596
2019/09/25 16:03
爆サイ.com 南東北版

🐯 阪神タイガース総合





NO.6998851

【2018年】ドラフト
阪神のドラフト会議スレ
報告閲覧数240レス数596
合計:

#5472018/10/26 15:11
>>546
最後の行は同意だが、その前はどうかな
阪神は育成も下手だがそれ以上に目利きが下手
阪神が「○○2世や!」て喜んでた選手が、他球団のスカウトは低評価だった話は多いからな

[匿名さん]

#5482018/10/26 16:43
>>547
言葉足らずで伝わりにくかったみたいでゴメン
見る目無いとも思ってるよ
スカウトからしてもっと変えないといかん気もする

[匿名さん]

#5492018/10/26 17:37
大谷翔平世代を4人指名 大活躍の予感

[匿名さん]

#5502018/10/26 17:45
育成がほんとに下手だね、高山 中谷 大山と良い感じできてたのにレギュラーになれてない 責任は本人なのか首脳陣なのか西武とか広島なら若手が出てくるのにね

[匿名さん]

#5512018/10/26 17:51
広島は育成うまいよなあ〜

[匿名さん]

#5522018/10/26 17:54
球団がアホやからしたかないね

[匿名さん]

#5532018/10/26 17:55
親方アホやったら雇われもアホになるわな

[匿名さん]

#5542018/10/26 17:56
>>550
コーチもなんだかな〜って顔ぶればかり
とにかく阪神しか知らない連中ではあかんわ
選手としては知名度低い人でも育成の実績がある人たちを引っ張ってこれない人脈の乏しさも情けない
ころころ二軍含めて監督変わって、その度に方針変わってたら育つもんも育たない!
常勝軍団を作る為にどうするのかというビジョンが無い、行き当たりばったりやからな

[匿名さん]

#5552018/10/26 19:25
もうヤメヤメ!
来年も期待出来んわ!

[匿名さん]

#5562018/10/26 20:04
最下位でなければOKなんて声がある時点で来年もあかんよ
ファンや在阪のマスコミも甘やかしすぎ

[匿名さん]

#5572018/10/26 20:14
ほめられて伸びる子か
ほめられて満足して天狗になってしまうか
その選手次第。
阪神はすぐ新聞、テレビ、ファンがちょっと何試合か活躍しただけでMVPとったくらい
ちやほやしますから若い選手は勘違いして天狗になりやすいよね。

[匿名さん]

#5582018/10/26 20:23
巨人が中井大介を戦力外にしたな、阪神獲りに行けよ!

[匿名さん]

#5592018/10/26 20:24
完全にドラフト失敗やな‼️

[匿名さん]

#5602018/10/26 20:26
なんか大成功なドラフトの予感


な〜んちゃって

[匿名さん]

#5612018/10/26 20:28
中井大介戦力外になるのわかってたらドラフトで内野手1人指名しなくてもいけたんじゃない

[匿名さん]

#5622018/10/26 20:48
調子乗らすのが得意技の阪神御用達マスメディアやからな
ほめられたらアカンで
真に受けたらアカンで〜

ほめられてるのではなく
はめられてると思い油断したらアカンで〜

どうせ来年もドラフトあるしな
新しい商品が好きな関西気質やからな(笑)

[匿名さん]

#5632018/10/26 21:04
在阪のテレビ、新聞はあんまり辛口な批評すると球団や選手への取材がやりにくくなるから記者や解説者、アナウンサー、番組出演者も控えめなコメントばっかり
関係無い、東京キー局のスポーツ番組の出演者やマスコミは結構辛辣なコメントしてるし、そういう記事も見かける
今回のドラフトも何かやたらと前向きコメントで持ち上げようと必死でお前らも本音は違うやろ?と思ったよ

[匿名さん]

#5642018/10/26 21:28
たまには地味なドラフト必要
派手なドラフトするとタイガースに今足らないものは得られない
今年の戦いを繰り返すだけ
渡邊や引地はよくよく考えたら毎年いるようなピッチャーやし寝込んたが治った


な〜んちゃって

[匿名さん]

#5652018/10/27 01:10
近本当たりやと思うけどな。
1番センターはまるよ!
大島レベルならいいのでは?
角中レベルになればいう事なし。
少なくとも赤星より上と思うけど。打撃はよさそう。

[匿名さん]

#5662018/10/27 02:13
>>565
ドラ2でも獲れた選手や!投手が必要なんや!1位なら素質の高い選手が指名できたのに…

[匿名さん]

#5672018/10/27 02:47
久しぶりの高卒左腕と
左の捕手指名はバランス的にもよかった
来年は高卒外野手と捕手
大砲と救援が補強ポイント

[匿名さん]

#5682018/10/27 03:41
なにやらしてもアカンな阪神は

[匿名さん]

#5692018/10/27 07:16
>>563
ホンマにな
それ的ですわ

[匿名さん]

#5702018/10/27 11:05
>>565
センターにしたら肩が弱すぎる。
打撃も引っ張る事が出来無い、ちょこんと当てて三遊間ばかり、大した事無い!

[匿名さん]

#5712018/10/27 12:24
今年のドラフトで唯一当たりが6位の湯浅ぐらいやろな。
湯浅は中継ぎなら1年目から活躍出来る。

[匿名さん]

#5722018/10/27 12:37
日ハムのテスト受けてたらしいけど合格したんかな

[匿名さん]

#5732018/10/27 14:45
阪神は育成に疑問点があるのでという理由で入団拒否する奴が出てきて欲しい
実際にそうなんだから
そこでマスコミに騒がれて、球団の姿勢や方針が公に叩かれるというか批判されてやっと目が覚めるかどうかやからな
以前の日大アメフト部と大差ない時代遅れな体質を感じる
両リーグ阪神以外の球団がどんどん新しく生まれ変わりしていく中、ザ・昭和なイメージしかないよ

[匿名さん]

#5742018/10/27 15:04
>>572
落ちました(笑)

[匿名さん]

#5752018/10/27 18:00
近本と高山と伊藤隼太か・・黄金時代やな(笑)

[匿名さん]

#5762018/10/27 18:01
阪神は一軍半リーグやったら優勝するで

[匿名さん]

#5772018/10/27 20:24
しかしな〜
このドラフトの結果を見ただけでも来年もあかんと思える閉塞感
根本的な球団の体質に問題があるのがわかりながら何にも変わらない
現場の人間だけ変えてもアカンよ
年功序列で順番がきただけの何のビジョンも無い、儲けしか考えてない奴が球団会社のトップに座っても一緒
メジャーの手法を熟知してるような経営手腕も有能な人をトップにして、監督も落合ぐらい呼んできて大鉈振るわないとこの先もずっと同じ
FAやトレード、キャンプ、新外国人、オープン戦で話題を繋いで、開幕したら今年と大して変わらんのが目に見えるよ
矢野就任の記事にあったが最下位でなければ良しって何やねん!
ヤクルトでいう宮本並みの頼りになるコーチすらおらん!

[匿名さん]

#5782018/10/27 20:45
エラー減らすために内野に無理に飛び込むなて指令だす奴が守備コーチやで(笑)
今年の内野の新人も腐るで(笑)

[匿名さん]

#5792018/10/27 21:08
>>574
日ハムは失敗したなw

[匿名さん]

#5802018/10/27 21:36
もしかしたら今年は何度もきてる暗黒時代の始まりなのかもしれない気がしてきた

[匿名さん]

#5812018/10/27 22:22
このドラフトで、ますます5位と離れてく。
ブッちぎりの最下位か

[匿名さん]

#5822018/10/27 22:26
【阪神】ドラ1近本に背番「5」提示検討!西岡&新庄も背負った“俊足好守”の伝統

ゴメス・・・

[匿名さん]

#5832018/10/27 22:32
西岡が阪神で俊足好守だったことあったか?

[匿名さん]

#5842018/10/27 22:45
>>577
よそから誰かを呼んでトップになってもらわなずっと同じ事の繰り返しやで!矢野を監督ってのも単純な発送やわ!コーチ陣も繰り上げただけって…時間がないからとか言い訳や!前監督の采配とかチームの状態を考えてたらもっと早くに対応できたはずや!

[匿名さん]

#5852018/10/27 22:47
阪神ドラフトの採点を湯船が70点、藪が40点、俺は0点や‼️

[匿名さん]

#5862018/10/27 23:18
>>584
ホンマに時間がどうこうは言い訳
結局、皆が思った通りの人選で満足して安堵してるのはフロントと就職先見つかったコーチたちだけでチームを強くして、ファンに喜んでもらおうという考えは微塵も感じられないわ

[匿名さん]

#5872018/10/27 23:27
そもそもフロントは金本に何ら不満はなかっただろうからな
今年は天変地異レベルの天候不順で落ちたとは言え観客動員も良かったし
若手を取っ替え引っ替えするから年俸は低く抑えられるしグッズは売れるし

[匿名さん]

#5882018/10/27 23:35
近本って誰やねん!!

[匿名さん]

#5892018/10/28 00:09
矢野は、突然土壇場での金本の辞任により 時間がなく 被害こおむってるの?
時間があれば、矢野は何ができるっていうの?
退任をしていった金本に恨み節不満タラタラなら 監督を引き受けるなよ それこそ迷惑でしかない

[匿名さん]

#5902018/10/28 00:30
フロント側は金本が自ら辞めると言わなければ続投の意向だったのは同意
しかし、今年は想定外が多すぎたわ
夏ぐらいからヤバイな〜と思って見てた人多かったと思うけど、フロント側が何ら動いてる気配も無かったよ

仮に金本続投していてもドラフトは対して代わり映えしてないと思う

[匿名さん]

#5912018/10/28 01:44
>>587
結局は金やねん!球団が利益優先な考えやから低迷するわけや!

[匿名さん]

#5922018/10/28 01:47
球団の偉いさん達より阪神ファンの方が球団の事をよくわかってるのが現実やな(笑)

[匿名さん]

#5932018/10/28 02:08
ファンの意見を聞いてから指名しろや!

[匿名さん]

#5942018/10/28 03:24
土建屋の成金が監督してる少年野球チームみたいやな

[匿名さん]

#5952018/11/24 22:25
>>585
ドラフトの採点って過去のドラフトで点数の高かったチームの選手は活躍してるのかい?

[匿名さん]

#5962019/09/25 16:03最新レス
>>470
オンドレがあほすぎ
プロに入ってからの働きを見ないからドアホな発言になる

[匿名さん]


『【2018年】ドラフト』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題阪神タイガース選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板