転売ヤーや、ロレックスマラソンやら、良い噂絶えない
ROLEXだが腹くくって買ってみた。
その実感は
OMEGAや、TAG Heuer、GRAND SEIKOが
おもちゃに見えてくる。
ハンドメイドで製造し精度も抜群なROLEXは、不動の世界一な腕時計だ。🌟🌟🌟🌟🌟
飽きもせず、毎日かなり頻繁にクロスで磨いている
見るたびに美しい。他社の腕時計は直ぐ飽きてしまう😮💨
[匿名さん]
実用か、装飾か
ロレックス持ってる人はLINE見れるかどうかなんて気にしちゃいない
だけど作業する人はロレックスなんて着けてられないだろ
[匿名さん]
ロレックス着ける前にメタルバンドの時計に慣れといた方がいいね。
普通の時計とは重量感違うし、慣れてないとキズになるよ。
[匿名さん]
オレ、ロレックスを買った時…
エクスプローラー1→35万ぐらいだった!
[匿名さん]
正月から…グズグズしたら…アカン!
ロレックス福袋買うの…並ぶで!
[匿名さん]
騙し盗られた人って普通詐欺だとわかりそうなんだけどな
[匿名さん]
ロレックス着けるのも危ないね。
お恥ずかしながら恐喝に遭ったことあるけど、身バレしていて10人位いれば何もできないわ…失ったのはロレックスじゃないけど。
[匿名さん]
なぜ…今しの時代…この時計が…
こんなに…高いのか…
意味…不明である!
[匿名さん]
ロレックスwww
コピー品で十分やねんな、地元じゃすぐ買えるねんな
[匿名さん]
正規販売店って初めての客には売ってくれないのですか?
[匿名さん]
月2回、2店舗?
48回通わなければ買えないとかアホらし
[匿名さん]
○2010年代…ぐらいの相場 大雑把に…
オイスター、デイト→20万円前後
エクスプローラー1→30〜35万円
エクスプローラー2→40万円前後
サブマリーナ→50万円前後
グリーンサブ→80〜85万円前後
ディトナ→100万円前後
宝飾ディトナ→150万円オーバーから
あくまでも…2010年代の相場ですので参考に!
[匿名さん]
在庫なしはやっぱり嘘だった
今日の夕方店に入った。オレの後ろから中国人風一家4人が入って来た。子供連れなので追い返されると思ったら、ガキ連れて奥の商談室へ。オレは見てしまった。品のないオヤジがスマホを操作し「これないか?」も店員に言っている。テーブルにはロレックス女店員の名刺がある。多分、誰かの紹介客だ思う。ガキども2人は商談室ではしゃぎ回っている。店員はタブレットを操作し離席した。5分後、トレイを持ってきた。トレイに3本のロレックス。何かは分からなかったが、ベゼルを周りを3本説明していたから、スポーツモデルたろう。雰囲気だとオヤジは時計やロレックスに詳しくないようだ。オヤジは嵌めてみて部屋の鏡で立ち姿を見ていた。ガキはロレックスに触ろうとするかさすかに親は触らせなかった
日本の販売店には実は在庫があるのは知っていたが、
自分の目で現実を見たら、客を選んで売ってやるロレックスの高飛車商売に嫌気がさした。
ロレックス失望。
念の為、
本当に普通の場所で
女店員もオレがそこの場所にいても
素通りしていく場所で見てしまった。1
[匿名さん]
今日。1 で。
外からガラス越しに丸見えでなので、
仏こころが出てしまい、また店に行ってみた。
今日も丸見えなので、カーテンなどが常備されてないらしい。やんわりと内装のことを聞いたら、日本ロレックスの指示らしい。一度退店して店先から女店員を呼んで、事のあらましと現状を説明して、室内側から窓を隠した方がいいと告げた。女店員は日本ロレックスの指示で当店では出来ないと。10分前、先ほどの商談が丸見えで、在庫がないはずのロレックスが何本も並んでいた。そんな光景を買えない客が見たら悔しいよ。と告げたら女店員は先客用
の時計です。とムッとした顔。取り置きや予約はしないと言っているのが正規販売店はずでは。正規販売店の店員は太客以外は本当に相手にしない、心ないんだなあと再確認し、あぁわかりましたと◯1今井を出た。
1階丸見え窓にサブ.レフトGMT.AIRKINGが展示品としてあった。マニュファクチャリング/機械加工品がどんなに優れて、人を虜にしても、それを売る人間/経営陣が傲慢なら、羨望は消えた。
金持ち相手、噂のプロ転売ヤー向けへ拝金商売やってれば良い。
帰ってジンギスカン食おう。
[匿名さん]
まあどこの店でも
店内奥には在庫があるや
そうせんと店員の給料払えるわけがない
[匿名さん]
普通ならオーバーホールで儲けたいので近場の人にしか売らないはずなんだけどね
長年近場の人に売れば売るほどオーバーホールで持ってきてくれるのでね
[匿名さん]
「飛び込みの客は転売屋と思え」
~人を見たら泥棒と思え~
プロ転売屋とはズブズブ
[匿名さん]
今、転売できんように…
変なルールが、できたやろ!
契約書…書かされるやつ!
ガッチリ身分証明 必要
購入期間、所持期間 使用年数縛りが…
できたやろ
[匿名さん]