101
2017/09/04 21:18
爆サイ.com 南関東版

🏙️ 豊島区雑談





NO.9431874

要町・椎名町・東長崎駅周辺のラーメン屋について語ろう
合計:
#22005/01/29 21:39
○二が今まで人生で食べてきたラーメンの中で最高にまずかった。
十六も微妙。航海屋も糞。このへんって美味しいラーメン屋見たことない。
池袋のラーメン屋とレベル差がありすぎ。

[匿名さん]

#32005/01/29 22:34
航海屋は確かに。チャーシューが3種類あるとか、炊き込みにスープをかけて
たべるとうまいとかいろいろチラシに書いてあったので行ってみたがもういいや。

[匿名さん]

#42005/01/31 00:12
きんに行ってみた。らーめんと肉ごはんを注文。
らーめんはちゃぶ屋と武蔵を足して2で割った感じ。
平麺ストレートに絡むスープが濃厚。
肉御飯はチャーシューとキャベツを醤(ジャン、プルコギ系?)で炒めたもの。

明日も行ってみる。

[匿名さん]

#52005/01/31 12:10
○二とか十六ってなんですか?
わからないので教えてください。

[匿名さん]

#62005/01/31 13:55
まるじ はラーメン次郎のパクリで英語だとインスパイア系とかいったりする
十六はそのまんまじゅうろくとよみ、自家製麺が同料金でたくさんたべられる
どちらも三回目あたりからくせになるらしい

それとは関係ないけど
東長崎板に閉店と書かれていたオリオンは2と名前を変えて営業してる
ぜいたくつけ麺だかなんだかが650円

[匿名さん]

#72005/01/31 13:57
次郎じゃなくて二郎ね、

[匿名さん]

#82005/02/01 10:53
>6
レスありがと。
あと○二と十六の場所はどこですか?

教えて君ですんませんm(_ _)m

[匿名さん]

#92005/02/01 12:26
○二は山手通り上り線を板橋方面に歩けばある。
十六は光文社ビルを入ったところ。

○二はともかく、十六くらいはぐぐってください。

[匿名さん]

#102005/02/01 16:07
はい、わかりました。(・_・)

[匿名さん]

#112005/02/01 21:14
オリオンは490円の醤油ラーメンが好きだった。

[匿名さん]

#122005/02/01 22:45
幸楽苑のラーメンは390円と書いてあるが実は外税、409円

[匿名さん]

#132005/02/02 00:31
十六、先日はじめて食ったがラーメンは確かに普通だ。
ほとんどの人がつけ麺食ってたし、やっぱりつけ麺食わなきゃだめなんだろうな。
ただ、客層は時間のせいもあったのか(平日終了間近)、男性、それも若い、
多分立大生がほとんどという印象。中に立大の体育会系クラブのなんか飾ってあったし、
アレ、OBの店なんだろうか?

佐野のジジイ監修とかいう店、出来てそれほど経ってない頃行ったが、
親父は全然やる気がなく、店員の動きも悪い。ガラス張りで見える
製麺所の部分は店員の荷物が山積み、という状態を見ただけで
帰りたくなった。もちろん、ラーメンも言わずもがな。
それきり行ってない。

[匿名さん]

#142005/02/02 15:44
今の彼女とはインターネットで知り合いました。
写真を見て一目惚れして、メールを送ったら
返事返してくれて。勇気を出して食事に誘ったら
勝負服で待ち合わせ場所に来てくれました。

歩いてる時に少し見えるスカート下の太ももが細くて
すごく綺麗でした。服で隠れて見えませんでしたが
胸も平均以上は絶対あるなって直感で分かりました。

今でも健全に付き合ってます。結婚まではお預けだそうで
我慢できずに結婚を本気で考えてます。
僕の自宅がユニットバスなので、この前彼女がお風呂に入っている
事も忘れて、トイレに入ったとき、彼女の裸体を見て
その日は眠れませんでした。予想以上の美しさで
脳みそが溶けそうでした。

無料で取れるメールアドレスで遊べますので、
試しに使ってみてください。
僕と同じように、素敵な出会いが訪れる事を祈っています。

http://www8.kir.jp/dios/sgm/ril/

[匿名さん]

#152005/02/02 23:26
十六は自家製麺をある程度の量までは無料でふやせるので人気がでた店。
よって、付け麺も普通。
つけ麺食べるなら大盛りの値段でチェックしてみよう。

[匿名さん]

#162005/02/06 20:37
バス通りにある
わかさ亭はどう?

[匿名さん]

#172005/02/08 22:55
だっだれか>>16に答えて!

[匿名さん]

#182005/02/10 05:49
答えてもいいけど、その前にわかさ亭が何屋さんか教えて。

[匿名さん]

#192005/02/10 11:00
らーめん屋にきまってる

[匿名さん]

#202005/02/11 23:43
川越街道添いのドンキ横、梅ばち。ラーメンの味よりおねーさんの乳が印象に残ってる

[匿名さん]

#212005/02/13 02:10
なに!
うめばち、どうも行く気が起こらなかったが、それは行かねば!

[匿名さん]

#222005/02/13 21:27
↑ラーメンはあっさり普通だよね。最近行ってないから記憶があやしいけど。

[匿名さん]

#232005/03/01 20:58
鯛ラーメン、強姦、一度も食わずして無くなった・・・

[匿名さん]

#242005/03/02 00:57
無くなっちゃったのか。ラーメン自体は好きだったんだけどな。。。。

[匿名さん]

#252005/03/02 01:01
料理のセンスはよかったみたいよ>犯人

[匿名さん]

#262005/03/02 15:01
場所ははずれるけど蒙古たんめんたまに食べたくなる

[匿名さん]

#272005/03/21 16:58
まあ、君がどう思っても勝手だし否定はしないけど、
ラーメンの味、質、値段などの評価を覆す程の何かがある??

> オリオン店長はいい人だ。
> 俺の心の中のオリオン・きん相対指数がひそかに逆転してしまったよ。

[匿名さん]

#282005/03/26 12:56
きん、行ってきました。
丁寧にたべたくなるおいしいらーめんでした。
お客さんもついているようで十二時ころでも満席でした。
ちなみに「早い時間はこまないんです!」って朝昇竜ににたモンゴロイドの
お兄さんがいってました。
肉ごはんとセットでたべて大満足でした。

[匿名さん]

#292005/03/27 00:01
つまらないつっこみですが朝青龍で、そういうあなたもモンゴロイド。

つけ麺が復活、③玉入りの特盛りが100円増になった。
これまで同額だっただけに残念。でも②玉の大盛は同料金の700円

[匿名さん]

#302005/03/27 01:18
わかさ亭のつけ麺、個人的に大好きです。つけ麺半チャーハンセットなんて最高。ただ、今の時期、店主はきっと花粉症で大変そう。あー食べたいな。つけ麺。

[匿名さん]

#312005/03/27 08:08
わかさ亭、少々入りにくいんだけど、つけ麺以外のお勧めあります?

[匿名さん]

#322005/03/28 14:49
>>29
私はミカエル、ポリネシア系フランス人だよ。

[匿名さん]

#332005/03/28 18:20
日本語お上手ですね

[匿名さん]

#342005/04/01 21:35
神戸ラーメン第一旭が要町に移ったらしいけど、店の住所と電話番号を
知っている人がいたら教えて下さい。

[匿名さん]

#352005/04/01 22:58
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BF%C0%B8%CD%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%C2%E8%B0%EC%B0%B0

[匿名さん]

#362005/04/03 14:28
自演オツ!

[匿名さん]

#372005/04/03 21:48
>>36

私は35ですが、34ではありませぬ。

>>28
確かに両方ともうまいが、両方頼むと肉ごはんの旨さと個性に
ラーメンが負けてしまっている気がする。

[匿名さん]

#382005/04/08 23:06
ラーメンの進化からチャーシュの進化が取り残されてるんだよ。

[匿名さん]

#392005/04/09 06:31
昨日、椎名町の「麺屋 大和」に行ってきたよん!
つけめんのたれが二種類あっておなかいっぱいになった。チーマージャン系と
魚とんこつ系でおもしろいと思った。
ブームからはずれてるかもしれないけどがんばってほしい。
餃子は値段のわりにエラクうまいと思った。
じゃあね!

[匿名さん]

#402005/04/10 21:20
麺とスープがまったく調和しとらんよ>だいわ

[匿名さん]

#412005/04/23 03:38
立教通り入り口付近、柳麺が護国寺ちゃぶ屋の支店になってた。
個人的にはちゃぶ屋が好きなので嬉しい。
昨日オープンで、まだ知られてないのか、空いてるのも嬉しい。

[匿名さん]

#422005/04/23 06:46
情報㌧クス!

[匿名さん]

#432005/04/24 19:13
ホロトンはどうよ?

[匿名さん]

#442005/04/24 20:22
イクナイ

[匿名さん]

#452005/06/22 12:18
山手通りにある たつや だっけかな?
商品開発とかいう名目でお休みしてたから
新しいラーメンでも作るのかと思いきや

定食はじめやがった
しかも、定食の種類とラーメンの種類 一緒
もう、ラーメン屋じゃねえじゃん

[匿名さん]

#462005/07/16 13:11
東長崎の千早高校方面へ行く途中に太源なるらあめんや。
さかなだし濃く特徴あり。
ご賞味あれ!

[匿名さん]

#472005/07/17 07:07
>>46
俺も結構好き。
でもおばさんはあまり好かないなぁ。

[匿名さん]

#482005/07/17 09:18
ああ、あのおばはん。
がしゃがしゃしていておちつかないねえ。

踏み切りんとこの長野屋もレベル高いよ。
定食屋っぽいつくりだけど以前は中華せんもんだった。あそこの五目そば・
味噌らあめんはトップレベル。
ご賞味あれ!

[匿名さん]

#492005/07/20 06:46
暖簾をくぐる勇気ないな

[匿名さん]

#502005/07/20 14:49
麺屋大和に行ってきたぞ。
酷評されるようなできの悪いらあめんじゃない。
つけめんもうまかった。

[匿名さん]

#512005/07/20 22:19
誰も酷評してないと思うよ。
適当に客入ってれば、改良のプロセスが途切れないから
だんだんよくなるだろうね。
ぜんぜん人が入らないと仕入れをケチるようになり余計味が落ちて客が来なくなるけど

[匿名さん]


『要町・椎名町・東長崎駅周辺のラーメン屋について語ろう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板