4
2023/04/04 11:16
爆サイ.com 南関東版

🗞️ ニュース雑談総合





NO.12111737

「心折れた」 人気ゲーム「うたプリ」プロデューサーが楽曲提供休止を宣言し波紋 女性アイドル企画発表で炎上していた
 人気女性向けゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」(以下「うたプリ」)の原作者であり楽曲提供者である上松範康さんが、自身のTwitterで「心が強く折れてしまいました」「作曲や作詞をお休みをいただければと思っております」と投稿する事態になっておりファンに動揺が広まっています。一体何が起きたのでしょうか。

■発端
 「うたプリ」は2010年に発売されたPlayStation Portable用ゲームから始まったシリーズで、アイドル志望の男子をオーディション合格へ導くことを目的とした恋愛アドベンチャーゲーム。その後も続編やアニメ、アプリ、ファンディスクなどが多数の発売・配信される人気タイトルとなっています。

 しかし2023年4月1日、女性アイドルを主人公とした「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」(以下「バクプリ」)が発表されたことで空気が一変。ファンから反発する声が多数あがりました。

 なおバクプリはエイプリルフールである4月1日発表ですが、ジョークなのか本当に発足したものなのかははっきりしていません。しかし、4月2日時点でも公式サイトが消えていないままメンバーオーディションの告知が出ていることや声優から告知ツイートが出たこと、後述の上松さんの発言などからジョークではなく本当に立ち上がった企画の可能性が高いとみられます。

■ファンの反発
 ではなぜ、女性がアイドルを中心とした企画が立ち上がったことで、ファンから反発する声があがったのでしょうか。これは、タイトルに「プリンセス」の言葉が使われていることに大きく起因していると考えられます。

 うたプリでは、ファンネームとして「プリンセス」が広く使用されています。これは、「アイドルマスター」シリーズのファンが「プロデューサー」と呼ばれたり、「刀剣乱舞」シリーズのファンが「審神者」と呼ばれているのに近いものです。

 うたプリファンは、10年以上に渡りプリンセスであり、また登場アイドルたちもファン・プレイヤーに「プリンセス」と呼びかけることがありました。しかし、今回の「バクプリ」により、一部ファンからは「プリンセスとは自分たちのことではなかったのか」と失望の声が上がっています。

【日時】2023年04月02日 19:10
【ソース】ねとらぼ
報告閲覧数11レス数4
合計:

#12023/04/03 11:28
Elements Garden
上松範康

[匿名さん]

#22023/04/03 11:29
ウリプリ

[匿名さん]

#32023/04/03 11:52
ウケのプリンスさま

[匿名さん]

#42023/04/04 11:16最新レス
>>0
たかだか2次元のデジタルデータやんか。
サービス終了とかなったら発狂すんじゃね?人殺しでもするか?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。



前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL