#日枝久 出てこい! が流行ってる
柔道制服業界の役員は大丈夫か? ゲラゲラw
[匿名さん]
わらび整骨院の青木琴子。前の店で患者さんのお金店の売り上げ盗んで逃亡その店オーナー自殺
[匿名さん]
柔道整復師の肩揉み腰もみ保険適用はやばいだろ。税金の無駄でしょ。やめたほうがいいでしょと言うより法律違反でしょう。
[匿名さん]
Twitterxで整骨院柔道整復師の不正請求問題は都市伝説だみたいなブログ書いてるやつがいたな。
どこまで汚いんだろうな。この業界
不正性器を都市伝説だと言い張るやばい人たち
[匿名さん]
整骨院で無資格の従業員が施術、自動車共済金だまし取った疑い…自ら施術と装った柔道整復師の経営者を逮捕
[読売新聞]
整体院なんかも保険証効かない自費だからな、5千円以上とか回数券3万円台とかボッタくるからな。大きな病院内にある整骨院でなら保険効くからな。
[匿名さん]
整形外科も整骨院も分からんカモネギ情弱に救われる柔道整復師
[匿名さん]
整体院名乗ってる接骨院はやめとけ。まじで詐欺だからインチキだから要するに保険適用するために整体師乗ったり、都合悪くなると、接骨院に変えたり、整体師撲滅できないのは柔道整復師のせいで間違いねぇなないわな間違いないわ
法律も何もあったもんじゃない。腐りすぎてる。
[匿名さん]
悪質詐欺事件速報
都柔道整復師会元副会長を逮捕 日用品18万円分を不正請求容疑 警視庁
3
5/15(木)
時事通信
警視庁本部=東京都千代田区
私的に購入した漫画やシャンプーなど日用品計約18万円分を経費として請求したとして、警視庁本富士署は15日までに、詐欺容疑で公益社団法人「東京都柔道整復師会」
元副会長の新井宏 容疑者(64)=東京都杉並区堀ノ内=を逮捕した。
「生活費の足しにした」と容疑を認めている。
逮捕容疑は副会長在任中だった2021年4月~22年12月ごろ、同会の経理担当職員に対し、10回にわたり虚偽の領収書を提出し計約18万円をだまし取った疑い。
同署によると、新井容疑者は経費請求の際、私的に購入した日用品の領収書にうその名目を書いて提出し、その場で現金を受け取っていた。漫画を「資料代」、靴の中敷きを「文房具代」、せき止めを「データ保存用ディスク」などと書いていたという。
22年に週刊誌が疑惑を報じたことを受け同会が調査し、昨年7月に同署に刑事告訴していた。
都柔道整復師会は逮捕を受け、「関係者の皆さまに多大なるご心配とご迷惑をおかけしていることを心よりおわびする」とのコメントを出した。
[ 掲示板柔道整復師 ]
[柔道整復師 掲示板]
柔道整復師の国家試験問題に関する情報を関係者に漏らしたとして、柔道整復師法違反の罪に問われた公益財団法人「柔道整復研修試験財団」(東京)元理事、
三橋裕之 被告(65)と元試験委員、黒田剛生被告(62)の判決公判が1日、東京地裁であり、坂田威一郎裁判官は三橋被告に懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)、黒田被告に懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。
坂田裁判官は判決理由で「国家試験の公平公正を害し、その信頼を揺るがしかねない悪質な行為だ」と非難する一方、2人が反省の情を示し、事件発覚後に役職を辞任したり、勤務先を懲戒解雇されたりしている点などを考慮したとした。
判決によると、両被告は令和4年2月、専門学校の教員に国家試験に出題予定の問題の要点などをメールで送り、黒田被告は3年10月、別の教員に問題の音声データを送信し
[サンケイ]
都柔道整復師会元副会長を逮捕 日用品18万円分を不正請求容疑―警視庁
時事通信 社会部2025年05月15日18時15分配信
警視庁本部=東京都千代田区
警視庁本部=東京都千代田区
私的に購入した漫画やシャンプーなど日用品計約18万円分を経費として請求したとして、警視庁本富士署は15日までに、詐欺容疑で公益社団法人「東京都柔道整復師会」元副会長の新井宏容疑者(64)=東京都杉並区堀ノ内=を逮捕した。「生活費の足しにした」と容疑を認めている。<下へ続く>
児童養護施設を出た若者たちの現実をご存じですか?社会で孤立しないよう私たちができることは?
児童養護施設を出た若者たちの現実をご存じですか?社会で孤立しな…
(PR)かものはしプロジェクト on gooddo
【脳科学者が解説】70代でも頭がクリアな人との決定的な違い
【脳科学者が解説】70代でも頭がクリアな人との決定的な違い
(PR)ビタブリッドジャパン
「実はもらえる」外壁塗装の助成金を使うには【2025年版】
「実はもらえる」外壁塗装の助成金を使うには【2025年版】
(PR)Speee
逮捕容疑は副会長在任中だった2021年4月~22年12月ごろ、同会の経理担当職員に対し、10回にわたり虚偽の領収書を提出し計約18万円をだまし取った疑い。
出張装い知人と旅行 陸自1佐を懲戒免職
同署によると、新井容疑者は経費請求の際、私的に購入した日用品の領収書にうその名目を書いて提出し、その場で現金を受け取っていた。漫画を「資料代」、靴の中敷きを「文房具代」、せき止めを「データ保存用ディスク」などと書いていたという。
22年に週刊誌が疑惑を報じたことを受け同会が調査し、昨年7月に同署に刑事告訴していた。
都柔道整復師会は逮捕を受け、「関係者の皆さまに多大なるご心配とご迷惑をおかけしていることを心よりおわびする」とのコメントを出した。
[ニュース]
健康保険の不正請求に飽きたらず
金がないわけがない。
健康保険の不正請求
交通事故保険金不正請求
肩こり腰痛保険制請求
すまし
転がし
手紙の解散
最近を何だと思っているのか?
[匿名さん]
2022年10月5日、
朝日新聞
柔道整復師の国家試験問題を漏洩容疑 公益財団理事と試験委員を逮捕
高嶋将之 山口啓太
2022/10/5 13:00
list
今年3月に行われた柔道整復師の国家試験の問題を漏洩(ろうえい)したとして、警視庁は5日、公益財団法人「柔道整復研修試験財団」(東京都港区)理事の三橋裕之容疑者(64)=東京都北区=と、試験委員の黒田剛生(たけお)容疑者(62)=東京都葛飾区=を柔道整復師法違反容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。
ADVERTISEMENT
捜査関係者によると、2人は共謀して今年2月、三橋容疑者が講師を務める専門学校の教員に、必修問題の要点となるキーワードを記したデータなどを複数回にわたってメールで送り、国家試験に関する情報を漏洩した疑いがある。黒田容疑者は試験問題の作成を担当していた。
柔道整復研修試験財団は同国家試験の指定試験機関。試験は毎年1回実施され、3年以上専門学校などで養成を受けた人が受験できる。近年の受験者は毎年4千~7千人で、6~7割程度が合格しているという。今年3月の試験では、受験者数4359人に対し、合格者は2740人(62・9%)だった。
国家試験の漏洩は過去にも事件になっている。
2015年5月に実施された司法試験では、問題を教え子に漏らしたとして、問題作成などを担当する考査委員で明治大法科大学院の元教授が国家公務員法(守秘義務)違反罪で同年10月に在宅起訴された。教え子は採点の対象から除外され、5年間、司法試験の受験を禁じられた。
掲示板
[匿名さん]
2024/06/01 17:33
最新レス
被害額2億円!200件以上!
SNSで高収入と集める!柔道整復師不正請求!
凶悪卑劣特殊詐欺事件ニュース報道!
交通事故に遭った人が整骨院で治療を受けたかのように装い、保険金約3700万円をだましとったとして、大阪府警は29日、大阪府茨木市五十鈴町の元整骨院経営、佐藤直哉被告(33)=詐欺罪で起訴=や元整骨院従業員ら計28人の男女を詐欺容疑などで逮捕、書類送検したと発表した。佐藤容疑者は容疑を認め「今まで200件くらい保険金を請求し、2億円以上をだまし取った」と供述しているという。府警は17件の被害を裏付け、捜査を終結した。
[ sankei:元 ]
[匿名さん]
都柔道整復師会元副会長を逮捕 日用品18万円分を不正請求容疑―警視庁
時事通信 社会部2025年05月15日18時15分配信
警視庁本部=東京都千代田区
警視庁本部=東京都千代田区
私的に購入した漫画やシャンプーなど日用品計約18万円分を経費として請求したとして、警視庁本富士署は15日までに、詐欺容疑で公益社団法人「東京都柔道整復師会」元副会長の 新井宏 容疑者(64)=東京都杉並区堀ノ内=を逮捕した。「生活費の足しにした」と容疑を認めている。<下へ続く>
逮捕容疑は副会長在任中だった2021年4月~22年12月ごろ、同会の経理担当職員に対し、10回にわたり虚偽の領収書を提出し計約18万円をだまし取った疑い。
[匿名さん]
東京都柔道整復師会の経費を不正利用、容疑で元副会長を逮捕 数年にわたり私的物品購入か
yニュース
5/15(木) 13:10配信
産経新聞
警視庁外観=東京都千代田区
虚偽の領収書を提出して団体の経費を不正利用したとして、警視庁本富士署は、詐欺の疑いで、公益社団法人「東京都柔道整復師会」(東京都文京区)の元副会長、新井宏容疑者(64)=杉並区=を逮捕した。15日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、新井容疑者は、令和3年4月から4年12月にかけて、都柔道整復師会に虚偽の領収書を提出し、計18万1064円を詐取した疑いが持たれている。
関係者によると、新井容疑者は、私的な物品を購入した際の領収書に、経費を立て替えたという趣旨の裏書きをして同会に提出。購入した物品には化粧品のほか、布団、衣料品、映像ソフト、漫画などが含まれ、過去数年にわたり、同様の手口で経費を詐取していたとみられる。昨年7月、同会が警視庁に詐欺罪で告訴していた。
ホームページによると、東京都柔道整復師会は昭和26年創立。都内の柔道整復師が所属し、柔道整復術の向上や高齢者福祉サービス、災害時の救護活動などに関する公益事業を行うとしている。同会はホームページで、新井容疑者の逮捕について報告し、「会員の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしますが、引き続き公益社団法人としての責任を果たすべく、信頼回復と再発防止に全力を尽くしてまいります」とした。
[匿名さん]
整骨院・接骨院が保険の適用範囲外の治療に保険を適用してる金額が約4000億円にものばるだそうです。
勤労者から吸い上げられた税金が不正に利用され、正直に営業してる接骨院が損をする現状は異常だと思います。
情報をお持ちの方は是非よろしくお願いします。
[元柔]
整骨院で施術中「わいせつな行為受けた」…柔道整復師の男を不同意性交疑いで逮捕 女性が被害届、容疑者は黙秘 鹿児島県警
2025/01/09 20:17
事件・事故 鹿児島市 不同意性交 再逮捕 鹿児島県警
詳しく
鹿児島県警は9日、不同意性交の疑いで、鹿児島市紫原5丁目、柔道整復師の男(31)を再逮捕した。
再逮捕容疑は2024年4月下旬、勤務先の県内の整体院で、県内の40代女性を施術中、性的暴行を加えた疑い。県警によると、黙秘している。
女性が「柔道整復師にわいせつな行為を受けた」と被害届を出していた。容疑者は別の女性に対する不同意わいせつの疑いで、同12月11日に逮捕されていた。
[南日本新聞引用]
発表によると、容疑者は自身が営む宮崎市内の整骨院で、交通事故で負傷した女性に無資格の従業員が施術したにもかかわらず、有資格者の容疑者が施術したとの虚偽の内容の証明書を作って送付。昨年9、10月施術分に相当する共済金約7万円を口座に振り込ませ、共済事業者からだまし取った疑い。容疑者は「有資格の私の登録があれば従業員が施術をしても問題ないと思った」と容疑を否認しているという。
[PR]
県警によると、今回の事案とは別に、損害保険会社から容疑者が経営する整骨院について、施術実績のない保険請求があるとの相談が県警にあり、その後の捜査で今回の容疑が判明したという。
あわせて読みたい
台風10号で川が氾濫、可動堰が正常に作動せず家屋や農地などが浸水被害…熊本県の設置会社が損害賠償へ
JR長崎駅前の再開発、県営バスターミナルの敷地と周辺も対象に…商業施設やホテルも入る複合ビルを検討
「投票依頼の報酬支払う約束」公選法違反に問われた被告が起訴事実否認…弁護側「有償としての話ではない」
ふるさと納税の返礼品巡り問題相次いだ佐賀県上峰町、補正予算案で寄付金20億円減額…当初は40億円
[・・読売新聞]
Friday
東京都柔道整復師会副会長の「熟年不倫&報酬不正受領」疑惑
2022.6.3
会員数約1400名、都内に28の支部を持つ公益社団法人の幹部が……
都営地下鉄三田線の「水道橋」駅のホームに、ベンチに腰掛けてマクドナルドのハンバーガーを頬張る男女の姿があった。男性は『公益社団法人東京都柔道整復師会』の副会長である新井宏氏。隣に座っているのは同会の職員である40代の女性・Aさん。これは今年3月18日夜10時過ぎのこと。しかし、この時間、新井氏は本当は東京都柔道整復師会で勤務
[匿名さん]
事件・事故 鹿児島市 不同意性交 再逮捕 鹿児島県警
鹿児島県警は9日、不同意性交の疑いで、
柔道整復師
鹿児島市紫原5丁目、柔道整復師の男(31)を再逮捕した。
再逮捕容疑は2024年4月下旬、勤務先の県内の整骨院
県内の40代女性を施術中、性的暴行を加えた疑い。県警によると、黙秘している。
女性が「柔道整復師にわいせつな行為を受けた」と被害届を出していた。容疑者は別の女性に対する不同意わいせつの疑いで、同12月11日に逮捕されていた。
[報道k]
渋谷ニュース2022 10月11日
柔道整復師」の国家試験の問題が漏えいした事件で、警視庁が漏えい先とされる仙台市の専門学校を家宅捜索しました。
警視庁が家宅捜索したのは、若林区の「仙台医健・スポーツ専門学校」です。
「仙台医健・スポーツ専門学校」
は、公益財団法人の理事・
三橋裕之 容疑者(64)
と国家試験の試験委員・黒田剛生容疑者(62)が2022年2月、柔道整復師の国家試験の問題に関する情報をメールで送信した漏えい先とされていて、警視庁は8日午前、この学校から関係書類を押収しました。また、その後の捜査関係者への取材で、
2人は「仙台医健・スポーツ専門学校」
[news@]
柔道整復師の国家試験問題に関する情報を関係者に漏らしたとして、柔道整復師法違反の罪に問われた公益財団法人「柔道整復研修試験財団」(東京)元理事、
三橋裕之 被告(65)と元試験委員、黒田剛生被告(62)の判決公判が1日、東京地裁であり、坂田威一郎裁判官は三橋被告に懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)、黒田被告に懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。
坂田裁判官は判決理由で「国家試験の公平公正を害し、その信頼を揺るがしかねない悪質な行為だ」と非難する一方、2人が反省の情を示し、事件発覚後に役職を辞任したり、勤務先を懲戒解雇されたりしている点などを考慮したと
[サンケイニュースss:]
整骨院で無資格の従業員が施術、自動車共済金だまし取った疑い…自ら施術と装った柔道整復師の経営者を逮捕
2025/02/14
宮崎県警は13日、自動車共済金をだまし取ったとして、福岡市中央区の柔道整復師の容疑者(41)を詐欺容疑で逮捕した。
宮崎県警察本部
発表によると、容疑者は自身が営む宮崎市内の整骨院で、交通事故で負傷した女性に無資格の従業員が施術したにもかかわらず、有資格者の容疑者が施術したとの虚偽の内容の証明書を作って送付。昨年9、10月施術分に相当する共済金約7万円を口座に振り込ませ、共済事業者からだまし取った疑い。容疑者は「有資格の私の登録があれ
読売新聞]]
[@s]
柔道整復師の整骨院、接骨院たった10年間で対応者、摘発者200人余り!過去には、反社会組織とのつながりで時間も!
## 不正請求のパターン
1. **施術箇所の偽造**: 本来施術していない箇所への療養費請求。例えば、腰痛の患者に肩や腕も施術したと偽ることで療養費を水増し。
2. **部位転がし**: 施術箇所を変えながら、継続して療養費を請求する。不正請求の際、腰から膝や肩に変更し、長期間請求。
3. **来院日数の水増し**: 患者が実際に来院した日数を偽って請求。例えば、5回の来院を10回にする。
4. **柔道整復師以外の施術による請求**: 柔道整復師以外の資格を持つ者による施術で療養費を不正に請求。
5. **受傷理由の改ざん**: 慢性症状を急性症状に偽り、保険適用を狙う。不正に受傷理由を改ざんすることで不当な請求を行う。
## 不正請求が発生する理由
- **保険適用範囲の制限**: 慢性症状への保険適用がなく、急性症状に偽装して請求することで収益を上げようとする。
- **競合の増加**: 整骨院・接骨院が増加すると患者数が減少し、水増し請求が行われる場合も。
## 不正請求がバレる理由
- **患者からの情報提供**: 保険者が送付する「医療費通知」への不審から不正が発覚。
- **内部告発**: 従業員による告発や同業他社からの情報で不正が調査される。
これらの不正行為は法的に処罰され、不正請求を防ぐためには正当な方法での収益増加を目指す必要がある。
ニュースWeb
[News,NNN/com]
市内で2か所の整骨院を経営する男が、実際には柔道整復師がいないのに施術をしたように装い、岩出市からあわせて96万円あまりの療養費をだまし取ったとして、きょう(13日)詐欺の疑いで和歌山西警察署に逮捕されました。wbs News
[匿名さん]
不正請求の種類とケース例
接骨院や整骨院における不正請求に関する記事では、以下のような不正行為の具体例が挙げられています。
1. **部位転がし**:
- 患者に対して、同じ部位に対して異なる治療を行ったと偽って請求する行為です。実際には一つの部位を扱っているにもかかわらず、さまざまな施術をしたと主張することで、保険金を不正に請求します。
2. **施術箇所の偽造**:
- 実際には施術していない部位に対しても、施術を行ったと見せかけることで請求を行う行為です。これにより、患者に対して不必要な施術を行ったと不正に請求します。
3. **施術部位の水増し(過剰施術)**:
- 実際に治療した部位以上に請求するために、施術の数や範囲を不当に増やす行為です。例えば、少数の施術を行っているのにもかかわらず、何箇所も施術したと報告することで不正に保険金を受け取ることができます。
4. **保険適用の不正利用**:
- 施術に対して本来適用されるべきでない保険制度を利用することによる不正請求です。これには、患者に不必要な施術を促したり、患者の同意を得ずに保険情報を利用する行為が含まれます。
ジャーナルBS Tニュース
柔道整復師不正請求
不正請求は、患者
[・2]
東京都柔道整復師会の経費を不正利用、容疑で元副会長を逮捕 数年にわたり私的物品購入か
2025/5/15 13:00
記事を保存
警視庁外観=東京都千代田区
警視庁外観=東京都千代田区
虚偽の領収書を提出して団体の経費を不正利用したとして、警視庁本富士署は、詐欺の疑いで、公益社団法人「東京都柔道整復師会」(東京都文京区)の元副会長、新井宏容疑者(64)=杉並区=を逮捕した。15日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、新井容疑者は、令和3年4月から4年12月にかけて、都柔道整復師会に虚偽の領収書を提出し、計18万1064円を詐取した疑いが持たれている。
関係者によると、新井容疑者は、私的な物品を購入した際の領収書に、経費を立て替えたという趣旨の裏書きをして同会に提出。購入した物品には化粧品のほか、布団、衣料品、映像ソフト、漫画などが含まれ、過去数年にわたり、同様の手口で経費を詐取していたとみられる。昨年7月、同会が警視庁に詐欺罪で告訴していた。
柔道整復師の不正請求
ホームページによると、東京都柔道整復師会は昭和26年創立。都内の柔道整復師が所属し、柔道整復術の向上や高齢者福祉サービス、災害時の救護活動などに関する公益事業を行うとしている。同会はホームページで、新井容疑者の逮捕について報告し、「会員の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしますが、引き続き公益社団法人としての責任を果たすべく、信頼回復と再発防止に全力を尽くしてまいります」とした。
[産経ニュース.産経新聞/報道]
ば従業員が施術をしても問題ないと思った」と容疑を否認しているという。読売新聞:
[PR]
[柔道整復師不正掲示板]
他の人はこちらも検索
柔道整復師は信頼できますか?
整骨院で詐欺罪になる事はある?
柔道整復師の独立年収はいくらですか?
[匿名さん]
県によると、男性は2019年1月~22年5月、知人2人の国民健康保険証などのデータを使用して同院で施術したように装い、約53万円を滋賀県内の自治体などに不正に請求していたという。
知人のうち1人が滋賀県内に住んでおり、情報提供を受けた同事務所などが監査を実施して発覚した。(西尾和高)
[神戸新聞元]
うちはクリーンにやってます感出してるところほど蓋開けたらやべえもん出てくるんや
柔整に限った事ではないがな
[匿名さん]
「勇気を出して真実を語ってもだめなら…私が証言する意味は何」性被害訴える10代女性 捜査やり直し求め検察審査会へ 大阪
「勇気を出して真実を語ってもだめなら…私が証言する意味は何」性被害訴える10代女性 捜査やり直し求め検察審査会へ 大阪
📷️画像拡大
整骨院で受けたわいせつ行為が不起訴処分に…10代の女性が検察審査会に申し立てしました。
(被害女性)「なかったことにされても私の被害は続いています」
大阪府内に住む10代の女性。去年9月、大阪府八尾市の整骨院を訪れた際、男性院長(41)から胸を触られる、首筋にキスされるなどといったわいせつ行為をされたといい、その後PTSD=心的外傷後ストレス障害を発症しました。男性院長は去年11月、不同意わいせつ傷害の疑いで書類送検されましたが、院長は「わいせつ行為はなかった」と容疑を否認。
大阪地検は今年3月、女性に対し「客観的な証拠がない」などとして院長を不起訴処分としたことを説明したということです。女性は性被害の相談機関に相談した際の記録などを検察が検討しつくしたとは考えにくいなどとして、6月23日、捜査のやり直しを求めて検察審査会に申立書を出しました。
(被害女性)「院長の『やっていない』のひと言で不起訴処分になってしまうのなら、勇気を出して真実を語ってもだめなら、私が証言する意味は何だったのでしょうか。泣き寝入りがなくなって、本当にちゃんと加害者が罰せられる世の中になってほしい」
【日時】2025年06月23日(月) 18:10
【ソース】MBS NEWS
[匿名さん]
柔道整復師保険を使わなければ、どんな主義療法をやるのも自由法律には書いてないと。SNSでデマを拡散しているコンサルタントには気をつけてください。
[匿名さん]