1000
2017/07/21 16:00
爆サイ.com 南東北版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.5377815

釣れない人の特徴
合計:
#4512017/06/21 16:07
東京湾も外国のコンテナ船のバラストでおかしな貝が繁殖しまくりです。ハブ退治にマングース放した島も鳥や昆虫食われまくって、今では鳥の鳴き声もありません。外来種が入って影響なしとかありえません。

[匿名さん]

#4522017/06/21 16:23
>>447
バスが嫌いな訳じゃない、日本の自然が好きなんだ

[匿名さん]

#4532017/06/21 16:25
>>446
淡水魚漁師は死活問題

[匿名さん]

#4542017/06/21 16:53
>>449
雷魚もバスも鯉も要らんでしょ

[匿名さん]

#4552017/06/21 17:34
>>450バスのせいじゃないだろう。川の護岸工事とか人間の責任が大

[匿名さん]

#4562017/06/21 19:08
水害防止など仕方ないかもしれないが、、
山奥の砂防や堰堤をなんとかしてもらいたい、放置され埋まってては意味が無い。

[匿名さん]

#4572017/06/21 19:23
>>455
田んぼ用のリザーバーなので護岸工場はありません。田舎なので近辺に100くらい池ありますが、魚影の濃さでバスがいるかどうか判断できます。バスが居ないとこはハヤとかも凄い密度で泳いでます。

[匿名さん]

#4582017/06/21 19:33
バス釣りしてる奴は自画自賛し
自己中な勘違いヤローが大半、、、
釣りのかなでもマナーは最悪、密放流を重ね在来種のことも環境も考えないバカの集まり。

[匿名さん]

#4592017/06/21 20:19
バス釣りしてる人のレス読めば一目瞭然

[匿名さん]

#4602017/06/22 03:15
>>438バスの原点はフライじゃなかった?

[匿名さん]

#4612017/06/22 08:19
バス釣りは専門用語使う割にヘタレが多い、言い訳ばかりのくせに、他人にアドバイスしたがり。

[匿名さん]

#4622017/06/22 11:00
>>461
わかるわ〜
ワンドの奥のシェイドを狙えとか言われた

[匿名さん]

#4632017/06/22 12:19
ボトムでステイさせてたまにシェイクしてステイ、ラインスラッグを出さないようにスローリトリーブで、、、、
オーケフィッシュ!!!

[匿名さん]

#4642017/06/22 13:01
バスじゃん

[匿名さん]

#4652017/06/22 15:31
とりあえずカタカナ言ってりゃそれっぽく見えるのがバス釣り
そしてバラして子供みたいに悔しがるがおそらく鯉

[匿名さん]

#4662017/06/22 17:39
ワーオ!ストロングフィッシュ!
ナーイス!

[匿名さん]

#4672017/06/23 00:46
村田基か?

[匿名さん]

#4682017/06/23 01:50
>>463
(笑)ウケる

[匿名さん]

#4692017/06/23 01:56
>>439
生態系壊してんだからあたりめーだろカス!

[匿名さん]

#4702017/06/23 03:54
>>458また、何もしらないヤツが語るなよクズ

[匿名さん]

#4712017/06/23 03:56
>>469またテキトーなことを言うクズ

[匿名さん]

#4722017/06/23 11:37
密放流してるのは釣具屋とメーカー

[匿名さん]

#4732017/06/23 13:08
バスが釣れたら陸にポイ!
どんどん殺しましょう!
水面に叩きつけて楽しもう!

[匿名さん]

#4742017/06/23 13:31
>>473悪人教育が日本をダメにしている

[匿名さん]

#4752017/06/23 13:37
>>473
バス駆除は大賛成やけどそれは無いわ。
きちんと生ゴミで処理せんと臭なるやろ。

こんなん釣れたどーゆぅて市役所もっていったったらええねん

[匿名さん]

#4762017/06/23 15:22
>>471
適当なわけないだろ。魚なり動物なり外来種が入ったらバランス狂うの当たり前だろ。鑑賞魚の水槽に入れて共生できると思ってんの?

[匿名さん]

#4772017/06/23 15:31
>>473
爆竹が面白いよ

[匿名さん]

#4782017/06/23 17:33
やっぱり海釣り好きな悪人がわいてるなぁ。

[匿名さん]

#4792017/06/23 17:37
ルアーの最高のゲームフィッシュがバス!それは世界中で認められてる。しかもワールドレコードは今、日本だよ。本場アメリカをぬいて! 大切にしないと

[匿名さん]

#4802017/06/23 17:41
>>476だからバスなんか100年以上日本にいるわけ。なにも滅びてないしなあ。フナなんか昔以上にいっぱいいるし。

[匿名さん]

#4812017/06/23 18:00
>>479>>480
天敵いねーからベイト食い放題

人為的に放された以上外来種なんや
害しかない汚い魚は駆除すべき

[匿名さん]

#4822017/06/23 18:49
>>479
最高につまらんルアーフィッシングですよ。

現に今バスフィッシングしてる人殆んどいないでしょ。

やってる人は奇特な人か、他釣り物が無い地域の人だけ

[匿名さん]

#4832017/06/23 22:15
寄生虫がいる魚を釣る寄生虫

[匿名さん]

#4842017/06/23 23:25
バスが100年以上いるからなに?
外来種は外来種でしかない、在来種を脅かす存在に変わりはない。
なにも滅びてないから良いって
バス釣りするヤツがよく言うセリフ、自己中そのもの。
何故規制ができたか理解できない輩。

[匿名さん]

#4852017/06/24 00:51
釣り禁止の場所、金網破ってまで釣りするキチガイは釣り辞めろ

[匿名さん]

#4862017/06/24 02:18
>>479
はぁ?視野が狭すぎる。子供に遊ばす釣り

[匿名さん]

#4872017/06/24 02:48
確かに日本のバスはワールドランカークラスですが、放流外来種、しかも駆除対象魚・・誇れることじゃないよね・・

[匿名さん]

#4882017/06/24 02:55
>>484自分が産まれた時には既に居て子供の頃から慣れ親しんだ魚ならもう在来種と言っても過言じゃないよ。
在来種にこだわるなら、全ての外来種や品種改良で作り出した魚も規制すべき。

[匿名さん]

#4892017/06/24 08:13
勝手な発想ですね、理解力、認識力が著しく欠けた人ですね。
こんな人がいるからバス釣りは馬鹿にされるんですよ。
外来種が在来種になれる訳がありません。
慣れ親しんでる気持ちは理解できますが、別問題です。

どんな外来魚でも同じこと、在来種に影響ないから良しと考えることは危険です。

在来種のサケ科、イワナ、ヤマメ、アマゴ、F1、三倍体の魚にも規制はあります。

[匿名さん]

#4902017/06/24 09:29
ボート禁止の場所でコソコソボート出してる奴はしね!

[匿名さん]

#4912017/06/24 10:56
注意したら逆ギレ

[匿名さん]

#4922017/06/25 02:06
地球という箱の中で見れば在来種も外来種もない。

[匿名さん]

#4932017/06/25 02:07
>>489
マジレス長文頑張ってカワイイw
高校生位かな?ww

[匿名さん]

#4942017/06/25 02:51

[匿名さん]

#4952017/06/25 03:10
>>489何処まで遡って在来外来言ってるの?鯉だって外来なのくらい知ってるよね?バスは駆除で他は養殖までしてる。バスも養殖してる所あるよね?地域で扱いも違ってるし、外来在来や生態系云々より漁業者の利益を守る為の規制だと思ってるけど。

[匿名さん]

#4962017/06/25 04:33
バス好きな人はシーバスも好きだからなぁ。でもあきらかにバスの方が奥が深い。

[匿名さん]

#4972017/06/25 04:38
>>496
どんなとこが奥深いの?なげたらなんぼでも釣れるやん

[匿名さん]

#4982017/06/25 11:09
でもよー釣らんヤツもいる

ここのスレはよー釣らんヤツにアドバイスするスレやないん?

[匿名さん]

#4992017/06/25 13:46
バス釣り否定するとロクなことないぞ
他の魚も放流してるからとか

[匿名さん]

#5002017/06/25 14:04
バス釣りの何が面白いのか全く理解できないっすよ〜www

今時は中学生でもやらへんで〜www

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 釣れない人の特徴


🌐このスレッドのURL