって遺恨を残したよね。

[匿名さん]

#932015/10/23 02:02
>>88
発表済の大会は、状況どうなろうと全てやるみたいよ。
つーか、普通に解散なしの継続と思ってるけど。
問題は、鈴木軍撤収後の来年、どういう仕掛けが出来るかでしょ。

[匿名さん]

#942015/10/23 02:10
>>89
単純に、TMDKは新日本行きたかったと思うよ。声がかかるのを神に祈ってたレベルかと…。
いかんせん、新日本の外人部隊が実力者揃いな上、人数的にも満員状態だから厳しいよな

[匿名さん]

#952015/10/23 04:28
いつの間にかJrタッグのベルトは取り戻してた

[匿名さん]

#962015/10/23 20:08
12月は23日しか興行しないの?もしかしたらこれがラスト?

[匿名さん]

#972015/10/23 22:01
>>96
年内ラストは12月23日だけど、ガッツリ追加日程が発表されましたよーw

[匿名さん]

#982015/10/24 00:01
丸藤対杉浦 小島対田中で後楽園ガラガラ

去年 関本対中嶋で満員

若い力は欲しい
中嶋、潮崎

[匿名さん]

#992015/10/24 00:18
熊野メインで各ホールを札止めにせなあかんのよ。
熊野が客を大熱狂させ、相手を蹴散らしリピーターを呼ばなきゃならんの。

夢でも、実現したらビックリして目覚めるレベル。
そんくらい劇的な変化が必要な団体よ。
今は、明るい未来が全く見えない団体。

[匿名さん]

#1002015/10/24 02:30
>>97
ホントだ、良かったーー!
年末解散は寂しすぎるもんねー
方舟は、いよいよ16年目の航海に乗り出したぞ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板