94
2024/12/22 19:29
爆サイ.com 南関東版

💰 仮想通貨





NO.5714632

仮想通貨の税金
贈与税になるの?
日本円で払い出ししたらかかるの?
報告閲覧数3309レス数94
合計:

#12017/08/30 07:16
所得税
もちろんかかる

[匿名さん]

#22017/09/28 08:16
仮想通貨、換金したら所得税が課税されるのはわかるんだけど税率は?
FXや株式同様20%+復興税0.35%=20.35%?
それとも利益に応じて仮想通貨だから50%ぐらい税金かかるのかな?

[匿名さん]

#32017/10/02 02:21
普通に取引所で換金した時点で課税。コインから別のコインに変えても課税。雑所得に分類される可能性が濃厚。税率は利益額によって上がる。

[匿名さん]

#42017/10/10 08:15
仮想通貨の税金は、元手が30万円だとして、円30万円→ビットコイン30万円分、価値が上がってビットコイン35万円分→円35万円分換金の場合、35万円に課税されるんでしょうか? それともちゃんと5万円分の利益分だけの課税なのでしょうか? また損失が出た場合はどうなるのでしょうか?

[匿名さん]

#52017/11/08 16:31
隅田祐文 詐欺師
D9で人の金を巻き上げたくそ野郎!

[匿名さん]

#62017/11/10 03:11
平野ゆうすけクソ詐欺師!!

[匿名さん]

#72017/12/29 21:28
青汁王子おすすめのKBRガチ保すべし

[匿名さん]

#82017/12/30 09:50
雑所得扱い、なので累進課税。

[匿名さん]

#92017/12/30 16:39
5〜45% です。

[匿名さん]

#102017/12/30 18:35
損失は、どうも出来ません。
泣いてください

[匿名さん]

#112017/12/30 20:31
儲けた中から必要経費も有りますよ

[匿名さん]

#122017/12/31 11:41
>>11
経費ってバソコン購入費くらいじゃない?
通信費も入るけど按分されるし

[匿名さん]

#132018/01/03 10:54
👤払わないんだろ💢

[匿名さん]

#142018/01/06 23:12
年間30万以内なら大丈夫だけど、利益30万で収まるやつの方が少ないっていう

[匿名さん]

#152018/01/09 06:12
今年はすでに海外の取引所で8万は儲かってる

[匿名さん]

#162018/01/09 12:56
>>15
それは評価益?手取り現金?

[匿名さん]

#172018/01/09 13:58
>>15
海外だとなにがいいの?

[匿名さん]

#182018/01/09 15:13
誰か恵んで下さい(>人<;)
1P3cpLEBy5zASWggc7PdpVZWQjHnzM91r3

[匿名さん]

#192018/01/12 16:03
>>18
何のコインだよ?
アドレスだけじゃわからん

[匿名さん]

#202018/01/12 17:12
>>14
年間20万円です
間違えないように。
知ったかぶりはダメですよw

[匿名さん]

#212018/01/13 05:10
勉強して知識を持ちましょう

[匿名さん]

#222018/01/13 05:51
>>19
ビットコイン恵んで下さい(>人<;)

[匿名さん]

#232018/01/13 08:59
>>20無職は32万円じゃなかった?34かも?

[匿名さん]

#242018/01/13 19:32
基礎控除38万円超えたら課税

[匿名さん]

#252018/01/14 07:18
必要経費も献上できるのでは

[匿名さん]

#262018/01/14 17:28
赤字の人も多数いるのに税金が高すぎる

[匿名さん]

#272018/01/14 18:30
税務署は目を付けてるやろ、振込記録から現金の炙り出し、所得税の無申告を、忘れた頃に来ますよ

[匿名さん]

#282018/01/15 22:54
>>25
経費計上出来るけど微々たるものじゃない?
パソコンかスマホ購入費と通信費の按分くらいしかない。

[匿名さん]

#292018/01/25 02:22
>>28
開業届け出してるか、昨年青色申告してなければ。
雑所得の累進控除以外は無理だと思うよ。
特に、別の収入がある場合は、事業所得として、見られないから、ほぼ経費計上は無理ですね。

[匿名さん]

#302018/01/27 02:55
>>9
住民税入れたら55%
健康保険に年金もUP?

[匿名さん]

#312018/01/27 16:25
コインチェックのせいで税金払えません

[匿名さん]

#322018/01/27 20:04
税金分は残していないと差し押さえ食らうぞ

[匿名さん]

#332018/02/03 18:03
知恵遅れが欲を掻いて自滅する

[匿名さん]

#342018/02/03 19:29
チェックのチェックセィヤー!

[匿名さん]

#352018/02/03 19:30
雑所得や 差し押さえの押さえ込みで金メダルコインや

[匿名さん]

#362018/02/03 19:47
全員監視されてへんやろ

[匿名さん]

#372018/02/03 21:36
>>36
登録するときマイナンバー記入しなかった?

[匿名さん]

#382018/02/03 21:54
うさぎピョンナンバーの事かな

[匿名さん]

#392018/02/03 21:56
俺はグリーンの8

[匿名さん]

#402018/02/08 17:58
>>36
取引所からリストもらって税務署洗い出してる。

[匿名さん]

#412018/02/09 01:20
「財務省は"雑所得"として課税すると言っている。
これは給与所得などと合算した上で総合課税するので、給料が増えたのと同じ構造になってしまい、
地方税も入れれば最高で55%取られる。
しかもこれは1年ごとなので、去年仮想通貨で稼いだ人、例えば1億円稼いでいたら5500万円も取られる。
しかしそういう人は友達を連れてキャバクラに行くなどして、税金を払う原資がないというパターンもある。
これから大変なことが起こると思う」

[匿名さん]

#422018/02/09 03:11
>>41
楽しみ

[匿名さん]

#43
この投稿は削除されました

#442018/02/10 14:59
税制改革起きたら今よりましになるよ

[匿名さん]

#452018/02/10 17:35
>>41
年間数十万円の利益なら、放っといてもいいでしょ

[匿名さん]

#462018/02/11 13:03
確定申告の計算方法がよく分かりません。詳しい方いますかpω;?

[匿名さん]

#472018/02/11 18:58
>>46
国税庁のe-taxを使えば?

[匿名さん]

#482018/02/13 04:37
マルサに狙われてんでぇ

[匿名さん]

#492018/02/17 07:15
>>46
まずは、近くの税務署に行きなさい。
無申告の場合は、追徴課税50%になるので、行った方がいいよ。

[匿名さん]

#502018/08/11 16:00
すいません。
2017に購入したコイン50万がちほで、
2018に他のアルトコインに変換はりかくで、
2018年の課税対象約50万ですよね?

その後2018年に新たに買った通貨、150万が下落して80
万になり、一旦利確、-70万で、

+50万-70万で  2018年利益マイナス20万だから
確定申告しなくていいんでしょうか?

[匿名さん]

『仮想通貨の税金』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL