1000
2022/01/21 21:37
爆サイ.com 南東北版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.10921280

【2021年】中日ドラゴンズ 総合 80
合計:
報告 閲覧数 556 レス数 1000

#3012021/11/07 07:18
仲良しコーチスタッフ
こりゃアカンわ

[匿名さん]

#3022021/11/07 10:07
>>286ありがとうございます。自分は二年前の順位だと思っていたので来季はホーム開幕だと思っていました。

[匿名さん]

#3032021/11/07 11:09
>>299
その理屈で言うと、誰が監督になってもダメだな。
誰も監督を引き受けない球団が前提になるからw

[匿名さん]

#3042021/11/07 16:15
なんで2軍監督が片岡なわけ❓
仲がいいとかはあり得ない❗
ドラゴンズを強くしたいと思う人がやるべき。
片岡が引退してドラゴンズの事を気にかけてるように思えないし、選手の顔と名前すら知らないと思う。

[匿名さん]

#3052021/11/07 18:12
監督やコーチががらっと代わっても 選手が同じだったら
今年の二の舞いのような

[匿名さん]

#3062021/11/07 18:16
>>305
今年は監督交させたかったからわざとBクラスに行っただけだから。来年は真面目に勝ちに行くからまだ期待できる。

[匿名さん]

#3072021/11/07 18:17
>>304
俺も思ったよ ドラゴンスカラーも無くなるし 任期は働いて退団したらそれまでみたいな
仁村さんじゃいかんのかな

[匿名さん]

#3082021/11/07 18:22
>>306
あの時の選手の悔しい表情も作りものだったのかな

[匿名さん]

#3092021/11/07 19:47
>>286
残念ですが2020年の順位はコロナ過による変則日程だった為、採用されません。(原則2年前の順位を採用)
2022年開幕戦は特殊で2019年の1位~3位の球団がホーム開催権を持つ。
2023年開幕戦は2021年の1位~3位の球団がホーム開催権を持つ事となりました。
バンテリンドームの開幕戦までの道は遠い。
(11/3付中日スポーツ紙面より)

[NPB日本プロ野球機構]

#3102021/11/07 21:27
このコーチを見てると立浪に人脈がないのが分かる。お山の大将じゃ勝てんよ

[匿名さん]

#3112021/11/07 23:50
>>308
選手は真面目にやってたろ。
やる気ないのはフロントと与田

[匿名さん]

#3122021/11/08 02:26
打撃コーチは便ちゃんだろ?アホ波

[匿名さん]

#3132021/11/08 13:01
>>309
2023年は
ヤクルトー広島(神宮)
阪神ー中日(甲子園か京セラドーム)
巨人ーDena(東京ドーム)
パリーグは
オリックスー ソフトバンク(京セラドームかほっともっと)
ロッテー日本ハム(zozo)
楽天ー西武(宮城)
でいいかな。

[匿名さん]

#3142021/11/08 15:30
中日ドラゴンズがAクラスに入ば地元開催できます 優勝争いに絡めば良いだけ その為にも 秋のキャンプで型を作って自主トレに励んで下さい 鳥取にあるワールドトレニングジムに行くことも大事です

[匿名さん]

#3152021/11/08 21:32
>>314
興味ないね

[匿名さん]

#3162021/11/08 23:19
>>309
間違いだらけ故、訂正
2021年開幕戦よりセ・リーグは3年前の順位を採用(2020年開幕戦は2018年順位) #286の方が正しい。
2021年開幕戦よりパ・リーグは4年前の順位を採用(2020年開幕戦は2017年順位)
2023年セ・リーグ開幕主催権についてですが残念ですが2020年の順位はコロナ過による変則日程だった為、採用されません。(誤→原則2年前の順位を採用)
2022年開幕戦は(誤:特殊ではない→特殊で)2019年の1位~3位の球団がホーム開催権を持つ。 #286の方の言うとおり
2023年セ・リーグ開幕戦は2021年の1位~3位の球団がホーム開催権を持つ事となりました。(ここが特殊)
2022年パ・リーグ開幕戦日程は11/8現在、正式に決定していません。

[匿名さん]

#3172021/11/09 08:43
高額年俸平田は来季も支配下契約なのか?
ずっと期待外れでもう見切りつける時やろ!
大野奨もあの年俸はオカシイ!

[匿名さん]

#3182021/11/09 10:11
新庄新監督と立浪新監督を比較したらなんとなく新庄新監督の方がやると思う。ファンも増えて観客が増える。

[匿名さん]

#3192021/11/09 13:18
>>317
確かに!
球団の交渉に注目や!

[匿名さん]

#3202021/11/10 04:02
かつては 落合 立浪 今中 大豊 マサ 和田 アライバ 浅尾 岩瀬 とスター選手が沢山いたドラゴンス
しかし今のドラゴンスには誰一人いない

[匿名さん]

#3212021/11/10 08:32
清宮はビッグボスの進言で減量に取り組み体のキレを上げるつもりだけど
中日デブはキレ無いししょっちゅうケガして高額年俸の1/10も働いとらんもんな😡
もう限界が見えるかなぁ😫

[匿名さん]

#3222021/11/10 11:50
>>315
興味ないならいちいち書くな💢

[匿名さん]

#3232021/11/10 11:52
>>321
平田のことは目の敵やのう。
ヤツにも言い分はあるだろうに。

[匿名さん]

#3242021/11/10 12:26
デブった選手は別にダイエットしなくてもいいみたい。ただ茶髪やひげの見た目が立浪は気に入らないみたいだから平田や福はほっとしてんじゃないかな。阿部は祖父江は干されていきそうだ

[匿名さん]

#3252021/11/10 13:17
勝てるゲームに勝つ野球して下さい 負けてる試合なら ゲームが終わるまでファイティングポーズは崩さないで下さい 新外国人と大塚コーチ一緒に来日するのかな?

[匿名さん]

#3262021/11/10 13:56
>>323
デブに大金払う金有ったら
有望外国人獲得出来たかも、など
ファンにも言い分有るな

[匿名さん]

#3272021/11/10 13:57
>>325
その通り!

今年みたく早々とあきらめ、ベンチで笑ってる選手は使わないで欲しい。

[匿名さん]

#3282021/11/10 13:58
>>326
やっぱり目の敵。

[匿名さん]

#3292021/11/10 14:32
>>328
そりゃあ5年前契約交渉でさんざんタフなことやっておいて
結果出せないなら口先だけの選手で叩かれるのは当たり前だわな

[匿名さん]

#3302021/11/10 15:09
上から目線の残留交渉でこの有り様
中日球団も舐められたもんだ

[匿名さん]

#3312021/11/10 15:11
>>324
デブでも落合みたいにそれを支える筋肉やら柔らかい股関節があれば
問題無いがしょっちゅうケガしてるのは本人の体調管理の問題😠😠😠

[匿名さん]

#3322021/11/10 15:13
高橋、京田のバッティング改造やビシエドもっとホームラン打てる発言は金本監督時代の阪神と似てる


ヤバいよ

[匿名さん]

#3332021/11/10 16:14
来季 開幕投手 又吉投手行くのは どうかな?(笑) 落合監督みたいに 裏をかく それか?梅津投手 右の本格派 対巨人と言えば だよね?

[匿名さん]

#3342021/11/10 17:11
>>332
ビシエドに頼るようじゃ、来期もダメだな❗️

[匿名さん]

#3352021/11/10 17:29
>>332
脳ミソが筋肉でできてる金本と一緒にするなよ

[匿名さん]

#3362021/11/10 17:59
>>330
森元監督は出てくならどうぞ、っと言ってたのに
フロントが大バカ😡

[匿名さん]

#3372021/11/10 18:05
>>332
デブと大野奨の高額年俸分で
有能な外国人獲得して得点力アップや!

[匿名さん]

#3382021/11/10 19:29
>>333
ビッグボスなら根尾先発有るな

[匿名さん]

#3392021/11/10 19:47
◽京都府出身の大野雄大投手(33)が京都府スポーツ賞特別栄誉賞受賞。15日に表彰式。侍ジャパンとして金メダル獲得に貢献した

[匿名さん]

#3402021/11/10 20:09
課題は打線と豪語したからには立て直せよ。いかにも立て直せるみたいな顔してたけど監督したことない奴がやれんのか😤😤
あの広い球場で長距離打者がいない打線が急にバカスカ打てるように思えんで。もっと突き詰めた根拠を言って打開策を実践しろや🤔🤔選手はわかってるようでわかってないぞ

[匿名さん]

#3412021/11/10 20:40
飛距離あるのに一軍で結果出ない打者を育てるならともかく、一軍でアベレージヒッター、中距離打者として結果出した選手をいじるのはリスクが高いと思う
元々持ってた良さが消えたら台無し

[匿名さん]

#3422021/11/10 20:47
パウエル元コーチはフライボール革命で結果だせず解雇
立浪監督は二塁打 三塁打革命で結果だすか?みてみたい

[匿名さん]

#3432021/11/10 23:12
高い金銭で強奪し優勝しまくってる原が名将扱いだから所詮戦力は金なんだよ。原が中日の監督なんかしてたらおそらく与田以下だぞ

[匿名さん]

#3442021/11/11 00:32
>>341
ビシエドだよね
元々中距離打者だしプライドもある。球団も今のパフォーマンスに惚れ込んで3年契約結んだと思う。
今までの実績は折り紙付き。これ以上何求めるのか。
打率残せてホームラン倍増に越した事ないが、バランスあっての選手だと思う。

[匿名さん]

#3452021/11/11 01:21
選手時代の実績は比較にならないが
監督としては立浪より与田のほうが数段上
もともと終わってるが 来年は更に落ちるぞ

[匿名さん]

#3462021/11/11 07:10
ビッグボス「ケガしたら一般人」

いい事言うね👍
どこぞの高額年俸選手はケガばかりしとるけど
もう一般人だわ!

[匿名さん]

#3472021/11/11 10:10
平田はプロ野球選手ではなくリハビリ患者
来季も2軍でリハビリして2年後にようやく1軍
と思ったら戦力外通告でバースデー出演

[匿名さん]

#3482021/11/11 10:20
>>347
リハビリなら育成で十分!
これまで高額年俸貰ってその成果を1/10も示せてない選手を
支配下にするなんて、中日は慈善事業やってるのかい!😠

[匿名さん]

#3492021/11/11 10:21
開幕投手

チーム関係者「実績ではこれまで3度も経験していて規定投球回を7度も達成している大野が大本命だが、
今年2冠を取った柳も安定感抜群で遜色ない。どっちがやるのか今から楽しみ」
(東京スポーツ)

>>220
大野と柳の、どちらかが3/25開幕で、他方が3/29地元開幕なんだろうけど。

[匿名さん]

#3502021/11/11 21:28
YouTubeでドラゴンス名場面集2006見たけど あの時のドラゴンスは華やかだった。 今となっては😭

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板