お前一人で無視してろよwまた削除されるぞ~( *´艸`)
誰かと一緒じゃなきゃ何もできない弱虫クン
[匿名さん]
運営から目を付けられてるな
ご自慢のIPとやら大丈夫か(´艸`*)
[匿名さん]
自閉症スペクトラム障害
発達の水準にふさわしい仲間関係が作れない。
言語能力があっても、他人と会話をし続けることが難しい。
人と会話をする際に同じ返事や会話を何度もする。
いつも同じような形で繰り返される行動・興味・活動(いわゆる「こだわり」)
非常に強く、常に繰り返される決められた形の一つの興味にだけ熱中する。
特定の物、行動などに対する強い執着心。
特定の機能的でない習慣・儀式にかたくなにこだわる。
冗談を冗談と受け止めず真に受けてしまう、言外の意味を捉えられないなど、
対人関係に問題を生じやすい。
少し遅れただけでも、6分17秒も待たせたと被害感をもつ。
[匿名さん]
↑
熊谷の荒らしの特徴です。
病気なので絶対関わらないで下さい。
過去に弁護士とトラブルが有ったので
弁護士という言葉に異常に反応を示します。
弁護士という言葉は使わないで下さい。
[匿名さん]
誰かに反応して欲しくて煽り自演レスが始まったようです。
ノセられてレスしないようお願いします!
荒らしにエサを与えないで下さい。
枯死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
[匿名さん]
(๑ ิټ ิ)・コピペ・事実・がぁー ← ビビリだし知能低いし色々と可哀想だけど他人だからどーでもいい
[匿名さん]
お前を特定してやるぞ、お前の秘密を知ってるぞ
と言ってるやつ
スルーで
[匿名さん]
スルーできなくて、図星だと時々慌てて
過敏反応しちゃう
気になるけどスルーしなきゃ
[匿名さん]
自己愛性パーソナリティ障害
自分の重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
途方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、という空想にとらわれている。
自分が特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
特権意識をもっている。
目標を達成するために他者を利用する。
共感性に欠けている。
他者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
傲慢かつ横柄である。
[匿名さん]
アスペルガー症候群
人の話に興味が持てず、意思の疎通・コミュニケーションが取れない
自分の話したいことを延々と話してしまい、会話が一方通行になる
相手の言動に過敏に反応してしまい、傷つきやすくなる
卑屈になったりヒステリックになったりする
本などで覚えた難解な言い回しを使う
自分の興味がある話を一方的にしてしまう
他者が嫌がっていることに気づかない
冗談やあいまいな表現が理解できない
決まった順序、道順などに強いこだわりを見せる
活動の切り替えが苦手で、次の行動になかなか移ることができない
特定の物事に対して強い興味を持つ
同じ動作を繰り返す
興味を持った領域に関して膨大な知識を持つ
人と自分を比較することで劣等感を感じやすい
[匿名さん]
自閉症スペクトラム障害
発達の水準にふさわしい仲間関係が作れない。
言語能力があっても、他人と会話をし続けることが難しい。
人と会話をする際に同じ返事や会話を何度もする。
いつも同じような形で繰り返される行動・興味・活動(いわゆる「こだわり」)
非常に強く、常に繰り返される決められた形の一つの興味にだけ熱中する。
特定の物、行動などに対する強い執着心。
特定の機能的でない習慣・儀式にかたくなにこだわる。
冗談を冗談と受け止めず真に受けてしまう、言外の意味を捉えられないなど、
対人関係に問題を生じやすい。
少し遅れただけでも、6分17秒も待たせたと被害感をもつ。
[匿名さん]
マウントを取る人の特徴
マウントを取る人には、『承認欲求』が強いという特徴があります。
心理学者マズローが提唱した『欲求5段階』にも登場しますが、
承認欲求は人が求める欲求の中でも4段階目に位置し、
ここが満たされなければ劣等感や無力感を感じるといわれています。
マウンティングは劣等感を恐れている裏返しです。マウントを取る人は、
他人から認めてもらうことで劣等感を避けようとする特徴があります。
また、周囲から注目を浴びていたいなど、自己顕示欲が強い人もマウンティングする傾向があるでしょう。
特に年収や学歴、実績や経験などを誇示しやすいようです。
そのクセに何もしない、できないという特徴があり、
知ってか知らずか自分の知識の無さを他人のせいにしたり、小学校低学年レベルの煽りを連発する事から
周囲から敬遠され、ネットに執着するも
まともな人に相手にされず何も学ばない負け犬人生真っしぐらとなります。
[匿名さん]