利上げされたからといって、定期預金金利がバブル期のように7%とかになるわけではない。融資金利も上がるが、借りなければならない人は借りる。しかし原子は投資信託にまわったため、金融機関は預金を獲得するのが難しくなる。まさか融資順番待ちなんてないとは思うが。
[匿名さん]
積み立てニイサ いがい 決算してきました
担当者にもったいない 言われました
家族でも意見割れてます
まだ心が揺れてますが、よくをかきすぎてもと思っています
半年一年後、結果が良くも悪くも楽しみです
[匿名さん]
正解なのかもしれない。ところで解約した資金の行き先は国債ですか?
[匿名さん]
日経平均39740円 NYダウ38714円
半年、1年後どうなっているだろう
[匿名さん]
簡単なこと、、、
利益が出たら、デリへルおばちゃん呼んで天国へ送ってやるだけ。
今月は、デリへルおばちゃん3回呼んで10数万円使い込んだ。
[匿名さん]
5年は固定だが、もしや変動を5年だけ保有するということなのか。
[匿名さん]
今は止めとけ
ハードル高杉
10年に一度くらい暴落するから
その時に賭けろ
ワイはソレで資産倍
[匿名さん]
ファンマネより自分で運用する方がパフォーマンスが良い‼️
[匿名さん]
完全回復したね。大統領選挙は特殊要因だから、またいきなり大幅下落もあるだろうな。慌てず騒がず。
[匿名さん]
ETFにしておけ
自由に売買できる、ダウ、全世界インデックスファンド
なら勝手に上がってる
[匿名さん]
ゴルプラに5,000万円突っ込んでるが大丈夫だろうか。。。
[匿名さん]
今月で解約 現金へ
来年 ニーサで(株)を買う
ラップはいやだ
[匿名さん]
日本株売ったら次の日に暴騰した( ノД`)シクシク…
[匿名さん]