821
2020/12/04 08:47
爆サイ.com 南関東版

🥟 神奈川グルメ・飲食総合





NO.10209423

小田原名物うまいもの
小田原ならではの名物うまいものをみんなに広めよう。
閉店・休業報告報告閲覧数825レス数821
合計:

#7722014/08/13 09:43
○ウの伊達巻と鯛飯がウマイ

[匿名さん]

#7732014/08/14 23:29
知らんかった

[匿名さん]

#7742014/08/21 20:00
やっぱ駅の箱根そばじゃね?

[匿名さん]

#7752014/08/27 22:27
そうなんだ

[匿名さん]

#7762014/08/28 19:05
おかずラー油じゃね?

[匿名さん]

#7772014/09/06 18:31
岩のりじゃね?

[匿名さん]

#7782014/09/07 19:32
味付けのりじゃね?

[匿名さん]

#7792014/09/08 17:53
お茶漬けのりじゃね?

[匿名さん]

#7802014/09/18 00:23
ノリスケさんだろ!

[匿名さん]

#7812014/09/23 16:43
おい中卒のサゲ番長!結局、延々1年と51日も掛かって未だ調べられないのか?

>もちろん調べられるよバカ犬くん

とか言っといて、結局、もう一年過ぎたぞ!

55カレースレにはコソコソ書き込んでるんだから一年過ぎても答えろや!

あ、今さら、何の質問とか、お前の十八番の管理人でないかどうか

答えなきや答えないって質問に質問で逃げるの無しなw

[匿名さん]

#7822014/09/25 00:39
○<]□ー おでん

[匿名さん]

#7832014/09/25 00:50
646 名前:小田原周辺住民 :2014/08/09(土) 17:32:46 ID:H6fmdvRkO
タウンニュースに戦時中ユアサ電池(現在アマゾン)にミサイル落とされて13人亡くなったって書いてあったね。

どんなミサイル?

[匿名さん]

#7842014/10/05 08:53
荻窪 小田原市役所横の
「かねこ」久々に行ったらインド料理店に変わっていた

刺身 焼き魚 天ぷら 安くて美味しかったのに 残念

北野大の色紙が飾ってあった

[匿名さん]

#7852014/10/05 14:11
>>783 ロケット弾とミサイルの区別が出来ないお馬鹿さんなのでしょう!

[匿名さん]

#7862014/10/05 14:13
続き

でも この場合は、焼夷弾か通常爆弾でしょう?

[匿名さん]

#7872014/10/06 00:07
旧日本軍は噴進弾というロケット弾を実用化寸前までできていたらしいけど、米軍はどうだったんかね?

[匿名さん]

#7882014/10/06 03:35
菜の花のどら焼きは本当においしいですよ!

[匿名さん]

#7892014/10/06 07:01
>>787 米軍は実用化していたらしい!
破壊力は、戦艦長門クラスの40cm主砲と同等の破壊力の上、軽量なので、戦闘爆撃機のP51ムスタング等には良く搭載されていた
輸送船クラスは 命中すれば1発で 行動停止出来た。

日本が 世界に誇った兵器

?@46cm主砲=戦艦大和に搭載

?A試作型高角砲(形式は忘れた) 三鷹近辺に配置 高度1万のB29を撃墜した 高角砲! しかし 2回目からその地域を回避 日の目を見ることはなっかった

?B93式酸素魚雷
発射後 酸素を出すので海面上からは 発見されづらかった

?C白臼砲
単なる 臼を火薬のある砲身へ入れて 上昇させて上から押しつぶす物 塀の向こうから使用するので 結構使えた 日露戦争からの実用兵器

[匿名さん]

#7902014/10/09 00:01
↑なんか、もうね‥

[匿名さん]

#7912014/10/26 08:22
>>784
牡蠣バター
懐かしい

[匿名さん]

#7922015/02/14 15:41
東日本海域の魚は福島から流れたセシウムやストロンチウムやトリチウムやウランで汚染されてるよ。水も空気も汚染されてるから息をするだけで放射性物質を吸い込んでるよ。水道水もヤバイよ。早く逃げたほうがいい。

[匿名さん]

#7932015/02/14 15:42
小田原名物のセシウムかまぼこ。食べてるとチェルノブイリの被災者みたくなっちゃう。

[匿名さん]

#7942015/02/15 13:07
デ リ ヘ ル

[匿名さん]

#7952015/03/02 00:24
空気中にもセシウム、ストロンチウム、トリチウム、ウラン・・・・魚にもセシウム、ストロンチウム、トリチウム、ウラン・・・・カマボコにもセシウム、ストロンチウム、トリチウム、ウラン・・・・毒カマボコ

[匿名さん]

#7962015/03/15 00:52
もうカマボコ・さつまあげ・ねりものは買えないね
てか子供の健康を考えるなら関東一円もう住めないはず

[匿名さん]

#7972015/03/22 09:16
>>796
バカ田舎愚民

[匿名さん]

#7982015/03/25 10:19
>>796
鈴廣もあかんか(・_・;

[匿名さん]

#7992015/04/16 05:12
今もフクシマ原発から放射性物質が漏れ続けてんのに関東全域アウトでしょ
水道水にも微量だけど入ってるし魚なんて汚染されまくりだよね
息をするだけでも肺に入ってきちゃうんだから住んでること自体が危険でしょ

[匿名さん]

#8002015/08/13 13:12
テスト

[匿名さん]

#8012016/02/16 21:28
チゲ山

[匿名さん]

#8022016/03/06 15:09
小田原の名産「蒲鉾」
どこが一番

[匿名さん]

#8032016/03/06 15:37
目くそ鼻くそ

[匿名さん]

#8042016/03/06 15:38
>>802
好みが色々ある。
俺は山上か田代吉右衛門。
味と食感が一枚上かと。

[匿名さん]

#8052016/03/06 15:40
試食出来るなら必ずしておくこと。
個性はあるよ。

[匿名さん]

#8062016/06/17 11:12
やっぱ蒲鉾だね

[匿名さん]

#8072017/10/15 17:26

[匿名さん]

#8082017/10/15 17:48

[匿名さん]

#8092017/10/22 20:10
油あげ

[匿名さん]

#8102017/10/22 20:14
小田原にうまいもんなんて
ありません!キッパリ

[匿名さん]

#8112017/10/22 20:23
小田原名物
 鰺のスケキヨ丼

[匿名さん]

#8122017/11/15 01:29
ウォーリー真出暮

[匿名さん]

#8132018/07/14 23:45
FUCK

[匿名さん]

#8142018/07/15 11:22
サゲ番長

[匿名さん]

#8152019/03/26 08:50
困った町だね

[匿名さん]

#8162019/03/26 08:57
鶏の三平

[匿名さん]

#8172019/03/26 20:53
『たん』の、サトウごはんを温めて握った、おにぎり

[匿名さん]

#8182019/04/20 22:29
サンマーメン

[匿名さん]

#8192019/04/20 22:32
ザーメン?

[匿名さん]

#8202019/05/05 20:58
食べながら歩くの禁止しましょう
櫛がのどに刺さったら大変

[匿名さん]

#8212020/12/04 08:47最新レス
ミナカにいけばあるのかな

[匿名さん]

『小田原名物うまいもの』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL