446
2024/02/27 14:38
爆サイ.com 南東北版

🎆山形お祭り・イベント

山形花笠まつり・米沢上杉まつり・出羽三山神社例大祭・愛宕の火祭り・ながい水まつり 最上川花火大会・長井あやめまつり・寒河江雛まつり・おくのほそ道 天童紅花まつり




NO.11215912

花笠まつり
合計:
#2472022/08/07 12:06
そうでもなかった
大沼から梅月(古いな)あたりは歩道歩くの難しいくらい
ローソンは麻痺状態

[匿名さん]

#2482022/08/07 13:02
すげぇ人いたよ 咳が止まらない子供とかも結構見た 子供に罪は無いけど 連れてくる親がアホ

[匿名さん]

#2492022/08/07 14:39
>>229
そうなの??
江戸から続いてんじゃないの??
本当だったらムダな税金

[匿名さん]

#2502022/08/07 15:06
>>229
マジですか?

[匿名さん]

#2512022/08/07 15:22
139はまったく同じ内容のディスり書き込みを某地方掲示板の県庁所在地山形市スレでやってる。
独り者の後期高齢者で20年常駐してることを自己紹介してる

[匿名さん]

#2522022/08/07 15:42
花笠まつり 服部
で検索検索ぅ!

[匿名さん]

#2532022/08/07 16:00
最上義光の事跡を偲んで開催されていたのが義光祭。元々の山形の市民の祭り。
昭和38年頃にハッタリ君から強制的に廃止され、花笠祭りにすげ替えられた。
それ以来、あたかも花笠祭りが山形を代表する祭りであるかのように喧伝された。

[匿名さん]

#2542022/08/07 16:01
最近の花笠って皆んな踊りがバラバラで一体感が無い
創作花笠?何あれ?笠も使わねーし いらんわ

[匿名さん]

#2552022/08/07 16:12
>>252
検索してみたぜー。すげーな、こりゃ(笑)



「花笠まつり開催当初は、パレードの中に服部を乗せた山車も巡行していた。その服部の振る舞いへの反発から山形市民の中には花笠まつりを見ないという人も多かったと言われる。」

[匿名さん]

#2562022/08/07 17:20
日本人じゃない人が多いでしよ

[匿名さん]

#2572022/08/07 17:55
>>256
おっと! 統一教会と自民党政治家の悪口なら命懸けの覚悟でな!

[匿名さん]

#2582022/08/07 18:27
いらねえな 服部まつり

[匿名さん]

#2592022/08/07 19:16
大手門パルズ駐車場、満車なのに🈵マーク出ずにどんどん車入ってきて大変なことになってる!

[匿名さん]

#2602022/08/07 19:19
>>255
天皇が存命の時は、市役所前の特等席で観覧される天皇に対して、山車に乗った芸能人がみな礼をしてた。

[匿名さん]

#2612022/08/07 20:15
YouTubeで観てます

[匿名さん]

#2622022/08/08 04:37
>>257
少数員カルトにビビり過ぎw

[匿名さん]

#2632022/08/08 06:38
>>255
それが本当なら、歴史もない伝統でもない、まして皇族でもない個人が祭りなんて始めたってこと?それを市民が未だに応援してることになるが。。。税金やら道路封鎖してなにやってんの?ってならんの?

[匿名さん]

#2642022/08/08 06:41
ねぶたや竿燈祭り、七夕祭りと肩を並べてなかったか?江戸あたりから続いてんじゃねーの?子供やら学校で踊り練習とかしてたと思うけど。

[匿名さん]

#2652022/08/08 07:31
今年の花笠ではアルコール販売しないでと。広報されていましたが、店頭販売は普通にやってましたね。

[匿名さん]

#2662022/08/08 08:48
医療どうするんだろ?
だれが責任とるの?

[匿名さん]

#2672022/08/08 12:39
ほんとバカばっかだよね

[匿名さん]

#2682022/08/08 13:48
今日から

[匿名さん]

#2692022/08/08 19:34
仙台七夕祭りの起源は江戸時代の初期。秋田竿燈祭りは江戸中期。青森ねぶた祭りも江戸時代には存在していた。

山形花笠祭りの起源は昭和38年。大正時代に尾花沢で歌われた労働歌に、創作舞踊をくっつけたもの。

全国的には東北三大祭りと呼ぶ。東北四大祭りと称しているのは山形県だけ。

[匿名さん]

#2702022/08/08 19:46
桜まつりやってる場合じゃねーだろ
まずあの急坂直せよ バカ園

[匿名さん]

#2712022/08/08 20:07
仙台七夕は小学生(低学年)の頃はじめて見たけど、
絵葉書とかのイメージと違って、
飾りは疎らでスっカスカ(望遠レンズで映した?)
飾りもよくみると、高級和紙作りの謳い文句と裏腹に、小学校の運動会の飾りつけと大して変わらず安っぽく(チリ紙細工)、
子供心に、
これって詐欺?これに集まる大人ってバカ?楽しいの?
これってお祭り???
せっかく蔵王エコーライン越えて行ったのに、、、
帰りの仙山線、日が暮れた山寺あたりで侘しくて泣けてきた思い出がある

北駅で
穢れも流す
チリ紙かな

[匿名さん]

#2722022/08/08 20:17
イルミネーションアーチだけ見に行った

[匿名さん]

#2732022/08/08 20:32
山形市に30年住んでるが一度も直接見たことはない。

[匿名さん]

#2742022/08/08 20:35
>>273
ちなみに山形市のどこ住み?

[匿名さん]

#2752022/08/08 20:55
>>274
七日町

[匿名さん]

#2762022/08/08 20:56
>>274
みはらしのおか

[匿名さん]

#2772022/08/08 21:17
>>274
城南町1丁目

[匿名さん]

#2782022/08/08 21:32
明日行く

[匿名さん]

#2792022/08/08 23:48
明日って何言ってんの?

[匿名さん]

#2802022/08/09 16:48
行ったやつ、今頃喉痛いって言ってそうwww

[匿名さん]

#2812022/08/09 17:16
行ったけど、別に何ともない。

[匿名さん]

#2822022/08/09 19:38
これからだべ

[匿名さん]

#2832022/08/09 19:55
ネタですか?

[匿名さん]

#2842022/08/10 13:41
【速報】
山形県 新型コロナ新規感染1,387人 過去最多に 新たに3人の死亡を確認 8/10

[匿名さん]

#2852022/08/10 13:48
>>284
花笠も原因かな?
足立ナンバーやら県外ナンバー多く見かけたっけしな
怖い怖い

[匿名さん]

#2862022/08/10 20:03
花笠どころでないべ。バガ共め。

[匿名さん]

#2872022/08/10 20:14
来週くらいまでは増えたら全部花笠の所為にしてOKだよ。
それが嫌なら最初から開催すなって話なんだ。
事実関係がないというのならば、踊り手とか主催、実行委員会といった参加者の内感染者は何人だったのかとかちゃんとしたデータを取って公表すればいい。

[匿名さん]

#2882022/08/10 20:17
ふつうに踊りで参加した職場の人が感染して休みだな。因果関係は不明だが。

[匿名さん]

#2892022/08/10 20:46
でてるね。

[匿名さん]

#2902022/08/10 20:47
ノリ女が

[匿名さん]

#2912022/08/10 23:11
確実に増えてますなwww
明日は何人かなwww

[匿名さん]

#2922022/08/11 03:13
大勢で表だってはしないようにしましょうってだけで、連日小分けにして打ち上げとかはやってたからなw

[匿名さん]

#2932022/08/11 04:06
やっぱりコロナ増えたな
花笠に行った知り合いも感染してた
会社を休んでる

[匿名さん]

#2942022/08/11 06:16
予測できたことなのに感染した~とかさすがにバカかと

[匿名さん]

#2952022/08/11 12:18
全く制限のない盆休みでさらに広まるわな

[匿名さん]

#2962022/08/11 13:18
蔵王権現の呪い

[匿名さん]


『花笠まつり』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL