578
2022/07/17 14:05
爆サイ.com 南関東版

⛰️秩父郡雑談

横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町・東秩父村




NO.9943989

長瀞町での協力金不正受給!!
合計:
#1792021/11/23 21:54
>>177
なんで騒がないかって?
経費かどうかなんて細かいところはチェックのしようがないからだよ。
時短協力金は線引きが明確に決まってるから不正が良く分かるからね。

[匿名さん]

#1802021/11/23 22:29
>>177
本当にかまって欲しくて仕方無いんだな。

[匿名さん]

#1812021/11/23 23:23
長瀞は今年の夏といい、紅葉の今の時期といい、観光客ここ何年かで一番多いらしく、仕事が忙しくて、休みたくて仕方無いと言っていた。
普通に売り上げよくて、尚且、補助金等のお金がもらえて羨ましい。少しグレーだが。
コロナ対策品の補助金も貰える店がある。
上手にやったなーと思う。

[匿名さん]

#1822021/11/23 23:42
長瀞町独自に時短営業協力金を出してたけど
町は審査しなかったのかね?

[匿名さん]

#1832021/11/25 08:28
飲食店等応援給付金のことだね
20万もらってる
なぜ町は県みたいに配布先を発表しないのか不思議
議員に忖度したとか?

[匿名さん]

#1842021/11/25 09:21
>>183
議員だけじゃなくて観光協会とか商工会にも忖度しただろ。観光協会と商工会は県の申請書を全飲食店に配布して記入方法まで指導してたぞ。組織ぐるみとしか考えられないけど、このまま誰も処罰されなかったらこの町狂ってる。

[匿名さん]

#1852021/11/25 13:11
>>184
埼玉県感染症予防対策協力金(第4期から第6期)の交付決定を受けた法人及び個人事業主=町は審査していない、県の審査に準じただけ

観光担当は町の独自性ないし観光客集客に知恵や工夫ないのは賛成だけど、匿名とは言え文句言うならちゃんと論拠固めてからにしようね
じゃないと不正受給の飲食店や観光担当と同じレベルになっちゃうよ

[匿名さん]

#1862021/11/25 14:26
>>185
あなたは本当に変な人ですね。町役場のほうが埼玉県庁よりも地域のことを理解しやすい環境にあるのだから、審査をせずにめくら判しているのがおかしいと思いますよ。不正の可能性があるなら指導または相談しなければならない道義的立場だと私は考えます。

[匿名さん]

#1872021/11/25 14:29
>>185
県が審査したから町は審査しないで税金をばらまいていいということ?草
町に責任が一切ないと言い切れるはずないだろ草
頭悪いのに論破論破言ってる人間の典型だな笑

[匿名さん]

#1882021/11/25 15:12
185がボロクソで笑える
「観光協会と商工会は県の申請書を全飲食店に配布して記入方法まで指導してたぞ」
これやばくね?

[匿名さん]

#1892021/11/25 16:30
一連の流れを読んでて正しいのは >>185 だな

>>186 から >>188 は感情論にまかせて吠えてるだけで言ってる事はかなりおかしいw

[匿名さん]

#1902021/11/25 19:34
>>189
上位機関の決定事項に従うことに批判する頭が理解できない
>>186 から >>188 は、最高裁の判決に対して地裁に上告できると思ってるようなおつむの人たち
相手にしない方がいい

[匿名さん]

#1912021/11/25 21:10
僕は引きこもりニート君だよーん😋
不正受給は無いけど、親と同居してます。
親のお金で生活してるよーん。不正受給ではないよーね?

[匿名さん]

#1922021/11/25 21:15
>>186
>>187
>>188
全く論理的でないしただの感情論
書いていておかしいと思わないのか
小学生の言い訳みたいな知能の低さ
中学校で習う公民のレベルすら理解でき…あっ。。。

[匿名さん]

#1932021/11/25 23:27
消えてるけど、たしか>>145?だかで大量とか抽象的でふわっとした表現に、具体的な数字で間違ってますよと論理的に指摘した人がいた時も、理解する頭がなく具体性なく感情論で喚いてる知恵遅れが沸いてた
そういう奴が多数群れる場所だから、暇つぶしに眺めて鼻で笑うのは有り
でも指摘はしない方がいい、理解する頭ないから時間の無駄だし謝罪や感謝どころか、脊髄反射で感情的に文句言ってくる
おもしろがって燃料投下したり釣るのもやめて、ただただバカにして読み流すのが正解

[匿名さん]

#1942021/11/25 23:33
>>193
かまってちゃん。そんな熱くなるなって。

[匿名さん]

#1952021/11/26 01:03
>>193
かまってちゃんなさけないな

[匿名さん]

#1962021/11/26 01:05
「観光協会と商工会は県の申請書を全飲食店に配布して記入方法まで指導してたぞ」
これやばくね?
これ賛成

[匿名さん]

#1972021/11/26 01:55
>>188
>>196
何がやばいの?
申請書に虚偽の内容を書けと指導したならアウトだけど
記入方法が分からないので教えてもらうのなら全然OKだろ。
申請書にどう書くのかは個々の店の判断。
キミも良く考えてものを言ってな。
それとも、観光協会や商工会の人間が虚偽の内容を書けと
指導した証拠を持ってるのかな。

[匿名さん]

#1982021/11/26 08:04
>>193
自演乙。同一人物だってばれてないと思ってるのは、かまってちゃん本人だけだぞ(笑)

[匿名さん]

#1992021/11/26 08:26
>>190
>>192
地方自治法においては、都道府県も市町村も同じ普通地方公共団体として、一部の例外を除き、同一の規定により規律されており、それぞれ完全に独立した地方公共団体として位置づけられている。都道府県が、市町村を包括するという二層構造をとっているが、上下の関係にあるものではない。
したがって、裁判所という同一機関内の上下の関係と比較するものではなく、町にも公金を適切に使用する義務があり、審査および調査する責任が発生している。
かまってちゃんは、中学生の公民すら理解でき…あっ。。。

[匿名さん]

#2002021/11/26 08:38
>>197
申請要件を満たしていない飲食店に申請書を配布すること。また、不正であると認識しながらも「なにもしない」という不作為を行うこと。
刑法上ではこれらを、正犯を手助けしたことについて幇助犯として処罰の対象としている。不正行為を防ぐために積極的な行為をしないことが幇助行為に該当するとした判例も存在している。
直接的に詐欺行為への加担を行わなかったとしても、商工会および観光協会は幇助の責任が発生している可能性があるので、キミも良く考えてものを言ってな。

[匿名さん]

#2012021/11/26 09:01
>>197
>>193
>>192
>>190
>>189
綺麗に論破されてて草
詐欺師グループ、弾幕薄いよ、何やってんの!草

[匿名さん]

#2022021/11/26 09:33
>>200
俺は詐欺師の一派じゃ無いけどお前が変な事を言ってるから言うね。
最初の一行目の「不正があると知りながら」の部分だけどさ、
キミは観光協会や商工会が不正を知っているという証拠を握ってるの?w
それから、申請書は支給要件を満たす満たさないに関わらず配布するのは全然問題無いし
お店が不正な申請をするだろうって観光協会や商工会は事前に分かるの?
まさか、全て憶測でモノを言ってるんじゃ無いだろうねw
どこからか引っ張ってきたご立派な文言を書いてるけどさ
聞かれたら、実は僕の妄想でしたじゃ格好悪いよw

[匿名さん]

#2032021/11/26 09:38
詐欺師が書いた申請書の記入を指導しただけで共犯にされたら
銀行や役所の案内係はほとんど逮捕されるね。

[匿名さん]

#2042021/11/26 09:43
>>202
「記入方法を指導」ってあるからじゃない?
指導するときには不正かどうか認識できるだろうし、おかしいと思いながら指摘しないで書き方教えてたら>>200のいう幇助になるんじゃない?
小さな町だから夜やってるかどうかなんてわかるよ。

[匿名さん]

#2052021/11/26 09:47
>>200
相変わらず感情が高揚して妄想が激しくなってるけど
冷静になって物事を見た方が良いよ。
昔はこういう流れで冤罪が生まれたんだな。
お前が刑事じゃなくて良かったよ。
長瀞の飲食店は不正受給で冤罪じゃ無いけどな。

[匿名さん]

#2062021/11/26 09:49
>>203
詐欺師ってわかってたら指導しちゃだめでしょ?

[匿名さん]

#2072021/11/26 09:51
俺もおかしいとわかりながら指導するのはアウトだと思うけどなー
法律的なことは良くわからないけど

[匿名さん]

#2082021/11/26 10:05
俺が思うに、観光協会や商工会はお店にあなたのお店はこういう給付金が
貰える可能性があるからとりあえずどうですかって感じだろ
指導って言っても、この欄には〇〇を書いてください的な簡単な事だと思うよ。
これでもアウトなん?
虚偽の内容で申請するだろうって、申請書を渡した時に分かるのかなぁ

[匿名さん]

#2092021/11/26 10:09
>>206
申請書を配った時に相手が詐欺師ってわかるの?すごいね!
詐欺師ってわかるのに、いまだにオレオレ詐欺や結婚詐欺に騙される奴は何なん?

[匿名さん]

#2102021/11/26 10:16
そもそもなぜ時短営業に関係ない店に渡すのかわからない(笑)
チラシとかHP作ってるんだから営業時間わかるだろ
そうじゃなくても、夜にやってる店なんてほとんどない
簡単なことでも夜営業してない店に教えたらアウトだろ(笑)
何のために申請書書くんだよ、申請するためだろ(笑)

[匿名さん]

#2112021/11/26 10:21
「指導してるとき」を「配ったとき」にすり替えようと頑張ってヤツがいるな(笑)
時短営業してない人間が「申請書の書き方教えてください」ってきたら、詐欺師だってわかるだろ
それがわからないなら知恵遅れが激しすぎる(笑)

[匿名さん]

#2122021/11/26 10:25
夜営業していない飲食店に書き方を指導していたなら、詐欺を手助けしたって言われても仕方ないと思う
観光協会と商工会なら夜に営業してるかどうか知ってるだろうし

[匿名さん]

#2132021/11/26 10:53
申請書を下さいって言われたらは、はい、どうぞって渡すだけ。
公務員は粛々と業務をこなすだけ。
支給要件に満たないって知ってても何も言わない。
あなたのお店は夜は営業していないから渡しません、なんて公務員が余計な事をいうかっつーの。

[匿名さん]

#2142021/11/26 10:54
世間知らずが多すぎるwww

[匿名さん]

#2152021/11/26 10:59
>>213
それが幇助の可能性があるって書かれてるんだよ
公務員は税金を何だと思ってるんだよ

長瀞町はなぜ飲食店等応援給付金の受給者を発表しないんだ?
県が発表してるのに町が発表できない理由ってなんだよ

[匿名さん]

#2162021/11/26 11:13
組織ぐるみって言われてもおかしくないわ

[匿名さん]

#2172021/11/26 11:14
なぜ誰も辞任しないの?

[匿名さん]

#2182021/11/26 11:29
>>215
県の審査基準に準じて支給してるなら
わざわざ発表する必要がないじゃん
県のサイトを見ればだいたいわかる

[匿名さん]

#2192021/11/26 11:30
>>217
辞任する理由は?

[匿名さん]

#2202021/11/26 11:33
>>218
町からも受け取っているなら詐欺行為が一つ増えるだろ
県からもらってる店が全てもらってるとは限らないし
近所に不正がバレたくないから町だけ申請しない店とかありそうじゃない?

[匿名さん]

#2212021/11/26 11:40
>>215
だからさ~銀行や役所の案内係もカウンターで申請書の書き方を教えただけで
それが結果的に詐欺に使われたり私文書偽造の文書だったら案内係も幇助に問われるかって聞いてるの?
確定申告で税務署員に教えてもらいながら書いて、もしそれが結果的に脱税だったら税務署員も共犯なのか?
もちろん、虚偽の内容を書くように指示指南したらダメだけど、そうじゃないだろ?

観光協会や商工会が不正受給の片棒を担いだ明確な証拠を示してみろよ
おまえは職員とお店の人間が顔を突き合わせて申請書を書いてるところを見たんか?

[匿名さん]

#2222021/11/26 11:48
>>220
それを知ってどうするの
町よりも県の方が金額がでかいから、県だけで十分だろ

[匿名さん]

#2232021/11/26 12:02
>>221
不正であることを認識した上で教えたら幇助だろ。
ただ、他の場合は不正だとわかりにくいけれども、時短営業協力金は不正かどうかが明確だから問題なんだろ。不作為の行為も幇助なんだろ。文盲か?
申請書の相談窓口が設置されていて人が利用してるの見たぞ。

自宅で申請したのか観光協会や商工会で申請したのかも、申請時のIPアドレスたどれば把握できるだろ。観光協会や商工会のIPアドレスなら言い逃れできないだろ

[匿名さん]

#2242021/11/26 12:07
>>221
銀行、役職、税務署等
知らずに書類の手助けをした=責任なし、幇助ではない

時短営業協力金(営業時間が明確であり把握しやすい)
不正と知りながら書類の手助けをした=責任あり、幇助

[匿名さん]

#2252021/11/26 12:10
>>222
犯罪に十分も何もないだろ。独立組織なのだから各自発表して詐欺行為を明らかにすればいいだけ。それとも審査が杜撰過ぎて、町のミスが明らかになるから発表できないのか?仮にそれならますます改善させなきゃだろ。

[匿名さん]

#2262021/11/26 12:35
>>221
かまってちゃんは知恵遅れ

[匿名さん]

#2272021/11/26 13:23
>>223
>>不正であることを認識した上で教えたら幇助だろ

でた、決めつけ、思い込み、妄想www
それ、「不正である事を認識してました、でも教えました」って、書き方を教えた本人に直接聞いたの?
残念だがハッキリとした証拠を提示したうえで書かないと、キミの言ってる事はすべて思い込み、妄想で片付けられるw
警察に行っても一笑に付されて出口はあちらですと、応対されて恥かくよ。おっさんw

みんな、ネットでは簡単に書くけど、あまり決めつけて書くのはやばいよ。
詐欺の手助けをしたなんてうっかり書いて、観光協会や商工会に訴えられないように注意してね。

[匿名さん]

#2282021/11/26 13:27
>>224
不正と知りながら書類の手助けをした=責任あり、幇助

不正と知りながら、って言うけど、取り調べでもやったの?
それとも本人が自白したのかな?(笑)
もう少し相手をしてやるから、教えてよ。(笑)

[匿名さん]


『長瀞町での協力金不正受給!!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL