169
2018/09/05 10:01
爆サイ.com 南関東版

ポーカー・オンラインカジノ





NO.11285246

Macでやってる人のスレ
対応ポーカールームや、解析ソフトの情報交換とかしませんか。
報告閲覧数174レス数169
合計:

#1202015/09/11 04:12
>>119
同じ設定して、言語を英語にしてもやっぱり出ないです。。
保存場所の最後が/tournsummary/になっているのですが、これはハンドヒストリーになっていなくても大丈夫なのでしょうか?

[匿名さん]

#1212015/09/16 06:37
CopilotのHUDがポーカースターズでどれだけ調べて設定しても、リングゲームしか表示されません。S&G、トーナメントには右上に英語で「あなたの最初のハンドでHUDが表示されます」と出ているだけで、一向に表示されないです。。調べて出てくる基本的なポーカースターズ側の設定は何度も確認しているので間違っていません。誰か助けて下さい。。m(_ _)m

[匿名さん]

#1222015/09/16 06:56
ポーカートラッカー使ったらいいよ

[匿名さん]

#1232015/09/18 10:07
ついに Poker Tracker4 Mac版がzoomに対応
ttps://gyazo.com/494bca50e57636175c74b60eb827fb32

[匿名さん]

#1242015/09/19 03:34
>>123
おお、マジですか。これはちょっとありがたいかも。

[匿名さん]

#1252015/09/19 03:41
自分も現在HUDの購入を迷っている者です。
PokerCopilot vs PT4、トライアルを使ってみての個人的な印象で列挙してみました。
自分もポーカーはじめたてなので、ビギナー視線です。

PokerCopilot (USD89)
・PostgreSQLのインストールが不要
・PT4よりも軽快に動作する印象
・画面もシンプルで、あまり迷うことがなく、非常に取っ付きやすかった
・(試してないけど)SharkScopeと連動させる機能とかも面白そう
・バンクロールの折れ線グラフ確認や、自分のハンド解析も一通り可能、リークチェッカーもある
・対戦相手の詳細スタッツのところに、ショウダウンハンド履歴が表示されるのが地味に好き
・オマハにも対応している

PokerTrucker 4 (USD60~)
・初見だと画面みて「まずどうしたらいいか」迷う程度には、UIがごちゃっとしてる印象
・HUDは細かくカスタマイズできるし、選択できるスタッツ項目も多い
・オンラインドキュメント(英語)が充実しているので、読みこめば色々できそう
・ノートトラッカーやリークトラッカーなどのアシスタント類が魅力
・ハンド解析やらせるなら、詳細な条件指定がかけられる
・ホールデム版とオマハ版、ローステークス制限と無制限で値段が別れる
・ひゃっほう掲示板に専用スレもあるくらいなので、定番なんだと思う

Copilotのがデザインも挙動も好きなんだけど、買うならPTなのかなあ。。。迷います。
ZOOMにも対応したとなるとますます。

[匿名さん]

#1262015/09/19 05:57
PT4がMacでZoomに対応したらしいのですが、
使っている方がいらっしゃいましたら、
使い勝手等をぜひ教えて下さい。

宜しくお願いします。

[匿名さん]

#1272015/09/19 06:02
>>126
とくにもっさりしていることもなく、カードが配られた時点で相手のスタッツが即座にでてきますよ。

[96]

#1282015/09/19 06:18
>>127
ありがとうございます。
普通に使えるのであれば、とりあえずダウンロードして30日間試してみます。

[匿名さん]

#1292015/09/21 01:58
上のメニューバーに収支とハンド数が表示されるのですが、どうやれば消せるのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

[匿名さん]

#1302015/09/21 13:16
何のことでしょう?

[匿名さん]

#1312015/09/21 21:29
Macの画面の1番上のメニューバー(左端にりんごマーク)の所に、ポーカースターズを起動したら、1日の収支とハンド数がリアルタイムで表示されるんです。。どれだけ調べても消し方がわからないです。。詳しい方教えてくださいm(_ _)m

[匿名さん]

#1322015/09/22 01:50
リンゴ - PokerStars - Edit - Window と並ぶ筈が、

リンゴ - 収支 - ハンド数 - PokerStars - Edit - Window になっている、ってこと?

[匿名さん]

#1332015/09/22 04:00
リンゴ - PokerStars - Edit - Window 間空いて右の方に 収支 - ハンド数-トーナメント参加数-WiFi-バッテリー
みたいな感じです!
収支などの消し方、分かれば教えて頂きたいです。。

[匿名さん]

#1342015/09/22 04:16
え~なにそれ、逆にどうやって表示させるのか知りたいわ w

[匿名さん]

#1352015/09/22 04:22
表示されてないですか?!何を試してもびくともしないです。。もしかしたらpoker copilotの機能なんですかね?

[匿名さん]

#1362015/09/22 07:48
主語もないし、PokerCopilotとか他のなにかアプリ使っているならそのことも書かないと判断のしようがないですよ。

PokerStars単独で起動しても、そうなりますか?
また、Pokerstarsは通常のですか? .netですか?

[匿名さん]

#1372015/09/24 23:55
普通のことなんだけど、137の優しさ溢れる対応になんか感動した。

[匿名さん]

#1382015/09/27 03:59
Poker Copilot を使用しています。アップデートをしたら「No supported poker room
running」と表示されるようになりスターズにHUDが出なくなってしまいました。
解決方法が分かる方おられましたらご回答宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#1392015/09/27 15:26
>>138
俺も全く同じ症状w 解決策いまだ出ずw

[匿名さん]

#1402015/09/27 19:38
バージョンアップが原因だったら、とりあえず古いバージョンに戻して使ってみたら?
ttp://pokercopilot.com/changelog/pokercopilot

[匿名さん]

#1412015/09/28 03:12
>>140
なるほど!と思いやってみましたが、今度はスターズのテーブル画面右上に「HUD requires poker Nova theme」と表示され、HUDが全く表示されません。なんとか、表示させる方法教えて頂きたいです。。

[匿名さん]

#1422015/09/28 04:00
>>141
うーん、なんでしょうね。
トライアルユーザじゃないなら、サポートかFacebookページにでも投げたほうが早そうな気がします。

ttp://pokercopilot.com/support
ttp://www.facebook.com/pokercopilot

[匿名さん]

#1432015/09/28 16:39
>>141
英語で書かれている通り、スターズの画面をNovaに変更すればHUDが表示されると思いますが、画面の設定はどうなっているでしょうか?

[匿名さん]

#1442015/09/28 21:23
>>143
すみません!スターズの画面をNovaに変更するというのが、分からないです。どのような手順で操作すればいいですか?
今レイアウトはタイル4面打ちで、画面変更というのはした事がないです。

[匿名さん]

#1452015/09/28 22:46
>>144
HUD出てきました!ありがとうございましたm(._.)m

[匿名さん]

#1462015/09/29 03:23
>>144
返信できずすみません
表示されたようでなによりです

[匿名さん]

#1472015/10/01 04:17
みなさんPT4のzoomのhudって普通に表示されていますか?
PT4 のアップデートは済ませポカスタも再インストールなどして設定もやりなおしたのですが
うまく表示されませんでした。
「site configuration」の「zoom hud 」のチェックボックスなどは確認したのですが
他に設定の見落としありましたらご教授頂きたいと思います。
もしくはどこかに解説文等ございましたらお教え願いますでしょうか。
mac は air-13inch 2012 os等は最新です。よろしくお願いします。

[匿名さん]

#1482015/10/01 06:09
PT4がZoom対応と聞いて試していますがHUD表示されません。
6maxでノーマルは大丈夫ですが、Zoomはダメです。
同じくソフト&OSXは最新、MacBookProRetina15(2012mid)。

[匿名さん]

#1492015/10/01 07:35
PT4ってZOOM対応してたっけ?

[匿名さん]

#1502015/10/01 07:38
>>149
つい2週間くらい前にZoomに対応した旨ここで知りました、>>123

[匿名さん]

#1512015/10/01 08:06
>>150
あ、ホントだ。教えて下さってありがとうございます!
自分も試してみる。

[匿名さん]

#1522015/10/01 09:18
Pokerstarsを起動する度にHandhistoryのテキストが消えてしまうのですが仕様ですか?
Fusion上のWin10でPokerstarsを動かしています。
HM2を導入していてHM2のデータベースには記録されているらしく過去のハンド等は確認できるのですが、
HUDはhandhistoryから読み取っているのか毎回0からのスタートなので不便に感じています。

[匿名さん]

#1532015/10/01 09:34
補足ですが、Handhistoryの保存期間は3000Daysに設定してあります。
その他に設定すべきところがあるのであれば教えていただけますでしょうか。

[153]

#1542015/10/29 00:53
PokerTracker 4とPoker Copilotのデモ版試してみたのですが、zoomでHUDが表示されません。
リングでは表示されています。皆さん表示されてますか?
製品版でもいいので教えてください。

[匿名さん]

#1552015/12/21 11:56
今はmacでやってるけどやっぱりwinの方が良さそうだね
やっすいノート買おうかなあ

[匿名さん]

#1562015/12/27 20:58
iMacの購入を検討していてzoom4面でPT4を使用したい場合1番低いスペックの1.6GHz 8GB 1TBでも不自由なく動作しますでしょうか? また、boot campでWindowsを使用しても不自由なく動作しますでしょうか? それならWindowsを買えよとゆうところは目をつぶって頂いて、、、

[匿名さん]

#1572016/04/29 10:54
なんか急に更新されてないのな。
ぶっちゃけ今あるサードパティソフト駆使してMac(仮想、bootなし)でポカスタ満足にプレイできるのかね?

[匿名さん]

#1582016/05/13 22:43
質もん失礼します!

マックでポカスタでpokerCopiotのトライアルを導入して利用しております。

このスレッドに記されている、ハンドの保存先やテーブルの座り位置などの設定をしたのですが
リングゲームやspin&goはhudが表示されるのですがzoomだけが表示されません、、

いつもzoomがメインなのでどなたか解決を教えていただけると助かります!!

[匿名さん]

#1592016/08/07 09:03
質問失礼します。
先日マック プロ15インチ買いました。 以前はWindowsでポカスタをプレーしていました。
hm2をインストールしようとしたのですが、できず以前のスレッドで仮想ソフトを入れようと
したのですがよくやり方がわかりませんでした泣

マックにhm2インストールする方法が詳しい方いたら教えてください。
よろしくお願いします。

[匿名さん]

#1602016/08/07 21:48
>>159
俺はVMWare Fusion8をインストールして仮想マシン
その上にWindows8.1proをのせてStars, iPoker, HM2
と、Mac版888 SNAPにiHoldem Indicator 装備で同時にプレイできている

MacBookPro15-Retina 2012mid + 24インチディスプレイ2台と古い構成だが

[匿名さん]

#1612016/08/23 02:44
MacOSX版のアプリWebMoney Keeper Standard (mini)よりも
SafariからアクセスするWebMoney Keeper WebPro (Light)の方がよいです

[匿名さん]

#1622016/09/21 23:12
VMWare Fusion8.5に無償でアップデートできました

[匿名さん]

#1632017/01/02 04:53
iHoldemindicator : スターズのZoom対応HUDです

[匿名さん]

#1642017/01/11 00:53
今更ですがPT4に問い合わせたところPoker Starsアプリの名称に数字やアルファベットが混ざったりしているとzoomのHUDが表示されないようです。
複数のポカスタアプリをダウンロードしていたりするとPoker Stars-1のような表記になっているので一通りポカスタ関連のファイルを削除して再ダウンロードしたところ正常にHUDが表示されるようになりました。

[匿名さん]

#1652017/01/11 03:27
>>164
最大限に感謝!
そういうことでしたか
いま表示されるようになりました
本当にありがとうございました
感激!

[匿名さん]

#1662017/03/24 10:19
新型のMacBookProに買い換えました最高!

[匿名さん]

#167
この投稿は削除されました

#1682017/07/12 13:13
219 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2017/07/05(水) 19:13:43 ID:MGYyN2NkZTV  
poker stars起動→ログイン→ログインした瞬間に落ちて「poker starsが予期しない理由で終了しました。」の警告表示
という何人かの方とおそらく同じ症状が一週間ほど起こっています

macユーザーですが、この対策はこちらからアクションを起こさないと改善しないのでしょうか。
さすがに一週間も経って運営側が何も対処してないというのは考えづらいのですが

223 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2017/07/07(金) 06:49:37 ID:YTRiYzFiM2Y  
「他国のmacユーザーで同様の報告はでてない」と聞いて、ためしにmacのシステム環境設定から使用言語をenglishに変えたら問題なく起動できました。

224 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2017/07/07(金) 19:22:16 ID:ZWU4YTFmNjY  

私も使用言語を変えたら、ログイン後に強制終了しませんでした。
情報ありがとうございます。
ただ・・・英語表記だと、何となく使い難いので早く直して欲しいものです。

225 : 名無しさん@ポーカー大好き : 2017/07/07(金) 21:54:08 ID:MzE0ZmVjM2M 0 

ありがとうございます。無事起動しました。

[匿名さん]

#1692018/09/05 10:01最新レス
Macでのポーカートラッカーの使用感はWindowsと遜色ないのでしょうか?Boot CampでWindows入れて使用した方が良いですか?主にズームで使用予定です。御回答宜しくお願いします。

[匿名さん]

『Macでやってる人のスレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL