1000
2021/10/23 01:06
爆サイ.com 南東北版

😷 山形新型コロナ・感染症





NO.9823258

山形県コロナ最新情報 30
合計:
報告 閲覧数 267 レス数 1000

#8512021/10/16 09:39
やっぱり爆サイ民と違って、一般のマトモな人の意見はこれですなwww

[匿名さん]

#8522021/10/16 09:45
山形ワクチン足りて無い 東京は余ってるのにな

[匿名さん]

#8532021/10/16 09:46
酒田市じゃワクチン接種今月で打ち切りなんだとさ

[匿名さん]

#8542021/10/16 10:17
>>853
打ち切り?

[匿名さん]

#8552021/10/16 10:18
>>850
まだまともだね〜

[匿名さん]

#8562021/10/16 10:32
>>844
山形市内?どんなケース?

[匿名さん]

#8572021/10/16 11:16
都市部ではワクチン期限切れで大量廃棄 地方はどでもいい

[匿名さん]

#8582021/10/16 15:31
コロナ後遺症、女性が非常に多く 
倦怠感2倍・脱毛3倍であった国際医療センター

新型コロナウイルス感染者のうち、女性の方が男性より倦怠(けんたい)感や味覚障害などの後遺症が出やすい傾向があることが15日、国立国際医療研究センターの調査で分かった。

特に倦怠感は約2倍、脱毛は約3倍だった。男女全体では4人に1人が半年後も後遺症に悩まされていた。

[匿名さん]

#8592021/10/16 15:38
今日はゼロ?

[匿名さん]

#8602021/10/16 16:16
ワクチンは予防のひとつ。
ただそれだけ。大切なのは飲食店や映画館、百貨店等の密で換気の悪い場所は避ける事です。特にマスク外して会話してるような場面は自業自得。そんな所に居る自分がマヌケなんです。大切なひとを傷つけ、自らも後遺症で後悔して下さい。

[匿名さん]

#8612021/10/16 18:17
マスクしないでお喋りしていてスーパーとかでマスクしている人もいるな

[匿名さん]

#8622021/10/16 19:33
それでも毎回収束するという事実は無視するコロナ脳

[匿名さん]

#8632021/10/16 23:25
東京で1万人感染。“第6波”ピーク試算へ
2ヵ月おきに増減してその度にピークの感染者や死者数も超えて来てるのに終息なんて思ってるやつはホームラン級の大バカw

[匿名さん]

#8642021/10/16 23:35
それでも毎回収束するという事実は無視するコロナ脳

[匿名さん]

#8652021/10/16 23:36
死者数は減ってる事実も無視するコロナ脳

[匿名さん]

#8662021/10/17 08:10
「忘年会したくない」7割超!
昼と夜で消費心理まだら 2021/10/16

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が解除され、酒類の提供などが再開された。消費者調査では、「飲酒を伴う会食をしたくない」との回答が6割に達した。一方、昼のランチ飲食も依然として消費者心理の落ち込みが続く結果となった。ワクチン効果よりも新型コロナウイルスの後遺症への懸念をあげる人が多かった。

[匿名さん]

#8672021/10/17 08:18
忘年会しませんか??
なんて言い出すやついるかなって笑笑

[匿名さん]

#8682021/10/17 08:19
仲間内ではやるよ
上司とはしたくない

[匿名さん]

#8692021/10/17 12:13
今日は4人か。先日の保育園クラスターといい、また全国的に増えてきたな。

[匿名さん]

#8702021/10/17 12:38
県は17日、新たに幼児から90歳以上までの男女4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。内訳は天童市2人、山形市2人。感染者の確認は2日ぶり。累計感染者数は3532人となっ

[匿名さん]

#8712021/10/17 12:41
また増えてきた…

[匿名さん]

#8722021/10/17 16:15
普通の生活に戻ったからね、あとは自己管理と他人から巻き込まれないように

[匿名さん]

#8732021/10/17 16:50
天童の30代男性と山形市の20代男性は何関連かな?90代はやばいね

[匿名さん]

#8742021/10/17 16:57
ラーメン屋だろ。

[匿名さん]

#8752021/10/17 18:37
>>874
そば屋だろ?

[匿名さん]

#8762021/10/17 20:26
天童のラーメン屋は濃厚接種が疑われるアルバイトが働いてたとかで休業みたいよ。SNSに書いてた

[匿名さん]

#8772021/10/17 20:55
コロナ後遺症、女性が非常に多く 
倦怠感2倍・脱毛3倍であった国際医療センター

新型コロナウイルス感染者のうち、女性の方が男性より倦怠(けんたい)感や味覚障害などの後遺症が出やすい傾向があることが15日、国立国際医療研究センターの調査で分かった。

特に倦怠感は約2倍、脱毛は約3倍だった。男女全体では4人に1人が半年後も後遺症に悩まされていた。

[匿名さん]

#8782021/10/17 21:19
>>876
ラーメン屋からのクラスター出してしまったらさすがにラーメン県でも少しピンチなるものな
休むのが一番安全策だよ

[匿名さん]

#8792021/10/17 21:46
個人店は5人も働いてないからクラスター認定されない

[匿名さん]

#8802021/10/18 00:35
【速報】コロナ「第6波」、推計3・4万人が入院…17都府県で5000床不足と試算

政府が15日に示した新型コロナウイルス対策に沿って、厚生労働省が、今後の「第6波」で受け入れが必要な入院患者数を推計したところ、全国で最大約3万4000人となることが16日、同省への取材でわかった。この受け入れ態勢を実現するには約4万2000床の病床が必要となり、今夏の第5波で確保した病床数と比べると、17都府県で計約5000床が不足していることになる。

[匿名さん]

#8812021/10/18 01:30
>>876
客に感染してたらクラスターだよね

[匿名さん]

#8822021/10/18 01:55
>>879
個人の店ってどこ?行ってたとこかな気になる(笑)

[匿名さん]

#8832021/10/18 07:04
客は経路不明だよ。数週間後に陽性になって、ここの飲食店で感染したなんて特定できるのは稀。よっぽど客と客やお店が親密な場合じゃなきゃわかるわけないべ。そういう奴は、その間、いろんな場所に出歩いてるんだから。

[匿名さん]

#8842021/10/18 07:05
施設や保育園、学校はクラスター認定されやすいのも同じ理由。不特定多数の利用する飲食店は無理だべ。

[匿名さん]

#8852021/10/18 07:41
>>876
ラーメン屋クラスター?

[匿名さん]

#8862021/10/18 07:52
中華屋もあったし、そもそも、飲食店はマスク外して食べる場だからね。おとなりででマスク外して会話してる人いたら最悪の極み

[匿名さん]

#8872021/10/18 08:07
>>883
店はわかるけど放置してどれだけの人間に感染したかわからないね

[匿名さん]

#8882021/10/18 09:05
>>885
五人以下だからクラスターではない、今から増えてそうなるかわからないけど

[匿名さん]

#8892021/10/18 09:06
>>886
どこも同じ空気感染するんだから

[匿名さん]

#8902021/10/18 10:45
職場の忘年会復活しそうでやだわー
職場の忘年会に関してはなくなってちょうどよかったのに。

[匿名さん]

#8912021/10/18 10:51
毎日の独り芝居ご苦労様✨

[匿名さん]

#8922021/10/18 11:43
>>888
増えないよ〜

[匿名さん]

#8932021/10/18 13:14
コロナ後遺症、女性が非常に多く 
倦怠感2倍・脱毛3倍であった国際医療センター

新型コロナウイルス感染者のうち、女性の方が男性より倦怠(けんたい)感や味覚障害などの後遺症が出やすい傾向があることが15日、国立国際医療研究センターの調査で分かった。

特に倦怠感は約2倍、脱毛は約3倍だった。男女全体では4人に1人が半年後も後遺症に悩まされていた。

[匿名さん]

#8942021/10/18 13:55
『後遺症』というのは原則、生涯抱えなければいけないような障害がどこかに残ることをいう日本語です。医学でもそうですね。新型コロナウイルス感染症は、感染し始めてからまだ半年ほどの病気だから、そのままずっとその『後遺症』が続くがどうかは誰も証明できていないわけですよ。それを医学的に『後遺症』と言うのかということですよ。これは単なる「症状が残っている」というのが大半です。

[匿名さん]

#8952021/10/19 03:03
飲食店がちょこちょこ感染者を出してますね、店はきちんとしてるのにバイトがプライベートで感染までは抑えられないわな、でもスタッフもきちんとした人間を選ばないと、店とスタッフ全員に多大な迷惑をかけますね。

[匿名さん]

#8962021/10/19 06:45
店主も店員もプライベートで出歩いてる??、なら、客に向かっていらっしゃいませー!!ツバペッペ!!なんてやめるべき。あほらしいでしょ。迷惑行為

[匿名さん]

#8972021/10/19 06:56
結局、誰しも感染する可能性あるのだから開店前に把握しておかないと、いつも通りじゃいつ休業になるかわからない。ずさんな店には行かないことですね

[匿名さん]

#8982021/10/19 07:00
すかいらーくグループはロボットが配膳するシステムに切り替えたからな。数十億はかかったらだろう。タッチパネルも今は接触しないで反応するタイプに大手チェーンは入れ替えてる。

[匿名さん]

#8992021/10/19 07:02
丸2年経過するのに、タッチパネル注文、国策でもあるキャッシュレス決済、センサー検温器も設置できない店は何かを犠牲にして節約してんだろ。

[匿名さん]

#9002021/10/19 07:05
またまだ、あと3年はコロナ禍が続くから、数十億も費用をかけて設備を整えてるのに少し減るとすぐ終息しただの。クーポン券に釣られて出歩いて第◯波の引き金になるバカ多すぎる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL