196
2022/12/24 21:39
爆サイ.com 南東北版

🌍 ニュース総合





NO.10853862

秋葉原なでしこ寿司閉店
女性オーナーが握る寿司が話題になった
「なでしこ寿司」がひっそり閉店していた模様。


秋葉原なでしこ寿司、不潔の指摘に逆切れ炎上

炎上なでしこ寿司、オプションがもはや風俗と話題
問題となった動画

女性だからダメなんじゃなくて、寿司職人としてダメと指摘され
逆ギレ炎上。秋葉原店は閉店。

別店舗で営業しているというがHPに案内なし。
どこへ向かうのか。


【日時】2022年12月21日(水) 23:01
【提供】激裏情報
【関連掲示板】

#1472022/12/22 18:17
脇で握ってくれ

[匿名さん]

#1482022/12/22 18:20
なでなでしこしこ握ってほしい

[匿名さん]

#1492022/12/22 19:08
オレのおすしを握ってほしかった

[匿名さん]

#1502022/12/22 19:20
>>145
どんなの?

[匿名さん]

#1512022/12/22 20:36
僕のいなりずしを握ってほしかった

[匿名さん]

#1522022/12/22 20:37
なでしこ寿司は閉店したけどシコシコ寿司はオープンするらしい

[匿名さん]

#1532022/12/22 21:14
>>0
わしらの太巻きいかがでしょうか

[匿名さん]

#1542022/12/22 21:28
女ごときが寿司を握るとかバカなんじゃねーの
だまってちんこしごいてろ

[匿名さん]

#1552022/12/22 21:29
チンチン握って欲しい💋

[匿名さん]

#1562022/12/22 21:32
何故閉店したのかな?

[匿名さん]

#1572022/12/22 23:08
寿司で不味いのは アウト

[匿名さん]

#1582022/12/22 23:25
僕の恵方巻きにかぶりついてほしかった

[匿名さん]

#1592022/12/22 23:26
ヤマトなでしこ 七変化

[匿名さん]

#1602022/12/23 02:42
寿司とオンナの色気は合わんな

[匿名さん]

#1612022/12/23 02:45
↑池沼は連投せず黙ってろバーカ

[匿名さん]

#1622022/12/23 11:55
>>0
なんだろね
やっぱイメージなんだよな。

男とか女とかじゃなく
板前の格好して短髪で清潔感あればいいけど
着物で飾り付けて髪も染めてメイクもしてる奴が生物扱ってるってなると男より数段不衛生だと感じるんだわ。

やっぱり日本の食文化が培ってきた衛生観念は大事にした方がいいと思うよ。

[匿名さん]

#1632022/12/23 12:15
いよいよ風俗寿司に

[匿名さん]

#1642022/12/23 12:47
>>154
オナでチンコしごけるって男なんじゃね?

[匿名さん]

#1652022/12/23 14:04
こんなとこで女を前面に出してPRしてる時点でお察し

職人としての技量を評価してほしいなら性別は逆に伏せたがるもの

[匿名さん]

#1662022/12/23 14:06
移転先は歌舞伎町か?

[匿名さん]

#1672022/12/23 14:18
クンニとか平気でするくせに、寿司は女が握ると嫌とか何なんだよw

[匿名さん]

#1682022/12/23 14:23
爪も長いだろうしハンドクリームやらなんやら塗っくってる人間が寿司握るのかよ?

なめてんのか?

[匿名さん]

#1692022/12/23 15:25
秋葉原って時点で・・・ ヲタクどもを手堅い顧客層としてみてるって事だよ笑

[匿名さん]

#1702022/12/23 15:28
ダメです。女性の手は暖かいのでシャリ握るのに適していない為。

[匿名さん]

#1712022/12/23 15:29
>>170
蕎麦打ちと同じですか

[匿名さん]

#1722022/12/23 15:30
ブスなので却下

[匿名さん]

#1732022/12/23 15:30
もう機械が握る時代だろ

[匿名さん]

#1742022/12/23 15:32
>>171
そうですw私寿司屋に修業行ったら言われました手を暖めなければ別ですが

[匿名さん]

#1752022/12/23 15:33
化粧の匂いさせちゃだめだろが頭に無い時点で終わってる
化粧落として 髪の毛は剃って坊頭・・常識だろ

[匿名さん]

#1762022/12/23 15:34
握る形の寿司屋ならあれだが多分機械

[匿名さん]

#1772022/12/23 15:36
>>175
尼さん寿司w坊主

[匿名さん]

#1782022/12/23 15:37
アニメオタクからぼったくりかw一貫1,000円サービス料込みw

[匿名さん]

#1792022/12/23 15:38
スシローで充分ですw

[匿名さん]

#1802022/12/23 15:39
閉店理由は?

[匿名さん]

#1812022/12/23 15:39
Q:だめですか?
A:だめです

[匿名さん]

#1822022/12/23 15:41
女なんてハンドクリーム塗ったくってるからダメダメ

ニベア風味の寿司なんて誰が喰うんだよ

アホか

[匿名さん]

#1832022/12/23 15:54
オプションでチンコ握ってくれたりしゃぶってくれたりするんか?

[匿名さん]

#1842022/12/23 15:58
女は不浄なんだよ
穢れだらけの汚れなw

神事のほぼ全てから女は排除
日本はそうやって2000年以上やってきた
時代が変化してもな

イスラム圏の女性は外出する時に
肌を露出してはならない決まりがある
イスラム教の戒律であり
それを信じている者には絶対的に守らねばならん決まり

インドではカースト制度が存在し
民に階級がある
階級により与えられる権利も違う

西洋の騎士道
レディファーストの語源
軍隊が行軍する時に最前列を女に歩かせて
トラップや敵軍からの弾や矢の攻撃から
防ぐ為に先頭を歩かせたのが始まり

白人種達は西洋式文化を正当化し
男女平等が当たり前だと言う割には
やってる事は日本の神事より差別しとるだろw

日本の3歩下がって付いて来なさい
アホな左巻きの婆達に改悪されて
亭主関白の代表的な物言いにされているが
この語源は
刀や槍からの攻撃が女や子に当たらないように
男達が身を挺して守っているのが正解

神事が女の参加を拒否している以上
それに反発したところで無意味
時代錯誤だと指摘するのであれば
日本で培われて来た神事の全てを拒否しろ
祭り 参拝 七五三 四季の慣習等
日本の生活様式に入り組んだ習わしの全てからなw

田嶋某や土井某
辻元某や福嶋某などに毒されおってからにw

[匿名さん]

#1852022/12/23 16:00
機械握りの方がいい

[匿名さん]

#1862022/12/23 16:01
なめてんのか?

「シャリ炊き3年、合わせ5年、握り一生」

これが寿司の世界なんだよ

[匿名さん]

#1872022/12/23 16:39
>炎上なでしこ寿司、オプションがもはや風俗と
オプションが気になるんだけど何が出てくるんだ?

[匿名さん]

#1882022/12/23 16:49
寿司くらいはともかく、すべての職業で女性が男性と同じように活躍できるなんてどだい無理な話
女性に適した職業で男性より活躍できればいいではないか?

私見だが、本来女性が活躍する場で活躍出来ない女が不平を言い出してこんなうるさい世の中になったんじゃないかな

[匿名さん]

#1892022/12/23 17:07
男も女も駄目 機械が握るもの

[匿名さん]

#1902022/12/23 17:12
女とか関係なくこんなんじゃダメだろう

「着物の袖が思いっきり提供する食品に触れている(4:07では、食品にこそ触れてないが袖が完全に垂れてしまっている)」
「三角巾つけるなども全くしておらず、髪の毛が落ちてしまうような状態」
「衛生管理について指摘されると言い訳+開き直り+ブロック」
「指摘と粗探しの違いもわかっていない」
「フリー写真や他店の写真を勝手に使用し、ロゴをつけることであたかも自分たちの店の料理であるかのように扱う」
「寿司よりも自分達の見た目を売り物にして衛生面を気にしていない」
「手際が悪いため食材にベタベタ触っている」
「絆創膏をつけたまま調理する」
「単純に捌いたり等の技術のレベルが低すぎる」
「自分達が正しいと信じてる」

[匿名さん]

#1912022/12/24 17:34
風俗で男のアソコを握るのはだめですか

[匿名さん]

#1922022/12/24 19:14
山で何した?嫌変態小泉今日子

[匿名さん]

#1932022/12/24 19:17
>>190
店員とお泊りするサービスがあったから批判されてると書いてあったけどねえ
風俗店やんけ

[匿名さん]

#1942022/12/24 19:18
>>187
女性店員と客がお泊り

[匿名さん]

#1952022/12/24 21:23
やっぱ寿司は男が握ったほうが美味いらしいからね

[匿名さん]

#1962022/12/24 21:39最新レス
経血煮凝り寿司とか作ったら繁盛しそうだけどね

[田中貞夫]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ 秋葉原




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。