9
2020/03/31 09:04
爆サイ.com 南関東版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 🛞自動車総合/ 🛵バイク総合/

NO.7868946

京成電鉄 成田スカイアクセス線
京成電鉄、成田スカイアクセス線向け新型車両を公開2019年10月10日(木)10時33分
京成3100形
京成3100形
京成電鉄は10日、新型車両「3100形」を報道陣に公開した。

3100形は、2003年にデビューした3000形以来16年ぶりの新形式となる、京成電鉄の一般型車両。車両のコンセプトは、「受け継ぐ伝統と新たな価値の創造」。質実さや実用本位という同社車両の基本思想に加え、空港アクセスを意識した設計としている。車両の製造は、日本車輌製造と総合車両製作所の2社が担当する。

車両外観は、成田スカイアクセス線を走行することを強調するため、同線の案内カラーであるオレンジを基調としたデザインを採用。現在同線の主力一般型車両である3050形と同様、空港アクセスのシンボルである飛行機をアクセントとして描く。これに加え、浅草寺雷門や成田山新勝寺など、沿線各所のイメージイラストをアクセントとして配する。
報告閲覧数165レス数9
合計:

#1
この投稿は削除されました

#22019/12/12 19:34
オレンジの帯はもっと幅の広いほうが存在感があって良かった🚌

[匿名さん]

#32019/12/16 07:39
茨城新聞2019年10月3日(木)
関東鉄道へのTOBを終了 京成電鉄が連結子会社化

京成電鉄は2日、関東鉄道(土浦市)に対する株式公開買い付け(TOB)を終了し、8日付で連結子会社とすると発表した。京成電鉄が子会社も合わせて保有する関東鉄道の株式の比率は、実施前の30・09%から56・46%に上昇した。買い付け期間は8月1日から10月1日で、買い付け価格は1株当たり500円だった。今後、バス事業を中心に本県の観光資源や圏央道といった交通ネットワークを活用するなどより連携を強めた事業を進めていく。

[匿名さん]

#42020/02/18 14:01
3100型は今年は何編成作るんだ⁉

[匿名さん]

#52020/03/30 16:10
京成電鉄、東京都交通局は、押上駅の改札口として東口を新設し、供用を開始。供用開始日は、2020年4月1日(水)。同日、既設改札口の名称として、中央口、西口の使用を開始。

[匿名さん]

#62020/03/30 16:23
スカイライナーって6連で走れるのけ?

[匿名さん]

#72020/03/30 16:24
>>2
太くなったら中央線か銀座線だまるで

あんなもんでいいんだよ

[匿名さん]

#82020/03/31 09:04
 厚生労働省は30日、成田、羽田両空港で、海外から到着した男女20人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。フランスやドイツ、スペインなどに滞在。2人はせきや味覚障害などの症状があり、18人は無症状という。

[匿名さん]

#9
この投稿は削除されました

『京成電鉄 成田スカイアクセス線』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 🛞自動車総合/ 🛵バイク総合/

🌐このスレッドのURL