1000
2024/02/01 20:50
爆サイ.com 南関東版

🦸 アニメ





NO.3630211

ガンダムシリーズの疑問点
合計:
#6512023/11/04 10:03
>>644
「おそらく」は不要

[匿名さん]

#6522023/11/04 10:16
バルキリーのほうが有能な機体

[匿名さん]

#6532023/11/04 11:05
ヒロインが軒並みかわいい。
特に水星の魔女の

[匿名さん]

#6542023/11/04 12:07
>>653
とう見ても不細工

[匿名さん]

#6552023/11/04 12:07
>>653
どう見ても不細工

[匿名さん]

#6562023/11/04 13:45
水星の魔女は母ちゃんが目立ってた

[匿名さん]

#6572023/11/04 16:34
次回作は水星の魔法少女にすべき

[匿名さん]

#658
この投稿は削除されました

#6592023/11/22 09:40
イングリモングリ

[匿名さん]

#6602023/11/22 11:22
戦場で目立つトリコロールカラー

[匿名さん]

#6612023/11/22 11:49
>>660
ニワカ

[匿名さん]

#6622023/11/22 12:06
目立つ事に意味がある、日本の武将は派手な甲冑で目立ちまくってたからね。

[匿名さん]

#6632023/11/22 14:55
>>660
新兵器として目立たせて敵の気を引いておいて本部で大量の兵器の開発と運用をするために宇宙空間でも目立つ白で派手なトリコロールカラーにしている

[匿名さん]

#6642023/11/22 15:07
マンダム

[匿名さん]

#6652023/11/22 16:46
チャールズ・ブロンソン

[匿名さん]

#6662023/11/22 17:16
落ち着いた色合いにしよう

[匿名さん]

#6672023/11/22 17:26
連邦軍が悪い

[匿名さん]

#6682023/11/22 22:50
>>660
高性能な機体だからわざと目立つようにしたのだろ?
戦場で味方が認識しやすいから誤射されにくいし
一騎当千のモビルスーツが遠目に確認できたり
もし、実際自分等の間近に現れたりしたら
威圧感半端ないし、敵の部隊の士気は
間違いなく下がるだろうからね

[匿名さん]

#6692023/11/22 23:09
連邦の白いやつが・・・
何?聞こえないぞ!
ガンダムがいないそうです!!
あのリックドムは?フランシーのです
やつはガンダムを見ていないと言っています
どこにいるんだ・・・
ドレン大尉!
何か!?

[匿名さん]

#6702023/11/22 23:32
シャアがサイド7に潜入した際にガンダム盗んでたらジオンは確実に勝利していた

[匿名さん]

#6712023/11/23 03:06
スレンダーは脱出した、ならばその逆もできるはずだ

[匿名さん]

#6722023/11/23 08:36
ガンダムは試作機なので墜落しやすいので後で見つけやすいための派手なカラーリング

[匿名さん]

#6732023/11/23 11:08
>>670
あんな裏切り者が盗んでも秘匿するか昇進のダシにしてザビ家への復讐の種に使うだけやろ。なんならアムロに成り代わってガンダムでジオンと戦い初めても不思議でないと思ってる。

ジオンが勝つのはルウム後のレビル奪還阻止して早期講話だけやないか?

[匿名さん]

#6742023/11/23 11:53
俺はポップなマクロスのほうが好き
ガンダムは戦争オタク向け

[匿名さん]

#6752023/11/23 12:35
ガンダムはともかくガンキャノンが目立つ色なのは大丈夫なのかな

[匿名さん]

#6762023/11/23 13:16
ガンキャノンこそ本当の赤

シャアザクのは小豆色とピンク

[匿名さん]

#6772023/11/23 14:09
>>675
赤はフェラーリみたいでカッコいいからな
戦隊ヒーローもののセンターはだいたい赤

[匿名さん]

#6782023/11/23 14:31
>>674
マクロスは童貞臭のする大学生の部室に弁当屋の300円カレーを食べてるイメージ

ガンダムは中間管理職が居酒屋の座敷でモツ鍋食べながら日本酒を流し込んで仕事を遂行するイメージ

[匿名さん]

#6792023/11/23 17:51
ピンクの絵の具が大量に余ってたからだよ

[匿名さん]

#6802023/11/23 20:15
ガンダムはクソダサい部隊の人間関係をただ見せられてるだけ
だから非常につまらない

[匿名さん]

#6812023/11/24 01:07
モビルスーツのコクピットが広くコアファイターのは戦闘機に倣って狭い

[匿名さん]

#6822023/11/24 01:41
マクロスのゼントラーディは田舎から上京した学生が都会の文化に触れて発狂したり毛嫌いしたり興味を持ったりとしている雰囲気だな 一条と美沙のキスシーンは都会ってこんなんなのよ!よく見ときなゼントラーディの坊やたちと見せつけてる感じにも見えた 精一杯背伸びして大人のガンダムを追い越したいって意気込みは感じたよ初代マクロス 他のマクロスはバルキリーとアイドルの関係性の伝統を消すな!未来に繋げにしか見えない

[匿名さん]

#6832023/11/24 03:59
コクピット が広いのは
脱出カプセルになってコアブロックの部分が無くなったのとMSが一時巨大化したからの両方

[匿名さん]

#6842023/11/24 04:28
マクロスの話を持ち出してくるな

[匿名さん]

#6852023/11/24 05:52
作品としてはマクロスのほうが見てて楽しい
子供に見せるにしてもマクロス

[匿名さん]

#6862023/11/24 06:07
ワレラ、ロリー、コンダ

[匿名さん]

#6872023/11/24 07:30
何故ガンダムは無重力な宇宙空間で逆噴射しないで動きを止められるのでしょうか?

[匿名さん]

#6882023/11/24 10:04
>>687
作品によってしてるのもある

[匿名さん]

#6892023/11/24 10:12
>>687
それを言っちゃあ、おしまいよ(寅さん曰く)

[匿名さん]

#6902023/11/24 14:40
>>687
トミノ宇宙だからいつもフワフワしてるのざますのよ
あ〜らぁ〜ん!演出の都合なのよ〜ん

[匿名さん]

#6912023/11/24 18:17
兵器なのに信号機カラーがダサすぎる。
不自然にヒョロ長いのもリアルじゃない。
大体あの巨体じゃただの動く的だし。


つまり、何が言いたいかというと、

スコタコ最高!

[匿名さん]

#6922023/11/24 18:18
こんな感じでファーストしか知られてない現実ね

[匿名さん]

#6932023/11/24 21:21
ん?現実見ろや

[匿名さん]

#6942023/11/24 21:40
>>687
A.アニメだから

[匿名さん]

#6952023/11/25 10:38
地球連邦政府の予算に糸目をつけずコロニー作り続けるのは街中コンビニだらけ、タワマン近隣集中しているのにそっくり。

[匿名さん]

#6962023/11/25 11:17
リアルでは結局人類が増えすぎる事はなく
コロニーは必要なくなった

[匿名さん]

#6972023/11/25 11:59
隙間区間の…後付けストーリーが…酷すぎる!

[匿名さん]

#6982023/11/25 12:08
ガンダムはマクロスに吸収されれば良い

[匿名さん]

#6992023/11/25 12:17
ガンダムの試作機が多い

[匿名さん]

#7002023/11/25 12:55
ガンダムはみんな同じ顔
頭がおかしい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL