109
2024/01/05 10:54
爆サイ.com 南関東版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.1252271

Rescue Wings 救難24時!
合計:
#102010/11/14 07:07
>>9
確か主演のコの父親が新潟の救難隊の救難員で救難捜索機での訓練中の事故で殉職してます。

[匿名さん]

#112010/12/13 18:11
レスキューファイア緊急出場だ!

[匿名さん]

#122010/12/30 07:15
現在、空自、海自の救難ヘリ部隊の統合計画があるが、それに先だっての次期救難ヘリ選定は三菱重工のUH-60J改良案採用を決めたようだが、空自は戦闘機パイロット救助、海自はP-3Cの乗員救助と違いがある為、海自ほうは収容能力の大きい別のヘリのがいいのではないかとの意見もある。

[匿名さん]

#132010/12/30 09:53
>>12
つUS-1A、US-2

[96]

#142010/12/30 15:24
現在海自の救難ヘリはUH60Jを使用してる。

[匿名さん]

#152010/12/30 20:18
UH60はメンテコストがかかるというデメリットがあるくらいだが…

[匿名さん]

#162011/01/06 18:24
NH90で!

[匿名さん]

#172011/01/06 21:32
次期救難ヘリのUH60J改良発展型は給油プローブ
衝突防止装置
衛星通信システム
を装備

[匿名さん]

#182011/01/12 14:47
CSARを想定した装備になってあないと思う

[匿名さん]

#192011/01/16 00:40
国土安全保障省新設して直轄の災害救助隊でも創れば?

[匿名さん]

#202011/01/20 18:38
その予算が無い

[匿名さん]

#212011/02/01 07:01
空自海自の救難統合計画はうまくいくか?

[匿名さん]

#222011/05/20 15:20
震災での活動お疲れちゃ〜ん

[匿名さん]

#232011/05/23 09:23
変態ホモ野郎


変態ホモ野郎


変態ホモ野郎


変態ホモ野郎

[匿名さん]

#242011/05/28 22:03
空自海自の救難統合案があるがいつになるやら

[匿名さん]

#252011/05/29 07:45
#24さん 本当?? 私も思ったことあるけど

[匿名さん]

#262011/05/29 09:19
>>25
今まで月刊誌に何度か取り上げられてます。
統合して指揮系統を一新して災害の時には直轄で行動出来る救難の専門部隊にしたほうがいいと思いますね。

[匿名さん]

#272011/06/07 18:22
海自の救難員は準看護師の資格がある

[匿名さん]

#282011/11/20 17:32
トモダチ作戦

[匿名さん]

#292011/12/09 17:39
統合案はいいが救難UH-Xに決定したUH-60の改良型だけでは将来的に不十分。

[匿名さん]

#302012/01/08 12:14
だな

[匿名さん]

#312013/02/24 02:42
選定やりなおし

[匿名さん]

#322013/03/08 13:25
でもホークなんだな

[匿名さん]

#33
この投稿は削除されました

#342013/06/22 03:01
blogより

〈ブラインドセーリング〉をご支援いただいた皆様
岩本光弘、辛坊治郎の両名は海上自衛隊の航空機に救出され、6月21日(金)22時31分、無事に厚木基地へ到着いたしました。
今回の事故で大変多くの皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしました事を心よりお詫び申し上げます。
 
また、二人を無事に救助いただいた海上保安庁、海上自衛隊、各関係者並びにマスコミの皆様、ご支援を頂いた皆様に対して、
心より御礼と感謝を申し上げます。本当に有り難う御座いました。
プロジェクトD2製作委員会

[匿名さん]

#352013/06/22 03:02
<本日(6月21日)の経過>

 7時35分 宮城県沖合1200キロ海上(北緯32度58分、東経152度49分)のエオラス号辛坊氏から
     「右舷から浸水している」と事務局に電話連絡。同時にポンプで排水作業を試みる。
 7時41分 事務局から海上保安庁に救助要請。
 8時01分 辛坊氏から電話「ポンプでの排水が追い付かない。船体放棄しかない。2人は大丈夫。」
     2人がエオラス号から脱出し、ライフラフト(救命ボート)に避難。
 8時40分 第二管区海上保安本部から海上自衛隊厚木基地に災害派遣要請。
 9時50分 辛坊氏と事務局が電話で連絡「北緯32度58分、東経152度49分。
     波の高さは2〜3m。2人はけががなく元気。」
11時44分 海上保安庁航空機(LAJ500)が現場海域に到着し、ライフラフトを発見し交信。2人の無事を確認。
12時30分 海上自衛隊航空機(US2)が救助のため厚木基地を出発。
14時すぎ    US2が現場に到着。海上着水を試みる。
15時    US2は海上模様から着水が困難なため厚木基地へ引き返す。
     気象状況は南西の風約15m/秒、波の高さ約4m
     海上自衛隊の別のUS2が厚木基地から現場に向け出発。
17時53分 US2が現場に到着し海上着水。
18時14分 2人を救出し、US2機内に収容
22時31分 辛坊治郎氏、岩本光弘氏を乗せた海上自衛隊の航空機(US2)が厚木基地に到着しました。

[匿名さん]

#362013/06/22 03:04
US-2は6/10のNHKサラメシでも紹介されていた。

[匿名さん]

#372013/06/22 07:26
>>35-36
キャスター辛坊治郎ら2人、無事救助される
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=137/bid=1098/tid=2680793/?guid=on

[匿名さん]

#382013/06/22 22:57
【社会】辛坊さん、莫大な救助経費の負担発生せず★3

[匿名さん]

#392013/06/23 09:27
【話題】辛坊氏を救出した海自飛行艇のスゴさ 水陸両用の「US−2」★3
1 :ウィンストンρ ★:2013/06/23(日) 06:06:52.14 ID:???0
大荒れの太平洋で辛坊氏らを救出したのは、世界最高峰の性能を誇る水陸両用の国産救難飛行艇「US−2」だった。

 US−2は新明和工業(兵庫県)が開発し、海上自衛隊に7機配備されている。
航続距離が4500キロと広範囲におよび離陸に滑走路も不要なことから、小笠原諸島の救急患者搬送などでも活躍。
最大の特徴は波高約3メートルの荒海でも低速度で離着水できることだ。

 今回は波高4メートルだったが、関係者は「US−2とパイロットの技術の高さが合わさった成果」と語る。
US−2をめぐっては5月の日印首脳会談でインド輸出を両国で検討することで合意。
また、南西諸島の自治体などから沖縄への配備を求める声もあがっている。今回の大救出劇が輸出、配備増への追い風となるか。

ソース 夕刊フジ

[匿名さん]

#402013/06/23 09:31
>>27
準看護師は知事資格ゆえ国家公務員には通用しないだろ

[匿名さん]

#412013/06/23 12:17
>>40
>>27さんのおっしゃる事は正しいです。

「准看護師」資格の許認可権限と雇用は次元が違う話ですから。
「准看」の資格認定は都道府県知事でも、雇用は別です。

例えば旧国立病院(現在の独法病院)だって准看はいます。
国の機関だから「正看」しかいないって事にはならないですよ。

実際に自衛隊では衛生科の要員には「自前の教育機関」で「准看護師」の資格を取得させています。

陸自は全国の自衛隊病院で、そして海・空もそれぞれ横須賀・岐阜の学校で「准看」を養成しています。一方、正看は中央病院だけが養成施設です。

一応確認して下さいね。

[名無す]

#422013/06/24 16:10
>>39
7機配備とあるけど試作機を含め現状4機だね。7機というのは救難飛行艇(71空)の定数。

[匿名さん]

#432013/12/21 05:26
US-2インドに売り込み中

[匿名さん]

#442014/06/06 07:41
成功するといいな

[匿名さん]

#452014/11/24 12:08
よみがえる空〜

[匿名さん]

#462015/05/03 11:32
【海上自衛隊の救難飛行艇US−2が完全に水没、離着水訓練中に事故】
4月28日に高知県沖で離着水訓練中に事故を起こし、沈みかけていた海上自衛隊岩国航空基地(山口県岩国市)所属の
救難飛行艇「US2」が、1日正午ごろ、完全に水没した。海自によると、同日以降に引き揚げ作業を実施する予定だった。
今後作業を実施するかどうかどうか検討する。

 この事故ではUS2が飛び立とうとした際、高波を受けて右翼のエンジン1基が脱落。機内に浸水して、機首から海中に沈みかけていた。
乗組員19人は全員救助されたが、5人が打撲などの軽傷を負った。

[匿名さん]

#472015/05/03 15:35
>>41
その通りですね

[匿名さん]

#482015/09/10 15:46
台風から変わった低気圧による雨で鬼怒川堤防が決壊したことによる洪水で自衛隊ヘリが災害派遣中。テレビ生中継映像で。取り残された住民の決死の救助任務が現在続いている

[匿名さん]

#492015/09/10 16:04
災害時にはやっぱり頼りになる。

自衛隊員がんばって。

[匿名さん]

#502015/09/10 16:42
暗くなると救難団のヘリぐらいしか安全ギリギリで救助できなくなるから一人でも多く救出して欲しいね

[匿名さん]

#512016/02/02 16:05
救いの翼

[匿名さん]

#522016/05/03 16:44
オスプレイを導入しなさい

[匿名さん]

#532016/05/03 20:19
オスプレイは救難には向いてないと思うが。俺の気のせいだろうか??

[匿名さん]

#542016/06/06 08:59
いや戦闘捜索救難にも十分使える
特に長距離の
でなければ米空軍も特殊作戦機として使わないはず
であるから通常の救難機としても性能は十分

[匿名さん]

#552016/11/25 07:52
海自次期多用途ヘリコプター選定で圧力をかけたとして防衛省が海自トップらを処分する方針との報道
既存のSH(UH)系(三菱重工)にするかMCH系(掃海等で導入している、川崎重工)にするかで
現海上幕僚長は同一機種では事故等で飛行停止になった場合のリスクを分散させるためなどとの理由でMCHの方を推し
部下らに圧力をかけ
選定にかかわる書類も一部にも有利になるような文書を添えていたとか

[匿名さん]

#562016/11/30 03:09
さもありなん

[匿名さん]

#572016/12/02 12:26
サバイバー

[匿名さん]

#582016/12/03 12:17
フィーバー

[匿名さん]

#592016/12/08 18:17
知らせ > 高知県土佐清水沖における米軍機FA18の捜索救助に係る防衛省・自衛隊の対応について(21時00分現在)
高知県土佐清水沖における米軍機の捜索救助に係る防衛省・自衛隊の対応について(21時00分現在)
平成28年12月7日
防衛省

1 経緯
 平成28年12月7日(水)18時44分頃、2機編隊で飛行中の米海兵隊岩国基地所属のFA−18が高知県土佐清水沖でベイルアウト(緊急射出)の信号を航空自衛隊航空総隊が受信した。
2 防衛省・自衛隊の対応
(1)活動部隊
海自
第71航空隊(岩国)、第91航空隊(岩国)、第24航空隊(小松島)、第72航空隊鹿屋航空分遣隊(鹿屋)
空自
芦屋救難隊(芦屋)、新田原救難隊(新田原)
(2)活動規模
艦艇
4隻
航空機
7機
(3)主な対応状況
【7日】
19時10分 第71航空隊のUS−2×1機(在空機)が捜索活動のため現地へ前進。
19時13分 新田原救難隊のU−125×1機が捜索活動のため基地を離陸。
19時20分 新田原救難隊のUH−60×1機が捜索活動のため基地を離陸。
19時25分 第24航空隊のSH−60×1機が捜索活動のため基地を離陸。
19時27分 航行中の護衛艦「いずも」が捜索活動のため現地へ前進。
19時35分 訓練支援艦「くろべ」、訓練支援艦「てんりゅう」及び護衛艦「じんつう」が捜索活動のため現地へ前進。
19時42分 芦屋救難隊のU−125×1機が捜索活動のため基地を離陸。
20時09分 第72航空隊鹿屋航空分遣隊のUH−60×1機が捜索活動のため基地を離陸。
20時49分 第91航空隊のUP−3D×1機が捜索活動のため基地を離陸。

[匿名さん]


『Rescue Wings 救難24時!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL