282
2025/04/02 15:11
爆サイ.com 南関東版

さいたま市雑談





NO.2582612

さいたま市役所
仕事しっかりやれ〜(笑)
報告閲覧数1935レス数282
合計:

#2332022/11/29 09:08
振り込まれた、、これからパチンコ

[匿名さん]

#2342022/12/01 17:54
給付金が口座に振り込まれたので早速下ろしに行って5万円GETしたぜ!次の給付金は10万円にしてくれ!

[匿名さん]

#2352022/12/25 03:05
>>221
よくそんな大嘘書くね。
さいたま市役所は事実上、旧浦和市役所と言ってもいいくらい旧浦和市役所出身者が幅を利かせている。

byさいたま市中央区役所総務課職員の証言

[匿名さん]

#2362023/01/29 12:29
レッズ優勝🏆

[匿名さん]

#2372023/02/03 04:16
浦和偏重のさいたま市役所は大改革が必要。

[匿名さん]

#2382023/03/17 16:13
某公団集合住宅の話
換気扇取り付け業者がヒドかった
いきなりトイレ貸せ
作業雑 周辺を荒らして床や壁に傷をつけたり汚したり
周辺家具を屑付けたり汚したり
マスクもせずクシャミ連発
取り付けがガタガタ
施設を破壊しただけ
ガラスにもヒビ
無料のはずなのに有料

行政は悪徳業者は紹介してる

[匿名さん]

#2392023/03/23 17:47
川口・戸田・蕨・上尾・桶川を編入して、大宮と浦和に再分割すればいい。

[匿名さん]

#240
この投稿は削除されました

#2412023/04/09 12:47
大宮駅周辺と浦和駅周辺でロードプライシング(渋滞税)を実施
得られる収入で埼玉高速鉄道を岩槻まで延伸させる事業に。

[匿名さん]

#2422023/04/10 15:02
>>226
そのせい?
今回の選挙で面識のない某候補者から投票依頼の葉書が届いたぞ怒

[匿名さん]

#2432023/04/30 16:25
>>239
その案大賛成!

[匿名さん]

#2442023/05/02 13:32
あるさいたま市役所職員の方と話すと浦和びいきと大宮へのヘイト発言にびっくり!
例えば3市合併の際、大宮側が「初代市長を浦和からそのかわり市名を大宮で」と要望した事を対等合併で「大宮市」なんてぶざけるな!と怒っていたり。大宮の街は下品で猥雑だとか平気で言っていたりだった。
どうやら職員は浦和側に洗脳されている様だ。

[匿名さん]

#2452023/05/03 22:33
川口と蕨は最近治安に問題ないか?

[匿名さん]

#2462024/01/01 21:38
合併以来、浦和駅周辺は発展が続いています。湘南新宿ラインが浦和駅に停車するようになり、東口にはパルコ、西口にはアトレなど新しいデパートのオープンが相次いでいます。
 浦和がこれだけ賑わったのは、さいたま市が予算を集中投入したからです。湘南新宿ライン停車のための立体高架化やホーム新設などに投じた税金475億円を加えると、さいたま市は浦和駅周辺の再開発に1000億円以上の予算を投じています。
 中央図書館や市民活動サポートセンター、国際交流センターなど、市内に1つしかない中核的な公共施設を浦和駅東口に集中して建設し、浦和コミュニティセンターも開設。市民の文化・交流の中心地になっています。17年には60億円かけた子ども総合センターも浦和区に設置されました。
 一方で大宮駅周辺は放置されています。東口では大型店の撤退が相次ぎ、パチンコ屋になりました。地元商店も呑み屋に変わり、東口全体の「南銀化」が進んでいます。買い物客が減少して、銀座通りの歩行者は10年間で3割減少、駅前通りは7割も減りました。
 公共施設は充実するどころか、統廃合が進められています。大宮区役所と大宮図書館を統廃合して、今年5月に街外れに移転。図書館の面積は3割も縮小します。
 さいたま市は、かつて大宮市が大宮市民の税金で購入した一等地を、次々と売り払おうとしています。
 大宮市が市役所の建設予定として購入した富士重工跡地の一部や下町庁舎は売却され、240億円で購入した西口の鉄道病院跡地(市営桜木駐車場)も、民間企業に貸し出しされます。
 移転する大宮区役所の跡地も、市は「東日本の交流拠点として活用できなければ、売却も否定しない」と言っています。
 かつて大宮市民の血税で購入した一等地を次々と売り払って浦和の開発に充て、浦和駅前に「市民のための公共施設」を次々と建てる一方で、大宮駅前には「企業が利用する施設」しか建てようとしないのが、さいたま市の実態です。

[匿名さん]

#2472024/01/24 10:14
なるほどねー。

[匿名さん]

#2482024/01/25 15:27
不法クルド増殖中だぞ!

[匿名さん]

#2492024/01/27 11:52
生保天国です!

[匿名さん]

#2502024/03/04 01:05
生活保護バッシングはやめろ。ネトウヨ諸君

[匿名さん]

#2512024/03/05 00:58
県民の皆様、ほとんどあの人達の書き込みですよ😄😂

[匿名さん]

#2522024/03/11 23:43
>>246
これじゃさいたま市に大宮の開発は任せられない。

[匿名さん]

#2532024/03/21 19:20
クルド祭り協賛役所

[匿名さん]

#2542024/03/26 11:04
>>252
大宮は大宮市時代の方が栄えていた。さいたま市を離脱して大宮市を復活させたいな

[匿名さん]

#2552024/04/26 21:46
>>254
大宮は合併する相手を間違えた。今からでもさいたま市を離脱して大宮市を復活させ仲の良かった上尾伊奈と合併するべき。これなら市役所機能が浦和に乗っ取られたり市の名前が無くなる事はない。

[匿名さん]

#2562024/05/27 22:11
自民党裏金脱税議員から裏金もらっていた議員もいるはず。検察警察国税はなぜ強制捜査しないのか。

[匿名さん]

#2572024/05/28 15:52
脱税最悪!

[匿名さん]

#2582024/06/05 23:22
松本誠市に性転換を強要するのはやめてください。迷惑です。

[匿名さん]

#2592024/06/16 15:20
被害にあった子に面通しさせたい
武蔵浦和某スーパータジマ13時から14時の店内客に
犯行時と同じ上下黒のデブの未可決事件犯がいました
これまで創価か共産のおかげで未解決or不起訴扱いになっている地元公認の性犯罪者4,50代
警察は捕まえる気なさそう

[匿名さん]

#2602024/09/11 15:04
さいたま市役所


#246
2024/01/01 21:38
合併以来、浦和駅周辺は発展が続いています。湘南新宿ラインが浦和駅に停車するようになり、東口にはパルコ、西口にはアトレなど新しいデパートのオープンが相次いでいます。
 浦和がこれだけ賑わったのは、さいたま市が予算を集中投入したからです。湘南新宿ライン停車のための立体高架化やホーム新設などに投じた税金475億円を加えると、さいたま市は浦和駅周辺の再開発に1000億円以上の予算を投じています。
 中央図書館や市民活動サポートセンター、国際交流センターなど、市内に1つしかない中核的な公共施設を浦和駅東口に集中して建設し、浦和コミュニティセンターも開設。市民の文化・交流の中心地になっています。17年には60億円かけた子ども総合センターも浦和区に設置されました。
 一方で大宮駅周辺は放置されています。東口では大型店の撤退が相次ぎ、パチンコ屋になりました。地元商店も呑み屋に変わり、東口全体の「南銀化」が進んでいます。買い物客が減少して、銀座通りの歩行者は10年間で3割減少、駅前通りは7割も減りました。
 公共施設は充実するどころか、統廃合が進められています。大宮区役所と大宮図書館を統廃合して、今年5月に街外れに移転。図書館の面積は3割も縮小します。
 さいたま市は、かつて大宮市が大宮市民の税金で購入した一等地を、次々と売り払おうとしています。
 大宮市が市役所の建設予定として購入した富士重工跡地の一部や下町庁舎は売却され、240億円で購入した西口の鉄道病院跡地(市営桜木駐車場)も、民間企業に貸し出しされます。
 移転する大宮区役所の跡地も、市は「東日本の交流拠点として活用できなければ、売却も否定しない」と言っています。
 かつて大宮市民の血税で購入した一等地を次々と売り払って浦和の開発に充て、浦和駅前に「市民のための公共施設」を次々と建てる一方で、大宮駅前には「企業が利用する施設」しか建てようとしないのが、さいたま市の実態です。

[匿名さん]

#2612024/09/14 08:20
クルド人が何でさいたま市にいるんだ!

[匿名さん]

#2622024/09/15 16:44
>>260
なぜ、さいたま市は浦和びいきなのか?

[匿名さん]

#2632024/09/16 18:20
金子いる?苗字変わっちゃったかなー?金返せや

[匿名さん]

#2642024/09/28 07:28
>>262
初代さいたま市長が旧浦和市長だったからです。
この市長親子3代にわたって浦和市長を務め浦和レッズの名誉サポーターと言う浦和びいきで旧大宮市民から毛嫌いされていた人物だ。
この市長が市役所の主要ポストのほとんどを旧浦和市役所職員がついたためです。

[匿名さん]

#2652024/10/13 12:42
外国人の資産調査もしないで生活保護垂れ流しだね。
さいたま市に外国人増えるのわかる。ただ生活できる。
だいたい、窓口職員が言われるままに税金を捨てているようなもの。
まあ、他も同じに調査も無く言われるまま職員なあんだろうな・・・
情けない公務員だよ

[匿名さん]

#2662024/10/14 21:18
>>265
根拠なし。嘘八百。生活保護バッシングしたいだけだろ!

[匿名さん]

#2672024/10/14 21:24
>>264
なるほどね。前からさいたま市(特に上層部の役人)がなぜ浦和びいきなのか気になってたんだよね。
合併して20年大宮浦和の対立は解消しない理由が発足当時からあったんだね。

[匿名さん]

#2682024/10/19 12:05
さいたま市引いては埼玉県の為にも市役所改革が必要だな。それができないなら大宮はさいたま市を離脱して大宮市を復活させ中の良かった上尾伊奈と合併するべきです。

[匿名さん]

#269
この投稿は削除されました

#270
この投稿は削除されました

#2712024/10/19 16:46
>>269
>>270
愛媛県のB型作業所、福祉施設がさいたま市とどう言う関係?

[匿名さん]

#2722024/10/22 20:39
職員、ポンコツすぎる!生保調査しろ!

[匿名さん]

#2732024/10/23 20:20
自民・牧原秀樹、統一教会とズブズブ関係明らかに。

[匿名さん]

#2742024/10/29 00:00
>>273
牧原秀樹現職閣僚ながら落選

[匿名さん]

#2752024/11/18 15:24
>>264
そう言う思い返すと合併以来、浦和駅周辺の商業公共施設は充実する一方で大宮駅周辺は放置されていますよね。
道路網の整備も浦和地区は大幅に改善改良されているのに大宮地区は進んでいない印象です。

[匿名さん]

#2762024/11/18 15:27
ネトウヨが生保とクルド人バッシングしてる。クズやなネトウヨは。

[匿名さん]

#2772024/11/30 15:53
浦和駅のみどりの窓口は手狭なうえ利用者も少ない。廃止しても良いのでは。
さいたま市はJRに申し出たら。

[匿名さん]

#2782024/12/24 16:46
JTBの鉄道マップに県代表駅を大宮駅から浦和駅に変えさせたり。
グーグルマップで新大宮バイパスか首都高埼玉大宮線の表記を県道124号と変えさせたり。
大宮日赤病院を廃止して、さいたま赤十字病院にしたりしてるわよね。
さいたま市はとにかく大宮とつくもの全て排除しようとしている様に見える。

[匿名さん]

#2792024/12/26 00:27
税金の無駄遣い

[匿名さん]

#2802025/01/21 13:21
合併で結局喜んだのは反社圧力団体の強い人たち

[匿名さん]

#281
この投稿は削除されました

#2822025/04/02 15:11最新レス
市議会観ると
吉田市議の質問に答えられない年収1000万以上のアホ集団ばかり
倫理良識判断もできない、法令解釈は無能です

[匿名さん]

『さいたま市役所』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板