299
2017/02/23 23:38
爆サイ.com 南関東版

神道・仏教





NO.13499

仏教 Q&A
#502008/08/28 12:35
48 証拠はあると思うよ

[?]

#512008/08/28 12:37
金に目がくらんでるのは日蓮正宗のクソ坊主だよ

[?]

#522008/08/28 12:39
↑創価のそういう所が悪い。

[匿名さん]

#532008/08/28 12:44
#50
どんな証拠があるんですか?

[匿名さん]

#542008/08/28 12:56
結論からすると


ない

[匿名さん]

#552008/08/28 12:59
あるよ だいち自分の子供殺されたら怒るだろそれと一緒

[匿名さん]

#562008/08/28 13:00
は????

[匿名さん]

#572008/08/28 15:23
つまりだ……
カマボコのわくわくレシピ
だ!

[匿名さん]

#582008/08/28 15:37
↑アンチ

[匿名さん]

#592008/08/28 15:37
ネタと言えネタと(笑)

[匿名さん]

#602008/08/28 15:58
↑アンチ

[匿名さん]

#612008/08/28 19:25
やっぱりないんですね…
でもこんな曖昧なのなら目くじら立ててうちが正しいだの他が間違ってるだのって、言動自体がよくわかんないですね

[匿名さん]

#622008/08/28 19:37
そう思います。
日蓮宗は南無妙法蓮華経
浄土真宗は南無阿弥陀仏
南無とは帰依すると言う意味です。
日蓮宗は法華経に帰依し、浄土真宗は阿弥陀仏に帰依するという解釈がなりたちます。
よって、弟子たちのアレンジや主観により成り立っている宗派であり、南無がつく時点で仏陀の教えにズレが感じられます。

[19]

#632008/08/29 00:23
↑それはお前の勉強不足だろ 主観でもアレンジでもねぇよ

[匿名さん]

#642008/08/29 02:49
アレンジではありません。
釈迦の説いた経本にちゃんと般若心教や、華厳経、念仏は間違いで、法華経が一番正しいと書いてありますよ!
図書館などで調べてみると分かります。
それに仏教が一番広まったのは鎌倉時代。
天下を統一する中で万民を支配する方法として檀家制度を作り、葬式や、祭り事で権力者が資金を自分の所に集めれるよう、また人の宗教に縋るという弱みに付け込んだのがきっかけなんです。
当時一番広まったのが念仏でした。念仏を広めた法念は、法華経が最高の教えと知っていたが説けなかった。
自分が説けないのに一般人が説けるわけないと念仏を広めたのです。念仏を唱えれば、あの世は極楽浄土という思想はこの当時貧困の激しい時代に自殺者を増やす結果になったそうです。この権力者と手を結んだ様々な念仏の宗派と戦ったのが唯一それを行わなかった日蓮大聖人でした。
権力者に間違っていると法華経を説かれる中で、日蓮大聖人は権力者達から命に及ぶ弾圧を受けられたのです。

[匿名さん]

#652008/08/29 02:55
すいません。全部読むのに時間がかかりました。
何が正しい、何が悪いというのは置いといて、釈迦の教えは数多くの経典として残っています。教師が生徒に授業するように、簡単なことから少しずつ難しいものを教えていきました。法華経が最も優れているとして、それを教える過程に様々な教えがあり、それらが今日形を変えて弘まっています。
創価学会についてですが、鎌倉時代に日蓮が『南無妙法蓮華経』と唱え弘通しました。日蓮には6人の弟子がいましたが、そのうちの5人は師匠である日蓮を簡単に言うと裏切りました。しかし、日興という弟子が日蓮の精神を正統に受け継ぎそれが日蓮正宗てして残りました。それを戦前・戦後にかけ創価学会初代・2代会長が消えかかっていた日蓮正宗を立て直しました。しかし、池田先生が3代会長の時に宗門(寺側)が一方的に学会を切り離しました。寺としては自分達側に30万人付けば食べていけるという考えからでした。学会員からの真心のお布施も全て持っていかれてしまいました。ですから、獅子身中の虫である寺に対しては徹底的に攻めます。寺と縁を切ってからは世界190ヶ国地域にまで、SGI(創価学会インターナショナル)は発展しています。

[]

#662008/08/29 03:00
仏陀も所詮、ひとであり間違った説法も数多くしていたと言うことですか?
そして、間違った経のなかにも真実が法華経だとのメッセージを残していたと?別のレスに法華経も般若心経も真理は同一と書かれていましたが、これは間違いなんでしょうか?

[匿名さん]

#672008/08/29 05:16
間違ったというよりまだ悟りきれていなかったという事です。
釈迦は一生を懸けて悟りを開くなかで、途中に般若心経や念仏を説いた。
我々も人生の中でこれはこうだと固定観念が生まれますが、様々な経験によりそれが変わる事もある。
また間違った経の中ではなく、法華経の中にそれらの今まで説いた経は間違いだったと書いてありますよ☆
般若心経や念仏は架空の仏などに縋る、キリスト教と同じ段階であり、法華経は自分の中にある人間の持つ秘めた力(仏性)を見出だすというもので、全く真理は異なります。

[匿名さん]

#682008/08/29 05:30
なんか学会員に初めて納得させられるコメントありがとうございます。
で、法華経のどこに書いてあるんですか?
ちょっと勉強してみます。注)信仰心ないですけど…

[匿名さん]

#692008/08/29 05:46
すいません自分も法華経のここに間違いだったと書いてある所は忘れてしまいましたが。
また調べて分かったらここに載せます!
あと法華経を学びたいのな入会しなくても勉強会で詳しく分かりやすく教えてもらえますよ☆
私の友達(学会員ではない)もそこで法華経を学びましたから(^-^)

[匿名さん]

#702008/08/29 06:38
う〜ん…問題は
例えば般若心経。文面からはそう思えないのですが…

そもそも知恵の教えであって、読めば幸せになれると言うものではなかったと思います。法華経もまた然りで広まった時代背景として文字を読み書きできる人が少なかった為、布教の手段として『唱える教え』になったのではなかったでしょうか?

[匿名さん]

#712008/08/29 06:40
このスレ見て思ったんだけど、どこの宗教が良いとか悪いとか中傷するよりも自分で釈迦の事を勉強したほうが面白いよね。
ホケキョウかぁ〜なんか他の宗教とはひと味ちがいそうだね?
自分の中に仏をみるホニャララとかちょい興味ある

[匿名さん]

#722008/08/29 07:14
いろんな宗教知ってみるといいと思いますよ
仏教徒も多いとはいえ世界人口の5%程度。
どの宗教も勉強してみると意外な深さがあって面白いです。

[匿名さん]

#732008/08/29 08:03
いや、そうではなくて…仏教が日本へ伝わって来た段階で既に千数百年の歳月が流れており、また伝来の経緯もよく調べると微妙です。
伝来するまでの間、中国一国の時代背景を考えても粉飾があって不思議でもなさそうだし…
何より不自然に思うのは関ヶ原後の徳川政権下で全く内容的に手が付けられなかったのかと。

やっぱり無理ですよね

[匿名さん]

#742008/08/29 08:25
#73
いいんじゃないかなw信じる人が納得できるんならね
確かに疑ってかかれば伝来した文献が正しいものであったかは解らないし、そもそも釈迦が本当に居たのかすらわからない。もしかしたら当時多数いたバラモンの派生が伝えた物かも知れないしw
日蓮の伝説でも、当時の権力者から弾圧を受け首を切られそうになった寸前に落雷があり、刀をへし折ったって言うのも色んな意味で有り得ない。でもその神秘性が人を引き付け宗教が成り立つし安心を得られる人もいるわけだしね。
宗教団体には入らず自分で調べるのも大いに意味があると思いますよ

[匿名さん]

#752008/08/29 08:28
同意します。
日蓮の弟子の裏切りの話が学会のひとからも出たように、釈迦の弟子さらには弟子の弟子。伝来途中の中国での編纂はあるはずです。私は信仰するのではなく教義を学ぶものと考えます。

[68]

#762008/08/29 08:29
さん、ありがとうございます。創価学会に対し誤った理解をしていました。

[匿名さん]

#772008/08/29 08:37
何にせよ無理勧誘する人間が減ったらしい

めでたし2

[匿名さん]

#782008/08/29 08:39
74さん刀をへし折ったのではなく、東の空から玉の様な光が瞬いたんですよ☆
その光に驚いた処刑人が切るのを止めた。
この当時隕石が偶然にも落ちたのではないかと学者達は言っています。
何にせよ、仏法では偶然はない、全ては必然なのですと説かれています。

[匿名さん]

#792008/08/29 08:42
付け加えて言いますと、仏教では永遠の生命、つまり輪廻転生を説いていると思います。今世(現世)を捨て死んだ後に極楽浄土に行けると説いている教えではこの生死の苦しみから抜け出すことはできません(生まれて来た時、また苦しい思いをします)。他の方も言われていますが、日蓮仏法では、生命に仏の生命、つまり仏性を見出だし、今世での成仏=一生成仏を説き、生死の苦しみが消えると言われています。

[]

#802008/08/29 08:43
時間と共に伝説の説き方も変わるんだね。うちの婆ちゃんも創価入ってるけど昔雷って言ってた
よりリアリティを追求かな

[匿名さん]

#812008/08/29 09:13
↑様々な説がありますが、当時隕石落下が多かった事からその説が一番妥当ではないかと言われているのです。

[匿名さん]

#822008/08/29 09:49
妥当…ね

#74の話よくわかった

[匿名さん]

#832008/08/29 12:54
釈迦は日本に来ている…

[匿名さん]

#842008/08/29 12:57
? いつ?

[匿名さん]

#852008/08/29 18:51
骨だよね確か

[匿名さん]

#862008/08/29 20:42
法華経って釈迦の没後500年くらいたってできたんじゃ?

[匿名さん]

#872008/08/29 23:27
だから何か欠如してるのさ

[匿名さん]

#882008/08/29 23:39
86 違ったと思うよ

[匿名さん]

#892008/08/29 23:46
86
そうですよ。現在残っている文献ではそれが常識です。

[匿名さん]

#902008/08/29 23:47
一通り読んで感じたけど、ほんとにみんな勉強不足ですな。

宗教は知識で語れるものではありません。

己の身の丈を知ろうと努力する人にこそ確信に触れることができます。

[匿名さん]

#912008/08/29 23:48
↑偉いね

[匿名さん]

#922008/08/29 23:50
お釈迦様は、どういう行いをされたんですか? 無知な私に教えて下さい

[匿名さん]

#932008/08/29 23:50
知識で語れず勉強不足???

よくわからんw

[匿名さん]

#942008/08/29 23:51
確信→核心

[匿名さん]

#952008/08/29 23:57
ほっとけ

ど〜せまたりかるど系だ

[匿名さん]

#962008/08/30 00:15
89<<
常識なのかは知らないけど少なくとも数百年後らしいですね。法華七喩にしても釈迦の時代には有り得ない喩えも含まれていたりとか…
まあ仕方ないんだろうけどねw

[匿名さん]

#972008/08/30 00:31
なるほど
結局は弟子から弟子へ・・そして時代に合わせてアレンジして来たのが現在の仏教か。法華経も何百年後の設立ならやはり釈迦の話とズレは出るだろうし日本に渡る段階で相当の温度差あるんでしょうね。
まあ、勉強になりました。

[匿名さん]

#982008/08/30 04:32
これでいいのだ

[匿名さん]

#992008/08/30 08:56
質問です。
釈迦滅後100年くらいに起きた『根本分裂』に対して現在の新興宗教はどの様に解釈してるんでしょうか?

[匿名さん]


『仏教 Q&A』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL