これは宮城県全域ロックダウンだな。せめて10日、外出禁止。
医療関係、電気ガス水道、警察消防、役所関係以外は全て閉鎖。
主要国道、県道、県境の道路封鎖に県内の高速インターチェンジも封鎖。在来線新幹線は県内の駅は停車しない。勿論空港も封鎖。
食料等は猶予期間内に各自準備。
ロックダウン前に他県に行った人は陰性証明なければ
2週間宮城県に戻れない。陰性証明が無ければね。
[匿名さん]
ホスト、キャバ、スナック全て排除して欲しい!
いい加減にしろって❗️
マジで厄介者だよ‼️
[匿名さん]
宮城県内では11月13日、仙台市で17人、名取市で8人、石巻市で3人、角田市で1人、大河原町で1人の、合わせて30人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
このうち、名取市の10代の男女7人について、名取市は、名取市立第一中学校に通う生徒だと発表しました。この中学校では、11日に女子生徒1人の感染が確認されていて、合わせて8人の感染が確認されたことから、宮城県はこの名取第一中学校でクラスター(感染者の集団)が発生したとしています。
大河原町の20代女性は、大河原町にある「みやぎ県南中核病院」の看護師です。この病院は、県の入院協力医療機関として、新型コロナの専門病棟を設置し、陽性患者を受け入れていて、女性看護師は対応にあたっていたということです。「みやぎ県南中核病院」では、現在入院している陽性患者が退院した後、新型コロナの専門病棟をしばらく閉鎖するとしています。
仙台市は、これまでに3人の感染者が確認された、青葉区国分町2丁目のガールズバー「ハイランド」について、利用者の特定ができないとして、店の名前を公表しました。仙台市はこのガールズバーを10月27、29日、11月2、3日を利用した人に対し、専用のコールセンターに連絡するよう呼びかけています。
県内の感染者の累計は、すでに回復した人を含めて、973人となりました。
[匿名さん]
仙台市11月13日新規感染者17名内訳
セントケア2名
濃厚接触者7名(仙台市5名県1名夫婦1名)
外国籍 4名
宿泊施設 1名
経路説明無3名
[匿名さん]
外国人ぜんいん検査したほうが早い
それと学校名公表しろや💢💢まじで
[匿名さん]
「みやぎ県南中核病院」では、現在入院している陽性患者が退院した後、新型コロナの専門病棟をしばらく閉鎖
困ったね
医療崩壊なるね
[匿名さん]
名取一中の生徒の親が悪い!
お父さん、飲みに行っちゃってクラスター。
[匿名さん]
陽性率高すぎ
10%超えてんの宮城と札幌ぐらいだよ
[匿名さん]