1000
2022/02/19 12:41
爆サイ.com 南関東版

🛁 東京風俗・お店 





NO.9821145

大塚 ピンサロ フラワー flower⑬
合計:
報告 閲覧数 3840 レス数 1000

#512021/03/17 16:33
人気ねえなフラワーだれかレスしろよ

[匿名さん]

#522021/03/17 17:28
諭吉様に恵まれますように。お願いします。

[匿名さん]

#532021/03/17 17:30
大ブレイクの神様👼本日大ブレイク宜しくお願いします🙏
いつもご利用くださいます本指名様ありがとうございます

[匿名さん]

#542021/03/17 22:21
はるかの架空在籍、もう1年以上

[匿名さん]

#552021/03/17 23:19
yunoの架空在籍、もう2年以上

[匿名さん]

#562021/03/18 07:45
架空在籍嬢などいないから必要ない
今頃は金持ち良い客みつけてイチャイチャ中

[匿名さん]

#572021/03/19 01:21
緊急事態宣言終わったら元の値段に戻るのかな?

[匿名さん]

#582021/03/19 03:12
あこちゃロス。。

[匿名さん]

#592021/03/20 16:35
>>58
もうブログも更新していないから復帰は絶望的だなw
新しい子を探すこったなw

[匿名さん]

#602021/03/20 18:19
>>59
コピペにレスとか本当に頭悪いな

[匿名さん]

#612021/03/21 00:39
>>60
コピペするんだったら、あこちゃロス位打った方が早えんじゃね?
オマエそーとー打つの遅えな。

[匿名さん]

#622021/03/21 06:28
>>50
ここも岡崎さんの店なの?
だとすると納得。

[匿名さん]

#632021/03/21 14:27
あこちゃよ。。何故私を裏切った。。

[匿名さん]

#642021/03/21 19:55
>>63
その呼び方見るだけで嫌われると普通わかる。
わからないお前は自分が見えてない。

[匿名さん]

#652021/03/21 20:31
あこちゃはリバプールの風になった

[匿名さん]

#662021/03/21 20:44
>>63
彼氏?旦那さま?ちがう。ただの他人。裏切るのも何もないよ。

[匿名さん]

#672021/03/21 23:02
60分コースっていくら?

[匿名さん]

#682021/03/23 12:57
>>67
13000円。口コミに120分の人もいるよ
ビックリした。

[匿名さん]

#692021/03/23 23:42
口コミ新しくても1年以上前か、ほんと終わってる店だな

[匿名さん]

#702021/03/23 23:51
>>57
時短解除になったら戻るんじゃない

[匿名さん]

#712021/03/24 00:36
緊急事態宣言便乗値上げに宣言解除後も値上げ継続とかw
悪質w

[匿名さん]

#722021/03/24 01:08
あこちゃは伝説になる。。

[匿名さん]

#732021/03/24 06:42
便乗値上げ継続なんだ

[匿名さん]

#742021/03/24 16:06
東京都知事は許してないみたいだよ。

[匿名さん]

#752021/03/24 16:17
コロナ対策試験

飲食店に「女帝」ぶりを発揮(小池百合子都知事)
協力金が欲しければ“コロナ試験”の全問正解が条件とはむちゃくちゃだ。緊急事態宣言の解除後も東京都は飲食店などに午後9時までの営業時間短縮を要請。1営業日4万円の協力金を支給する店舗に新たなハードルを設ける。
まず店ごとに「コロナ対策リーダー」を選任し、都に登録しろと迫るのだ。

小池知事の説明によるとリーダーの務めは長時間マスクをつけず会話している客がいれば「盛り上がっているところ恐縮ですが」と声をかけ、感染対策マナーを促す――。そんな注意を客がすんなり聞き入れれば苦労しない。酔った客ならなおさらで、2カ月半に及ぶ時短営業で苦境に立つ店側に、さらなる負担を強いることになる。

 飲食店関係者からも、「すでに感染対策を徹底しているのに、リーダー新設は意味不明」(新宿区の居酒屋経営者)と不満が噴出。しかも、今月末まではリーダー登録だけで協力金は支給されるが、都は4月以降も時短要請の継続を検討中だ。その際、リーダーは都監修の研修・テストを受け、修了後に発行されるシールを虹の「感染防止徹底宣言」ステッカーに貼り付けることが、協力金支給の条件となりそうだ。都の担当者が言う。

「虹のステッカー貼付が支給条件になったことを考えれば、修了シールの条件化は十二分にあり得ます。研修はオンラインで約45分、10問未満のテストに全問正解すれば、計1時間ほどでシール発行に進める予定です」(総務局総務部)

[匿名さん]

#762021/03/24 16:21
小池知事の説明によるとリーダーの務めは長時間マスクをつけず会話している客がいれば「盛り上がっているところ恐縮ですが」と声をかけ、感染対策マナーを促す――。そんな注意を客がすんなり聞き入れれば苦労しない。酔った客ならなおさらで、2カ月半に及ぶ時短営業で苦境に立つ店側に、さらなる負担を強いることになる。

飲食店関係者からも、「すでに感染対策を徹底しているのに、リーダー新設は意味不明」と語るがピンサロ店は?
マスクつけずに69をしていたら?キスもしていたら?フェラはマスク無理
じゃあ、闇営業を行うしか方法がない。

[匿名さん]

#772021/03/24 19:29
バカなの?闇営業のわけない。
協力金もらうために時短してるんだよ。
やってるのは闇営業じゃなくて、協力金の不正受給の詐欺。

[匿名さん]

#782021/03/24 19:35
久々にホームページ見たら、値段上昇してるね。安かった頃はは時々行ってたけど、安いのに、そこそこ可愛い子が居て良かったな。今の値段なら違うとこも行けるしね。。

[匿名さん]

#792021/03/27 11:09
ホンマや!値上げしとるなぁ(笑)やっぽり、ここの経営者バカなんだね。行かねーからどーでも良いけどな。

[匿名さん]

#802021/03/27 11:30
>>77

都知事の意向に従って営業していれば何も問題なし。

[匿名さん]

#812021/03/27 11:33
知らないようだけど風俗店でもデリ

2021年4月1日より義務化される総額表示に伴い消費税分を含めた価格表示とさせて頂きます!

料金の変更等が加わる。

[匿名さん]

#822021/03/27 11:34
無知なる者が語る
知ったかぶりする輩、満載

[匿名さん]

#832021/03/27 14:16
あこちゃよ。。永遠に。。

[匿名さん]

#842021/03/27 14:32
豚アスペくせーレス多いな

[匿名さん]

#852021/03/27 17:46
>>81
知的障害なのか
税別表示のピンサロなんてねーよw
ちゃんと納税してる訳ないけどな

[匿名さん]

#862021/03/28 21:37
あこのブログ見てたい
どうしたら見られる?

[匿名さん]

#872021/03/28 22:32
外食チェーンが苦渋の値上げ コロナ禍のコスト増を吸収3/28(日)
4月1日から総額表示(税込価格表示)が義務化。店頭に価格改定に理解を求める告知文書が貼られるモスバーガー恵比寿東店=26日午後、東京都渋谷区
 4月1日から消費税込みの支払総額の店頭表示が義務化されることにあわせ、外食チェーンで価格改定の動きが出ている。ハンバーガーチェーン「モスバーガー」や、うどんチェーン「丸亀製麺」は4月1日に価格を改定。新型コロナ禍で上昇したコストを価格に反映させる値上げに踏み切る。ただ、価格改定は消費者離れを招く懸念もあるだけに、各社にとっては苦渋の決断だ。

主な外食チェーンの閉店状況
「商品とサービスの品質維持のため、メニュー価格を一部変更させていただきます」

価格値上げも様々な業種へ影響を及ぼしそうだ

[匿名さん]

#882021/03/28 22:58
ピンサロは飲食店として6万円貰ってたから余裕だろ

[匿名さん]

#892021/03/28 23:56
誰にむかって言ってる?誰も聞いていない

[匿名さん]

#902021/03/29 00:56
フリップ好きなゆりこちゃんです。何もするつもりは無いので、対策は都民に押し付けますのでよろしく

[匿名さん]

#912021/04/02 19:18
バカ!

[匿名さん]

#922021/04/02 20:32
あこちゃブログ更新まだーー?😭😭😭😭

[匿名さん]

#932021/04/03 00:59
青山に聞け

[匿名さん]

#942021/04/03 21:16
「時短要請に応じたのに協力金が支給されない!」
 東京都の協力金支給率は“たったの18.9%”、支払い遅延に憤る外食企業
新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的にした2回目の緊急事態宣言は、1都3県では1月8日から3月21日までの長期にわたった。営業時間の短縮を要請された飲食業界がさらなる大きなダメージを受けたことは、数字にも表れ始めている。
日本フードサービス協会が毎月実施している「外食産業市場動向調査」によると、2月の「パブ・居酒屋」の売り上げは対前年比29.3%。前年の2月も新型コロナの影響で売り上げが下がっていたため、前年比の数字以上に厳しい状態で、「飲酒業態にとって酒類提供の時間短縮は致命的」だったと指摘している。

 緊急事態宣言中は、東京都全域の飲食店に営業時間の短縮が要請された。午後8時までの短縮営業に応じた飲食店には、感染拡大防止協力金として、1店舗あたり1日6万円が支払われることになっている。宣言解除後も午後9時までの営業時間短縮要請が続いていて、応じた場合には1日あたり4万円の協力金が支払われる。

 だが――。飲食店からは「緊急事態宣言中の協力金がまだ支払われていない」と悲鳴が上がっている。さらに、12月から1月にかけての営業時間短縮要請に対する協力金が支払われていない店舗もあるという。その結果、飲食店の資金繰りは厳しさを増していて東京都内の繁華街では午後9時以降も営業する店が散見される状況だ。緊急事態宣言解除後の飲食店の現状と協力金の支給の現状が想像するより残酷である

[匿名さん]

#952021/04/04 17:54
しおり復帰したね

[匿名さん]

#962021/04/07 18:25
だから?

[匿名さん]

#972021/04/10 22:55
いま指名25分いくら?

[匿名さん]

#982021/04/11 03:04
青山に聞け

[匿名さん]

#992021/04/11 06:09
>>97
6000円だね。

[匿名さん]

#1002021/04/11 12:05
あこちゃロス。。

[匿名さん]
東京風俗 ランキング
おすすめ
トレンド
11位以下を見る

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ 大塚 ピンサロ フラワー flower⑬ を見てる人におすすめの個人スレッド!



🌐このスレッドのURL