1000
2022/10/29 21:32
爆サイ.com 南東北版

東京ヤクルトスワローズ総合





NO.10699906

【2022年】東京ヤクルトスワローズ 総合61
合計:
報告 閲覧数 694 レス数 1000

#2012022/10/03 20:38
松井いる

[匿名さん]

#2022022/10/03 20:39
雄平もおったな

[匿名さん]

#2032022/10/03 20:40
マスクかぶるぞ

[匿名さん]

#2042022/10/03 20:42
最後のバッテリーは
梅野-嶋か

[匿名さん]

#2052022/10/03 20:43
つなげジョー!

[匿名さん]

#2062022/10/03 20:46
いよいよ最後

[匿名さん]

#2072022/10/03 20:48
梅野すんなり抑えろよ

[匿名さん]

#2082022/10/03 20:51
ベイスターズはどうして入江なんかやったんかなぁw

[匿名さん]

#2092022/10/03 20:51
1人かよ

[匿名さん]

#2102022/10/03 20:52
梅野も戦力外通告で宜しく

[匿名さん]

#2112022/10/03 20:53
村神様はすごいんやなw

[匿名さん]

#2122022/10/03 20:54
カツオは投げないのか

[匿名さん]

#2132022/10/03 20:54
原と梅野は何も変わらねえ

[匿名さん]

#2142022/10/03 20:55
原と梅野は不安定すぎ

[匿名さん]

#2152022/10/03 20:55
>>212
来年独立リーグで奮投

[匿名さん]

#2162022/10/03 20:57
終了〜!
完勝!

[匿名さん]

#2172022/10/03 20:57
>>212
(笑)(笑)

[匿名さん]

#2182022/10/03 21:03
今日の試合で唯一気に入らんのは
勝利投手「原」

あいつ何かしたか?

それ以外文句なし

[匿名さん]

#2192022/10/03 21:06
>>218
8勝めを無条件でプレゼントしちまったな

[匿名さん]

#2202022/10/03 21:10
青木は引退じゃないんか

[匿名さん]

#2212022/10/03 21:27
内川の花束贈呈は引きつった顔だったな
工藤の事が相当に嫌いなんだな

坂口と嶋はいい笑顔だった

[匿名さん]

#2222022/10/03 21:31
>>219
どうせなら小川にやって欲しかった

[匿名さん]

#2232022/10/03 21:31
小人、青木、川端も引退でいいですけどね〜
小人は強制引退

[匿名さん]

#2242022/10/03 21:32
原樹理、梅野は要らんし
今野もな

[匿名さん]

#2252022/10/03 21:41
何DeNAファンの機嫌とっとんねん

[匿名さん]

#2262022/10/03 21:47
嶋は、スピーチだけは一流だな

[匿名さん]

#2272022/10/03 22:08
>>224
小人もな

[匿名さん]

#2282022/10/03 22:10
>>225
チョンガース負け前提スピーチだったな(笑)

[匿名さん]

#2292022/10/08 02:39
 シーズン終了後、原監督も「試合を支配する上において本塁打は順位的には高いものではないと改めて感じた」と攻撃スタイルの転換を示唆していた。言葉は悪いが、名捕手=嫌がらせのスペシャリスト。阿部コーチが参謀となれば、巨人の戦い方はガラリと変化しそうだ。

[匿名さん]

#2302022/10/08 04:16
>>229
遂に痴呆が来たのかね
ランナー溜めて本塁打が今期の巨人の得点方法だったのにな

[匿名さん]

#2312022/10/08 13:50
>>229
>>230
そりゃ三下平民には理解出来んだろ🤣🤣
下々は黙ってひれ伏しとけや🤪

[匿名さん]

#2322022/10/08 14:01
日本シリーズまでは高みの見物からの調整試合
2年連続日本1まで軽くいってみよ~🐦

[匿名さん]

#2332022/10/09 17:30
過去のCSファーストSの傾向(04~06年のパ・リーグプレーオフと合わせて)を調べると、初戦に勝利した31チームのうち、26チームが突破。突破率は83・9%と高確率だ。阪神は8日に勝利したが、この日の敗戦で星勘定は五分に逆戻り。こんなケースでは果たしてどうか。

 過去に五分になったケースは18例あり、先勝していたチームから見ると13勝5敗で突破率72・2%と、やはり圧倒的に高い。ただ、2戦目に勝利したチームに勢いが生まれるケースもあり、予断は許さない。阪神では17年に同様のケースがあり、DeNAに逆転でファイナルSのキップを渡してしまった。

 17年も第1戦を2-0で阪神が勝利したが、翌10月15日の第2戦は降雨の影響で試合開始が1時間3分も遅れた。グラウンドに水が浮くほどの悪条件で、ファンからもSNSなどで泥仕合ならぬ「泥試合」と揶揄され、6-13で阪神は逆転負けを喫した。翌日は雨天中止となったが、同17日の第3戦も1-6で落として、結局、阪神の敗退が決まった。

[匿名さん]

#2342022/10/09 17:39
ソフトバンクが「短期決戦の鬼」すぎる 柳田悠岐のバースデー前祝い弾でついにPS17連勝
2022/10/9 6:00
西日本スポーツ 長浜 幸治

[匿名さん]

#2352022/10/09 18:02
初バント、さすがだ三浦監督

「うまかったですね」 球場どよめいたDeNA宮崎の“初犠打”、三浦監督も称賛
10/9(日) 17:33 Yahoo!ニュース

[匿名さん]

#2362022/10/09 18:03
ヤクルトもいざと言うときのバントは大切だよ

[匿名さん]

#2372022/10/09 20:09
ヤクルト
問題は3戦目
DeNA、阪神どちらが勝ち上がっても今永と青柳を中5日で持って来るだろ
取り敢えず水木は2連勝出来る可能性は高いとみていい

[匿名さん]

#2382022/10/10 09:29
>>237
水木しげる

[匿名さん]

#2392022/10/10 13:29
>>237
順番的にこっちは
小川、サイスニード、山下って感じか
始まる前にファームで好調だった吉田も試せれば完璧だったんだが

[匿名さん]

#2402022/10/10 15:53
>>239
小川 高橋 スニードだろ!
山下は無理❗️

[匿名さん]

#2412022/10/10 16:24
>>240
高橋奎二間に合うのか
間に合うとしても勝ち先行の状態で出したいな
CSぶっつけは流石に不安

[匿名さん]

#2422022/10/10 16:26
>>241
間に合う 
前回相手は社会人だが好投した

[匿名さん]

#2432022/10/10 16:29
>>242
そういえば侍ジャパン選出はされてるか
日本シリーズぶっつけよりは確かにこっちの方がいい

[匿名さん]

#2442022/10/10 17:24
阪神きた

[匿名さん]

#2452022/10/10 17:26
寅年タイガーは強く強く輝く

[匿名さん]

#2462022/10/10 17:30
あーあ横浜との最終決戦見たかったなー
濱口1回早く代えるだけで結果違っていただろうに

[匿名さん]

#2472022/10/10 17:50
下劣・下品な阪神をヤッちゃって下さい。

[匿名さん]

#2482022/10/10 17:55
クライマックスの相手は阪神!

[匿名さん]

#2492022/10/10 18:21
阪神に勝って日本シリーズへ

[匿名さん]

#2502022/10/10 18:31
どっちが出ても勝てる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板