2
2022/09/22 15:26
爆サイ.com 南東北版

🌍 ニュース総合





NO.10686555

ニンテンドー、FacebookとTwitter連携「かんたんログイン」を終了

あなたはニンテンドーアカウントを持っているだろうか。ニンテンドーアカウントとは、Nintendo Switchなどの任天堂のゲーム機でオンライン要素を楽しむために必要なアカウントで、ログインすることでゲームの購入やダウンロードができる。ログインするためにはいくつか方法があったが、今回、任天堂はSNSとの連携ログインの終了を発表した。

FacebookやTwitterによるログインは少なかったのだろうか

任天堂株式会社はFacebookおよびTwitterアカウントによるニンテンドーアカウントの「かんたんログイン」を2022年10月25日にサービス終了することを発表。サービス終了日以降はFacebookおよびTwitterアカウントによるニンテンドーアカウントの新規作成もできなくなり、FacebookとTwitterに関するその他の連携も終了するようだ。

「かんたんログイン」とは外部サービスのアカウント情報を利用して、ニンテンドーアカウントにログインできる機能で、活用すればニンテンドーアカウントのメールアドレスやログインID、パスワードを使わなくとも簡単にログインが可能に。

今回のサービス終了以降は、ニンテンドーアカウントに登録したメールアドレスやログインID、パスワードを入力するか、GoogleやAppleのアカウント情報を使うことでログインできる。今まで上記SNSのアカウントでログインしていた方は、今のうちにGoogleやAppleのアカウントを連携させておくと、今回のサービス終了後もログインが楽になるかもしれない。

現在、3DSやWii UからSNSに画像を投稿する人はほとんどいないだろう

かんたんログインだけでなく、ニンテンドー3DSおよびWii UからFacebookやTwitterに画像を投稿できるサービス「画像投稿ツール」も同日にサービス終了することが明らかに。Nintendo Switchでは、引き続き「アルバム」からFacebookやTwitterに画像や動画を投稿できる。

ニンテンドー3DSおよびWii Uは、それぞれ任天堂の携帯ゲーム機と据え置きゲーム機として販売されたが、携帯機・据え置き機の両方の要素を兼ね備える、任天堂を代表する新たなゲーム機・Nintendo Switchが2017年に販売されてからは徐々に使用率が低下。現在は両機種とも生産終了し、2022年7月19日にはオンラインでゲームを購入・ダウンロードできる「ニンテンドーeショップ」のサービスも終了した。画像投稿ツールのサービス終了もニンテンドー3DSとWii Uの使用率の低さによるものだろう。

ニンテンドー3DSやWii Uに関するサービス終了は納得できるが、今なお世界中で利用されているFacebookやTwitterアカウント連携によるかんたんログインができなくなったことには疑問が残る。想像しているよりも、上記SNSによるかんたんログインの利用率が低かったのかもしれない。いずれにせよ、スムーズにログインするために、ニンテンドーアカウントにGoogleやAppleのアカウントを提携しておいたほうがよさそうだ。

引用元:ニンテンドーアカウントの「かんたんログイン」におけるFacebook/Twitter連携終了のお知らせ【Nintendo
引用元:「ニンテンドーアカウントの『かんたんログイン』におけるFacebook/Twitter連携終了のお知らせ」を掲載しました。【任天堂サポート(@nintendo_cs)】


【日時】2022年09月22日(木) 14:00
【提供】オトナライフ

#12022/09/22 14:35
おしりかじり虫

[匿名さん]

#22022/09/22 15:26最新レス
すれ違い通信楽しかったよな。また付けてくんねぇかな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。