1000
2022/03/16 19:57
爆サイ.com 南関東版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.9871626

【TOYOTA】トヨタ総合②
合計:
報告 閲覧数 683 レス数 1000

#6512022/01/10 18:53
チェーンに看板?
はてな?

[匿名さん]

#6522022/01/10 19:06
アーク溶接の資格とりたい

[匿名さん]

#6532022/01/10 19:15
>>652
自動車会社の期間工でボディ課でも希望すれば?

[匿名さん]

#6542022/01/10 20:36
トヨタ、中国に日本人何人いる? これから台湾大丈夫か。

[匿名さん]

#6552022/01/11 05:02
今年もプリウスの暴走祭り、

[匿名さん]

#6562022/01/11 06:51
>>654
中国に工場あるのトヨタだけじゃ無いぞw

[匿名さん]

#6572022/01/11 07:15
コロナ発祥の地 武漢のホンダ工場は有名

[匿名さん]

#6582022/01/11 16:18
高齢者はプリウスに乗るな、

[匿名さん]

#6592022/01/11 18:05
お前は良い加減にハロワ行けw

[匿名さん]

#6602022/01/12 20:41
>>651
ワード検索したら?
看板✕
カンバン○ 要は発注書。
サプライチェーンは連動サプライヤーじゃないの?
複数の部品供給会社が同じ供給システムを使い供給先に部品を供給する物流システムじゃないかな?

[匿名さん]

#6612022/01/12 20:46
>>652
資格取りたいだけなら、資格職業支援団体がやってるじゃん
日曜日もやっている団体もあるでしょ

[匿名さん]

#6622022/01/13 22:27
こんな派遣工はデメリットしかない。

期間工と同じ集合寮、通勤手段、仕事内容がすべて同じになること。派遣工は期間工と違って食事補助がなかったり家具のレンタル代が有料の場合がある。固定費が期間工よりも不利。すべて同じなら期間工に応募したほうが良い。

[匿名さん]

#6632022/01/13 22:27
具体例で言うとTOYOTA自動車の派遣工。
同じ集合寮に入る可能性があり派遣工のメリットがまったくない。実際、派遣工辞めて期間工に入り直した人がこれまで多数いる。トヨタ自動車を応募する人は住む場所の確認をしたほうがいいです。集合寮なら期間工にしたほうがいいですよ

[匿名さん]

#6642022/01/16 14:35
テールランプ横一文字(両津勘吉眉仕様)が増えてきてるが、今はあれが流行りなのか…

[匿名さん]

#6652022/01/16 16:41
ダサさ炸裂ノア&ボクシ

[匿名さん]

#6662022/01/16 18:37
>>663
派遣は派遣会社に徴収されるから派遣会社辞めて期間工で入り直す人は確かに居るね

[匿名さん]

#6672022/01/16 21:55
日本で2番目に売れた車ルーミー

ダイハツのOEM車じゃないか
コンビニ商法だな

[匿名さん]

#6682022/01/16 22:45
マスコミを使った印象操作と日本にタカるのやめて

[匿名さん]

#6692022/01/19 10:34
トヨタは、暴走しない車を作れよ、

[匿名さん]

#6702022/01/19 11:00
>>669
お前は58歳にもなって何やってんだ?
働け 使えないヤツだな

[匿名さん]

#6712022/01/19 13:59
プリウス、ノアのリレー暴走はなんなんだ?

[匿名さん]

#6722022/01/19 21:16
部品メーカーがコロナクラスターで部品を供給できなくなりトヨタのライン止めたら莫大な違約金を科すのやめて。

ヤクザかて!!

[匿名さん]

#6732022/01/21 13:26
youtubeホリエモンchannelでトヨタ、ホンダそれぞれの企業分析やってるんだな

トヨタ信者には耳の痛い内容だけど一見の価値有り

[匿名さん]

#6742022/01/21 13:42
ホンダには信者居るけどトヨタに信者なんか居ないぞ(笑)
消去法でトヨタ車に乗ってるヤツなら沢山居そうだけど(笑)

[匿名さん]

#6752022/01/21 17:20
>>673
近い将来、パナソニックがシロモノ手放したようになるのかね

[匿名さん]

#6762022/01/22 11:35
アイシンは無くなるかも

[匿名さん]

#6772022/01/22 14:11
トヨタは暴走しない車を作れよ、
金儲けのための会社なら、消費者は車を買わないよ、
軽自動車のダイハツが子会社だけど、これからは軽自動車が売れるから、
ダイハツの影響力は強くなる、
トヨタの車は売れないよ、

[匿名さん]

#6782022/01/22 15:25
またダイハツがジムニーの丸パクリ車を出すらしい。タント以外パクってない車あるのかな?

[匿名さん]

#6792022/01/22 17:31
>>678
ジムニーのパクリは無理だろw

[匿名さん]

#6802022/01/22 19:07
>>676
アイシンはブレーキがあるから大丈夫🙆‍♂️

[匿名さん]

#6812022/01/22 19:23
>>676
派遣や期間工が採用枠絞られて正社員は製造部署移動か関連会社に天下り✌️✌️✌️

[匿名さん]

#6822022/01/22 19:27
30年後、国内の自動車産業はトヨタ関連しか生き残れないだろうな。

[匿名さん]

#6832022/01/22 20:41
トヨタ関連従事者だけど、そんなに甘く無いですよ…
EV推進で関連20〜30万人は居なくなるとか…
ここに書いてる人はEV 化による部品点数大幅減なんて知らないのかな?

[匿名さん]

#6842022/01/22 20:59
>>683
章男社長はEV化で国内雇用100万人喪失とTVで言ってたな

[匿名さん]

#6852022/01/22 21:59
発電所が増設される
そちらの雇用は上がるでしょう

[匿名さん]

#6862022/01/22 22:59
>>683
今の時点で正社員も従業員もそんなに居ないだろ?

[匿名さん]

#6872022/01/22 23:13
関連とあるからじゃないの?トヨ自単独だと約7万人
下請け国内3万社、130万人以上

[匿名さん]

#6882022/01/23 10:26
>>677
「金儲けの為の会社なら消費者はモノ(車)は買わない」・・・?
何の業種の何の企業でも「会社」と言うのは金儲けの団体じゃん!

[匿名さん]

#6892022/01/23 10:36
>>685
そうそう雇用は上がらんと思う
まず、既存の発電会社の既得権益がある
発送電分離に時間がかかっているのが良い証拠

それから、ムズイ国家資格もあるから、誰でも雇用するって訳でもないでしょ?

国家資格に絡んで「見なし技術者」と言う常駐しなくてもいメンテ要員システムもある

ラッキーなのは技術者不足を見越して経産省が重い腰を上げたみたい
とりあえず、ムズイ国家資格の回数が年1回→年2回になった
ムズさがもう少し緩和されたらいいけどなぁ
そしたら、大手を振って自動車産業から転職できるのになぁ

[匿名さん]

#6902022/01/23 12:11
10年前から欧州メーカーがトヨタ並みに同一プラットフォーム複数車種のラインアップしてガソリン、ハイブリッド車でそれまで使っていたパーツ処分。現在は既存モデルの大幅製造廃止それをメーカーの衰退と見るか、次世代へのシフトチェンジと見るか…ようやく日本でもホンダが既存モデル廃止を進めているけど欧州中国から見たら遅すぎる。プレミアムな一部の車種を除けば20年代後半には中古市場でも需要無し。

[匿名さん]

#6912022/01/23 17:30
トヨタ自動車社長豊田章男は集団ストーカーの大元
犯罪者

[匿名さん]

#6922022/01/24 11:14
工場停止でパチンコ屋トヨタ系で溢れてます

[匿名さん]

#6932022/01/24 12:06
これだから、パチンカスは

[匿名さん]

#6942022/01/24 17:11
全力でリストラだろうな

[匿名さん]

#6952022/01/24 19:03
某経済評論家
世界のEV化でトヨタは現在の五分の1程度に縮小、新しい都市構想でのエネマジで活路

[匿名さん]

#6962022/01/24 22:33
結局水素エンジンは無理なんだね

[匿名さん]

#6972022/01/24 22:44
>>696
EVと比べて消費者としてのメリットは無い

[匿名さん]

#6982022/01/25 00:53
>>692
トヨタコロナ出たと子豚野郎山口が言ってたが本当か?

[匿名さん]

#6992022/01/25 06:18
CO2 エンジンを作ってくれ!
ノーベル賞!!

[匿名さん]

#7002022/01/25 07:33
>>699
トヨタはエンジン作れない。作るのは技術あるヤマハ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 【TOYOTA】トヨタ総合

HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL