107
2024/06/21 08:19
爆サイ.com 南関東版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.2960923

ほっともっと
合計:
#82013/12/16 00:18
カツ丼の肉が硬い
味もイマイチ
ただ安いだけ

[匿名さん]

#92013/12/16 09:01
昔の丼ものは美味しかったのに
改悪してからに
値段もデフレなんだから
唐揚げはいつも380円にするだに

[匿名さん]

#102014/06/30 07:25
otto Mottoが新サービス「Netto Motto(ネットモット)」を開始した
スマホなどから、弁当の宅配注文や受け取り予約ができる
同店のオリジナル商品を、ネットを通じて注文することもできる

[匿名さん]

#112014/07/01 02:21
カツ丼あの値段ならハイレベルだろ。

[匿名さん]

#122014/07/01 03:04
かまどやの食中毒弁当よりまし

[匿名さん]

#132014/07/01 04:43
弁当屋ではライスしか買わない…ライスに納豆乗せて食べると旨い毎日でも食えるよ

[匿名さん]

#142018/07/07 04:15
ガパオはぼったくり
今回の値段で以前の様なサラダ付きでもおかしくない
百歩譲ってワンコインで以前のサラダ付きタイプで販売頼むわ

[匿名さん]

#152018/07/07 06:07
海苔弁当しか買わん!(笑) 。

[匿名さん]

#16
この投稿は削除されました

#172018/07/07 10:01
>>16
交通事故以上の災難だね。

[匿名さん]

#182018/07/07 10:11
野菜炒め弁当うまい

[匿名さん]

#192018/07/07 10:56
ニンウナ白旗あげたか

[匿名さん]

#202018/07/07 11:13
鯖塩のおかずは単品で頼んだ方が安上がり

[匿名さん]

#212018/07/08 19:36
ほっかほっか亭時代は、高菜弁当の具に白身魚のフライが入ってたんだが、ほっともっとに成ってからは白身魚が入ってなくショボいオカズが僅かしか入ってないし値段も高い。

チキンバスケットなんか、身が小さく成って量もほっかほっか亭時代よりも少なく、こちらも高過ぎ!台湾産なのだから、値段を下げるべきだ!

[匿名さん]

#222018/07/08 21:55
しょうが焼き弁当うまいよ

[匿名さん]

#232018/07/08 21:57
安定の得のりタル

[匿名さん]

#242018/07/08 22:58
チキン南蛮

[匿名さん]

#252018/07/29 15:04
鮭弁で貧乏人は我慢する

[匿名さん]

#262018/07/30 14:04
ミックスフライ&麻婆茄子ランチ
塩レモンチキン&メンチカツランチ
鯖明太焼き&唐揚げの黒糖密だれランチ
麻婆唐揚げ&コロッケランチ
ソースかつ&しょうが焼きランチ

[匿名さん]

#272018/07/30 14:22
和風幕の内弁当
鮭幕の内弁当
特選幕の内弁当
しょうが焼き弁当
唐揚げ弁当
特唐揚げ弁当
チキン南蛮弁当
おろしチキン竜田弁当
肉野菜炒め弁当
ロースかつとじ弁当
ロースとんかつ弁当
デミグラスハンバーグ弁当
チーズハンバーグ弁当
ネギおろし醤油ハンバーグ弁当
焼肉弁当
W焼肉弁当
鯖の塩焼き弁当
銀鮭弁当
釜揚げしらす弁当
のり弁当
特のりタル弁当
BIGのり弁当(コロッケ)
BIGのり弁当(白身フライ)
ロースかつ丼
極うま親子丼
お弁当屋さんのビフテキ重
お弁当屋さんのWビフテキ重
ビフテキコンボ
ビーフカレー
ロースカツカレー
唐揚げカレー

[匿名さん]

#282018/07/30 14:24
唐揚げ&しょうが焼き弁当
バラエティ弁当
BIGしょうが焼き弁当
おにぎりセット

[匿名さん]

#292018/07/30 14:29
唐揚げ下味ついてないよな

[匿名さん]

#302018/07/30 16:41
>>27
写経みたい

[匿名さん]

#312018/07/31 19:14
うなぎ弁当食ったか
安くてうまい

[匿名さん]

#322019/01/13 21:11
弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)は11日、2019年2月期の業績見通しを下方修正した。
従来の営業損益は13億円の黒字を見込んでいたが、6億円の赤字に転落。

純損益もゼロから15億円の赤字になる。
通期での赤字はいずれも、2002年に東証1部に上場して以来初めてという。

プレナスの下方修正は今年度で2度目。
売上高の見通しも従来の1587億円から1539億円に下げた。

既存店舗の売り上げが想定したほどに伸びず、メニューを刷新して高まった原価などを吸収できなかった。
店舗閉鎖に伴う損失も重荷となった。

[匿名さん]

#332019/01/13 21:17
まさかやよい軒のお代わり無料なくならないよね?

[匿名さん]

#342019/01/13 21:55
大量に揚げ置きしても良いから
客に出す時に電子レンジで暖めて出せば早く暖かいのに、なぜそれをしないと

[匿名さん]

#352019/01/14 03:02
東京都江戸川区瑞江駅の近くのは最低。
ファミマとたこやきやの並びのとこ。
たまご焼き買った。真っ黒にこげてた。

[匿名さん]

#362019/01/18 19:53
高知県土佐市のほっともっと。
19時頃行くと、いつもご飯切らしてる。
こんな弁当屋、初めて。
もう行かねえ。

[匿名さん]

#372019/01/18 20:33
>>34
暖→×

温→○

[匿名さん]

#382019/01/18 20:48
すきやき弁当今もある?

[匿名さん]

#392019/01/18 22:33
ありますよ。

[匿名さん]

#402019/01/18 22:52
チキン竜田の醤油味おいしい

[匿名さん]

#412019/01/19 00:13
やっぱりのり弁

[匿名さん]

#422019/01/23 00:14
しょうが焼き弁当うまいよ!

[匿名さん]

#432019/01/24 16:16
何だこりゃペラペラなご飯の量
いつからこんなになった(`Д´)

[匿名さん]

#442019/01/24 16:39
鯖塩をおかずのみで390円で買うよりバラで買った方がお得だと思う

[匿名さん]

#452019/01/24 20:31
からあげもスパイスかけると美味しい

[匿名さん]

#462019/01/27 12:35
>>45
は?味覚おかしいよw

[匿名さん]

#472019/01/27 20:58
AIで管理すれば売り上げ良くなると思う
人間だと横着して揚げ置きするから

[匿名さん]

#482019/01/28 23:45
すきやき弁当の方が吉野家より肉に割下の味がしみてうまい

[匿名さん]

#492019/01/29 10:02
ハンバーグ こんなにうすっぺらだったかい
昔は もっとふっくらしてた気が 食ってて情けなかった

[匿名さん]

#502019/01/29 10:10
>>47
午前中に買いに行くと100パー揚げ置き。不味くて食えん

[匿名さん]

#512019/01/29 20:59
>>50
無理して頼まなくてええんやで

[匿名さん]

#522019/01/30 01:04
カツ丼肉が硬い(>_<)

[匿名さん]

#532019/02/06 05:36
ミッドナイト G ぱらだいす

[匿名さん]

#542020/01/15 20:36
持ち帰り弁当店「ほっともっと」などを展開するプレナスが14日発表した2019年3〜11月期の連結業績は最終損益が9億4900万円の赤字(前年は4億1600万円の赤字)になった。不採算の約190店を閉鎖し、減損費用が膨らんだ。

売上高は2%減の1127億円。台風などが客足に影響したほか、競争が激化で既存店売上高が伸び悩んだ。20年2月期は売上高が前期比0.4%減の1533億円、最終赤字は8億3000万円を見込む。

[匿名さん]

#552020/01/19 19:03
飯からして不味くなったよな・・ 。 解散だ 解散!

[匿名さん]

#562020/01/19 19:11
BIGのり弁

[匿名さん]

#572020/01/19 19:17
赤字になるべくして赤字になっただけ
せめて普通にやって欲しい

[匿名さん]


『ほっともっと』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL