南浦和周辺では一番レベルの低い店。
ホステスの教育全くなし
[匿名さん]
ツグミっていうホステス、彼氏いるのに客を騙しまくり。
大した騙してやな。
[匿名さん]
数人のカモによって成り立ってる店。
フリーはほとんどはいらない。
ホステス、毎日5人しかいない店だめだろう
[匿名さん]
毎日3時まで営業してるから通報した方がいいね。
生活安全課 保安係が窓口だよ
[匿名さん]
隣の熟キャバに比べたら、価格は高いし、ホステスのレベルもかなり下だな。ブスしかいないし
[匿名さん]
枕営業の女に2人
やる気のないのが3人
金てやれるのが2人
[匿名さん]
セナ、そら、りか、つぐみ はネットに写真入りででてたな。ヤリマンばかり
[匿名さん]
レーヌは、客を楽しませるんではなくて、ホステスが飲んで歌って楽しむ店。
金を払うのは客。ばかばかしい
[匿名さん]
キャバクラのホームページや看板を見ると
営業時間が「20時〜LASTまで」と
なっている場合が多いですが
法律では、0時までと決められていますよ。
(例外的に深夜1時までの地域もあります。)
しかし、LASTまでと曖昧な表現をしている場合
朝まで営業しているお店が多いのが事実なのです。
この場合「営業できているなら大丈夫なんだろう」と思って
お店を利用するお客さんや
何のためらいもなく働くキャストも多いでしょう。
ですが、キャバクラには例外はないので
深夜1時を過ぎても営業しているキャバクラは
法律に違反しているので注意してくださいね!
[匿名さん]
なぜ客引きが違法なのでしょうか。
たしかに、以前の繁華街は客引きであふれているイメージがある方もいるかと思います。
しかし、最近ボッタクリやお店とのトラブルがワイドショーやSNSで報道されることで
人々に周知されました。
それによって、繁華街自体のイメージを低下させたくないとする人々によって、
条例が改正されたり、私服警官が巡回するという対策が図られてきました。
その結果、摘発を恐れるお店が客引きを雇わなくなったといった理由から、
客引きの減少につながりました。
以前と大きく違うのは客引きに関する法律や条例ができたことです。
新たにできた法律が根拠となり、客引きは違法
[匿名さん]
3 営業所の構造変更をしたのに届け出しない
軽微な変更だけならまだしも、無許可で個室を作ったり高い敷居を作ると構造上の違反営業になってしまう。
この場合は1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金(併科あり)に科される可能性がある。
たとえば警察に無断で個室を作るなんてことは絶対にダメだ。
ましてや個室は16.5㎡なくてはならないのにそれ以下の面積の個室だったら壁を取り払わなければならないし、それもできないようであればその個室を使うことはできない。
この場合はなるべく早く構造変更の手続きを取ることが対処法だ。
[匿名さん]
社長とホステスができてる噂がでたら、もう終わりでしょう。仮に噂でも、普通じゃ考えられない
[匿名さん]
遊び感覚のホステスばっかり。
金払ってまでいく店じゃないね
[匿名さん]
キャスト、平日4.5人やで。
これで、サービスチャージとるのおかしくないか
[匿名さん]
旦那が1時から行ってるけど、全く帰ってくる気配ない。
マジで金の無駄!早く帰って来てー(T ^ T)
[匿名さん]
やっと帰って来た、クソ旦那。
こんな朝までおっさん達につきわされた嬢も可哀想に。
お疲れさまだよ…。
まじ金もったいない。
[匿名さん]
毎日3時まで営業してるから通報した方がいいね。
生活安全課 保安係が窓口だよ
[匿名さん]
毎日3時まで営業してるから通報した方がいいね。
生活安全課 保安係が窓口だよ
[匿名さん]
毎日3時まで営業してるから通報した方がいいね。
生活安全課 保安係が窓口だよ
[匿名さん]
普通に可愛いと思うし、オーナーもいい人。
このキャバは金払う価値全然ある
[匿名さん]