87
2024/03/10 04:30
爆サイ.com 南東北版

🐟 福島釣り・漁・漁協





NO.7326962

勿来周辺の釣り
鮫川河口や発電所吐き出し周辺。
報告閲覧数461レス数87
合計:

#382020/05/30 20:14
>>35
みんな、土手に路駐してますよ。
あとは、岩間から歩いて入るしか
ないでしょうね

[匿名さん]

#392020/05/30 20:25
YouTube でツリアメチャンネル
見たけど、蛭田川の河口でも
シーバス釣れるんだね

[匿名さん]

#402020/05/31 00:37
>>37
横川の河口はけっこう波が荒れ気味。南に下り、それこそ夏井川の本来の河口付近の方が居着いてる

[匿名さん]

#412020/06/01 23:15
鮫川河口でボヤ、
あ〜ぁっ、これでしばらくは
立ち入り出来ないよ!
流木燃やして、夜釣りしたの
誰だ!

[匿名さん]

#422020/06/01 23:44
>>41
今やりそうなヤツって言ったらサーファーだろ。

[匿名さん]

#432020/06/01 23:47
いや、ほんとに河口のところ
なので、サーファーが入るところ
では無いです

[匿名さん]

#442020/06/02 11:20
夜釣りで火を使うヤツなんていないだろ。ソロキャンパーでも居たんじゃね?
夜釣りなんて鮫川じゃシーバスやってるヤツぐらいだろ。あいつら胸まで川に浸かって昼まで上がって来ねーよ。

[匿名さん]

#452020/06/02 18:54
河口でボヤっつー事は流木が燃えたのか?
河口って言ってもあそこは広すぎ。具体的に河口のどの辺の何が燃えたのかで話が全然違ってくる

[匿名さん]

#462020/06/02 19:27
>>45
上州屋から土手越えて、
ほんとの河口。
柵越えた先の砂浜だよ。
流木燃やしたあと今までも
あった。

[匿名さん]

#472020/06/02 22:41
>>46
とりあえず間違っただけだろうから突っ込まないでおくけど、それが釣り人の仕業になる根拠はどこかね?
あそこは柵があっても釣り人だけじゃなくサーファーや地元のばぁちゃんまでが散歩コースになってて誰でも入ってくる。こないだは部活帰りの中学生も入って遊んでたぞ。
よくわかんないけど釣り人が火をつけた、で終わらせとけば丸く収まるって思ってるようだな。現代の紅林麻雄か?

[匿名さん]

#482020/06/03 02:05
>>46
上州屋じゃなくトビヌケ。
君、いわきの人じゃないね?

[匿名さん]

#492020/06/04 19:20
火力の吹き出しって何釣れますか?
新しい防潮堤の上から覗くと、結構大きめの魚が泳いでました。そこでルアー投げようと向かったのですが、浮き釣り?しているじいさん達に睨まれたのでやめました。

[匿名さん]

#502020/06/23 12:21
>>49
色々。ヒラメマゴチ青物シーバスと入ってくる。
フグの猛攻は本当に悩ましい。
けっこう根掛かりしやすいから底這わせるような時は気をつけて。

あと、鮫川側の立ち入り禁止は火事じゃなく不法投棄が原因で閉め出してるね。釣りゴミも去ることながら、色々捨てられてる。
火事の場所は柵の向こう側、砂丘になって流木がたまってる所が黒焦げになっていた。これは出禁と関係無さそうだな。

[匿名さん]

#512020/06/25 08:27
吐き出し口に最近人が増えたな、って思ったら馴れ合いが鬱陶しいで有名な人達がYouTubeで紹介してたのか。
迷惑、本当に迷惑。場所がどこなのかすぐにわかるような所で撮影しないで欲しい。
大人しく小名浜で釣ってろよ。

[匿名さん]

#522020/06/25 11:26
>>51
元々有名なとこではありましたが、配信するなら背景はボカして欲しいですよね。

[匿名さん]

#532020/06/26 02:06
「今日はマゴチ釣りです!」


発電所見えてるっつーの

[匿名さん]

#542021/01/15 12:33
今の季節、まともに釣りになるのは吐き出し口しかないな。

[匿名さん]

#552021/01/17 01:00
火力の吐き出し
この時期だと何釣れます?
防潮堤?の上からってありなの?

[匿名さん]

#562021/01/17 01:11
>>55
チヌ、シーバスかな。たまにヒラメが入る。
あの上から釣るのはやめて欲しい。落ちたら釣り禁止になるし、危険行為が増えて苦情が近隣から出たら発電所も何らかの釣りをさせないような策を講じる。
あそこから垂らすヤツは年寄りとガキばかり。マナーも常識も知らんやつらだ。

[匿名さん]

#572021/01/17 23:46
>>56
55です。
回答ありがとうございます。
シーバス狙えるんですね。
この前(と言っても10月半ば)久しぶりに行ったとき、数人上から座ってやってる人がおり、良いのかなぁーと思ってました。発電所で働いてる人が歩いてたり、ランニングやサイクリングしてる人も居るのに危険だし、ゴミやフグだらけにされたら最悪ですしね。
上からの釣りは禁止にしてほしいですね。

[匿名さん]

#582021/01/18 09:57
道路交通法の第七十六条四項
何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。

つまり道路脇で釣りして歩行者の邪魔をするな、って事になる。違反です。
ここは道路じゃねぇ!って言うなら管理している部署や施設の言う事に従わなくちゃいけない。私有地だから。

[匿名さん]

#592021/01/18 23:57
どこに報告すれば注意なり取締りなりしてくれるかな?
市役所なのか警察なのか

[匿名さん]

#602021/01/19 11:45
発電所か警察通じてその関連施設かな。
でも、どちらもめんどくさそうに対応しそうだな。

[匿名さん]

#612021/01/21 10:57
通報なんてしたら吐き出し全面釣り禁止にされて終わりじゃね

[匿名さん]

#622021/01/21 19:30
吐き出し口って上げ潮と下げ潮だったらどっちが良いのかな。

[匿名さん]

#632021/01/21 20:45
ここでクロダイって、どうやって釣るのよ?

[匿名さん]

#642021/02/01 09:20
>>61
ささりょーちゃんねるってYouTuberが海上保安庁と地域土木課に確認取ったら、釣り禁止じゃないし危険な所への釣りは各自の責任と回答されたらしい。

いや、海上保安庁は海で防波堤関係ないし地域土木課に釣って良いかダメなのかと聞いたら釣りを管轄しないから各自の責任と答えるしかないだろ。
防波堤って聞いたら小名浜港で釣りしてるのをイメージするだろ。
それにこのチャンネルの動画にオッサンが防波堤の上にクーラーボックス置いて座ってる姿が映ってる。そんな行為が危険だし前に落ちても後ろに落ちても死ぬ高さだぞ。
それをミスリード誘う聞き方して「確認取ったら大丈夫でしたドヤァ」ってやられてもただの責任逃れしてるだけ。
警察、火力発電に「吐き出し口の上の防波堤の上に座って釣りをしても良いですか?」とちゃんと言えよ。

[匿名さん]

#652021/02/25 23:02
ちょっと誰か中田川のライブカメラの向きを直して来てー!もうちょい吐き出しの方に向けてー!

[匿名さん]

#662021/05/24 21:10
近年人が多くて困る。特に去年から。
あのYouTuberは来ないで欲しい。

[匿名さん]

#672021/05/25 13:07
>>66
言えてる💦
これ以上県外の人に荒らされたくないデス。

[匿名さん]

#682021/05/25 14:07
>>67
あ、俺が言ってるのはアメの方ね。
ほかにいるの?

[匿名さん]

#692021/06/10 15:26
くろめがねだな

でもあいつ釣れてないから意味ないか

[匿名さん]

#702021/06/13 01:21
>>69
腕にフック刺したからかな

[匿名さん]

#71
この投稿は削除されました

#722021/07/18 20:47
釣り人流された?

[匿名さん]

#732021/07/19 13:25
150m先の届かぬナブラに夢中で…
陸っぱりらしい最期だな
南無阿弥陀

[匿名さん]

#742021/07/22 18:26
まだ37だってよ 近所だった 家も建てたばっかり

[匿名さん]

#752021/07/22 22:40
知り合いのおっちゃんに聞いたけど
あそこは地元の人は近づかない海岸だってよ
やはりライフジャケット着用は絶対しないといかん
御冥福をお祈りします。

[匿名さん]

#762021/07/23 23:07
>>75
普通に地元の釣り人である俺が入ってるぞ。嘘つくな。
確かに遠浅なのに波は不規則だけどそこまで危険じゃない。
問題はライジャケなしで沖まで行った結果だ。亡くなった方にはお悔やみ申し上げるが、海を甘く見た結果だ。
これは今後の教訓として活かせなければならない。

[匿名さん]

#772021/07/24 19:48
>>74
不謹慎だけど、きっと団信入ってるだろうし良かったよ。
大黒柱がなくなっちゃったけど、せめて家族に負担なく自宅を残せたのは幸い。

[匿名さん]

#782021/09/02 21:36
火力に行くには
岩間緑地から行けばいいの?

[匿名さん]

#792021/09/02 22:39
>>78
マリーナから泳いで行ってください

[匿名さん]

#802021/09/04 17:31
火力に行くには入門許可証が必要です
人間と車輌です
笑笑笑笑

[匿名さん]

#812021/09/05 21:27
>>80
ありがとうございます。
明日にでも火力発電所に電話してみます。

[匿名さん]

#822021/09/11 11:43
俺のダンプ入門許可証あるぞ

[匿名さん]

#832021/09/12 01:43
>>82
君のダンプは石炭積んで行くからそっちじゃない。

[匿名さん]

#842021/09/24 13:16
この時期は鮫川付近は捕獲禁止なので気をつけて下さい

[匿名さん]

#852022/07/24 11:13
シーバスどお?

[匿名さん]

#862022/10/18 17:06
岩間海岸海草増えすぎじゃない?毎年こんな感じ?

[匿名さん]

#872024/03/10 04:30最新レス
しらない

[匿名さん]


『勿来周辺の釣り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL