>>180
あった、コレコレ!
俺は約5年前から渡邉理佐を高く評価していた、
アイドルファン流に言うなら推していたんだー
昨日今日好きになったにわかファンじゃないぜ。
かといって熱烈なファンは上には上がいるだろうが、それでも理佐が櫻坂に居るのが当たり前だと思っていた日々が終わりを迎えたのは、正直に言ってかなり寂しい。
今年に入ってから理佐がグループ卒業を発表してからというもの、俺の中で櫻坂46(欅坂46)熱が再燃している。
やはり欅坂時代の名曲に比べてしまうと櫻坂の作品群はどうしても力不足の感が否めないが、それでも理佐のセンター曲、
「無言の宇宙」「僕のジレンマ」は櫻坂屈指の傑作ソングだと思うし、渡邉理佐というアイドルを総括する、初期欅坂から活動をなんだかんだ飽きずに追ってきた身としては泣きはせずとも、なんだかジ〜ンと胸が熱くなる名曲を残してくれたんだ。
といっても俺が欅坂の存在を知ったのはデビューから数ヶ月経ってからで、爆サイでルナが元乃木坂46の深川麻衣に似てる、という話を聞き、そこから派生的に欅坂を知った、言ってしまえば思い掛けないひょんな偶然の様な接触だったわけだが。
だから俺の坂道グループ好きは全てルナに端を発しているし、爆サイの書き込みにしても人に与えるポジティブな影響が馬鹿に出来ないなと、今はこうして思うわけだが。
そして何故俺が坂道アイドルを好きになったかなどと、恥を忍んで述べるならばそれはひとえにルナがピンサロを辞めたその喪失感を埋める為であり、そしてその目的は彼女らの活動や楽曲を楽しむことにによって確かに果たされていたのだった。
櫻坂46はハッキリ言って苦戦を強いられてる状態だ。
理佐が抜けた穴は埋められないだろう、だからこそ俺は応援したい。