6
2024/03/22 09:30
爆サイ.com 南東北版

🌎 国際ニュース





NO.11743030

北京の1万人当たり発明特許保有件数は262件超―中国

国務院新聞弁公室は19日、「質の高い発展を推進」シリーズテーマ記者会見を開いた。北京市党委員会の副書記で市長の殷勇(イン・ヨン)氏は、「北京の国際科学技術イノベーション中心地の建設はここ数年、顕著な成果を収めた。北京の1万人当たり発明特許保有件数は262件以上、高被引用論文数は1292本で、いずれも全国一だ」と述べた。中国新聞網が伝えた。

ハードの面を見ると、北京には大学92校、科学研究機関1000以上あり、国家実験室とビッグサイエンス装置の数で全国一だ。研究開発投資強度(対GDP比)は6%前後を保ち、全国と世界で上位を占めている。ソフトの面を見ると、北京は科学技術成果実用化条例や知的財産権保護条例など一連の法規を打ち出し、中関村24条先行試験改革措置を実施し、全面的なイノベーションを支援する制度環境を整備し続けている。人材の面を見ると、北京の科学研究者は55万人以上で、全国の半数近くの両院院士と4分の1以上の「万人計画」専門家がいる。延べ411人が世界の「高被引用科学者」に入選し、世界の都市の中で1位になった。先端テクノロジーの分野では、北京の人材の優位性が顕著で、例えば北京の人工知能トップレベル人材は全国の43%前後を占めている。

北京の国際科学技術イノベーション中心地の建設はここ数年、顕著な成果を収めた。科学研究成果を見ると、北京の1万人当たり発明特許保有件数は262件以上、高被引用論文数は1292本で、いずれも全国一だ。新世代の量子計算クラウドプラットフォーム「夸父」や、超大規模スマートモデル「悟道3.0」など複数の重要イノベーション成果が生まれた。産業実用化を見ると、北京の2023年の技術契約成約額は8500億元(約17兆8500億円)を超え、1日当たり337社のテック系企業が誕生している。国のハイテク企業、「専精特新(専門化・精密化・特徴化・新規性)」の小巨人企業(高い成長性または大きい発展のポテンシャルを持つテクノロジーイノベーション中小企業)、ユニコーン企業の数で全国各都市の1位を占めている。総合評価を見ると、北京は「ネイチャー・インデックス・サイエンスシティ」で8年連続の世界一になり、世界のイノベーション型都市の上位に入っている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)


【日時】2024年03月22日(金) 05:00
【提供】レコードチャイナ


#12024/03/22 07:32
現物が無くても、こんなのが出来たらいいなで

特許申請できるのはおかしい

[匿名さん]

#22024/03/22 07:37
下らん特許が多いいらしい💩

[匿名さん]

#32024/03/22 07:58
クソみたいな特許がほとんど らしい😃😃

[匿名さん]

#42024/03/22 09:17
ほんとに特許取ってるの? それだけ特許取ってたら他国の技術を盗む必要なんでないでしょ 

[匿名さん]

#52024/03/22 09:25
なんでも特許、商標登録 アフォの極み

[匿名さん]

#62024/03/22 09:30最新レス
この特許件数の約9割がパクリ物であると…w

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 北京市 1万人 科学技術



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。