風邪にはテキーラと 想いはあるのに
買いに行けない
[匿名さん]
毎日焼酎8㍑飲んで、幻覚幻聴妄想に悩まされたけど 今はたまに飲む程度です
[匿名さん]
ガンマGTP6000まで行ったけど今は30程度です
[匿名さん]
紳士のように飲めるようになったって報告はまだないね
そのせいか4~5年経って治ったとは思わないけど
体調は元に戻った感じはする、今日も周りで飲む人も居るファミレスで
飯にしたが飲もうという気は起らない
役所の人と主治医が普段いるおかげでもある
スポンサーは希薄だけど
[匿名さん]
私の場合、幸せの定義が飲酒だったんです
健康を害してまで飲むことは不幸な事だと理解したのはここ数年です。
[匿名さん]
それならばもう一度幸福なお酒の飲み方を学び直すのが宜しいのでわ?教えて差し上げましょうか?
[匿名さん]
まずは隣の患者が飲んだ、施設で2年6年やめた人が飲んだ
青ざめた顔をして戻ってきたまた飲めるようになった人はまだいない
1人じゃ止めれないそういう悲劇も目の当たりにしてやめてかなきゃなんないのよ
ネットで誰かに会った気じゃ止めれない
[匿名さん]
毎日焼酎8㍑飲んでたけど、今は月に2、3回飲む程度です
[匿名さん]
毎日五号でお陀仏コースよー、酒うつが抜けるには4~5年かかりますわー
[匿名さん]
最近外食ポイントを増やした、なんか外との周波数を合わせるのに役立ってるなー
一食がっつり派だったけどコンスタントに3食が大事ー
労働するぐらい運動しないとだめだなー、なんで働いた方がいいっていうのか
見えてきた気がするー、よぼよぼじゃ地獄だー
[匿名さん]
がいち嫌悪症になったわ、パンツいっちょでうろつく人ら、その人らにゾッとしてたら
仲間は嫌パワーが得られてるんだろう、最近は3食から2食になったけど
体の調子は問題ないな、今日は休んで回復日、掃除もちょっとやった
[匿名さん]
自分の場合、毎日惰性で酒飲んでたけどふつーに辞めれた。
しかし煙草とセンズリは無理だと思う。
[匿名さん]
信仰を持ったらいつのまにか一滴も飲まなくなってました。
[匿名さん]
寒くなるとビールまずいね。カラダも冷えて飲む気なくなる
[匿名さん]
さっさと腹にメシ詰め込めばいいんだよ。飲むスペースなくしてしまえ
[匿名さん]
陽が落ちると飲む。なにがわるい?人生のムダ使いなのか?じゃあ飲まないならなにをする?
[匿名さん]
朝セックスがきもちーように
朝アルコール超きもちー❤
[匿名さん]
共に朝シャワー浴びて歯を磨き糞垂れてからするのがマナー
[匿名さん]
アルコール好きの何が悪い。健康を損なうほどの暴飲、飲酒運転や家庭や人の迷惑にならない程度なら飲んでいいと思うよ。
[匿名さん]
俺はお酒を楽しむ時はお酒のみ お酒がすすむおつまみなど固形物は絶対食べない これが飲み過ぎ防止の極意 二日酔いもしない
[匿名さん]