210
2024/06/14 05:30
爆サイ.com 南関東版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.1262124

日本に本格的な諜報機関は必要か?
合計:
#1012016/05/05 11:06
諜報機関?日本には利敵諜報機関の商社がゴマンとあるだろ!

日本の技術を図面と金型まで周辺国に売りさばく商社というスパイ組織が

[匿名さん]

#1022016/06/09 15:29
公安調査庁の調査官の面接うけたらいいさ。多分普通に募集してるよ。

[匿名さん]

#1032016/06/09 16:18
かつては明石基次郎という人材が居たんだけどなあ。
スターリンにマルクス主義の薫陶を与えたという逸話は流石に眉唾だけど、ロシア革命の工作に深く関与したのは間違いない。
そしてその後、そのソビエトの諜報戦略によって、日本はしてやられることになるとは皮肉なもんだな。

[匿名さん]

#1042016/06/14 01:38
普通の国になるなら対外情報期間は必要だな

[匿名さん]

#1052016/06/16 01:03
すでに周りにいますけど。

[匿名さん]

#1062016/06/28 15:22
ダイス作りますよ

[匿名さん]

#1072016/06/28 15:33
ニュー速で火星に人影が居たらしい。ポッポも早く星に帰ればいいのに。

[匿名さん]

#1082016/07/03 20:22
テロリスト養殖して人口削減企むバイラテラルオペレーション地球の事業に協力するだけで、諜報機関があっても地球の事業、ごっこのような流れに巻き込まれる。カンニング、シナリオ、はじめから答えが分かっている【一部】、そんな事業に。

[匿名さん]

#1092016/07/03 20:23
世界諜報機関による合同オペレーション=バイラテラルオペレーション。

[匿名さん]

#1102016/07/04 04:39
いいか?不正選挙 開票システムは 戦後からずっと
ある。
ムサシ不正選挙開票システム会社の株主は 【安倍だ】
バブル期までは アメリカが経済力を持ってたから
アメリカユダヤの年次改革命令書がキツイ内容では
なかった。 ユダヤ教義タルムードにある、
豚は肥らせてから食えは教義で日本を操ってた。

まあ、有名な最近のアーミテージナイレポートなどがそうだ。

それと自民党と関係が深いのは電通であり
民進党と関係が深いのは、博報堂 で双方は
日本のテレビや新聞社のドンであり、不正支持率を
垂れ流してる韓国企業だ。
それと海外通信のドン、
ユダヤロイター通信

これが日本のユダヤ傀儡政権の仕組み。
不正選挙と不正支持率ってことよ。

[匿名さん]

#1112016/07/04 11:02
>>110
また沸きだしたなユダヤ妄想主義者(笑)

[匿名さん]

#1122016/07/04 19:22
そうそうオウム真理教もユダヤ陰謀論を主張してた
しかるに阪神淡路大震災はユダヤ米帝国による地震兵器によるものであると
まムーに載ってるトンデモ陰謀論は果てしなく百済ないがw

[匿名さん]

#1132016/07/04 20:22
話をもとにもどすと

必要

[匿名さん]

#1142016/07/04 20:35
ユダヤ陰謀論者ってのは世の中の全ての事件をユダヤのせいにしないと気が済まないらしい(笑)

[匿名さん]

#1152016/07/05 18:21
>>114
頭が悪いくせにプライドが高い奴等がユダヤ陰謀説を信奉するのには、明らかな理由がある。

つまりバカな人達はややこしいことは考えたくないし、考える能力もない。
物事を考えるのに必要な“材料”としての最低限の教養さえない。

しかし彼らは自分自身をバカだとは認めたくない。
他人と違う情報や真相を知っているという優越感に浸りたい…。

だから彼らは常に単純で受け入れやすい理屈と結論だけを欲している。
そこに陰謀説が入り込むスキがあるわけだ。

陰謀説のキモは物事の単純化と国家や民族の多様性や歴史的経験の違いの無視、そして地政学的考察の無視にある。

世界中の悪事や、国家・民族間の錯綜した利害関係を十把一絡げに一つの“悪の組織(ショッカーやらユダヤやら)”に集約させちまえば、多様で複雑な国際問題を単純化して“全てを分かった気分”になれるからだ。

彼らはそれで満足感を得る。
「俺だけが真相に気づいてる
俺以外のやつらはバカだ」

それがどんなに噴飯ものの理屈だろうが、彼らはそれを検証しない…というか、そもそも検証する能力がない。

彼らはそれで満足しているし、幸せだ。
彼らは永遠に自分自身のバカを痛感することなく(薄々は感じながら)一生を終える。

[詠み人知らず]

#1162016/07/05 18:23
>>66 国防に関してはそんな悠長なことは言ってられない。拷問もありだ。

[匿名さん]

#1172016/07/05 18:38
この板の小姑みたいな連中は諜報戦と情報戦も明確に区別しないといつもの面倒臭いことになるのかな?
インテリジェンスの方も疑問だけど、サイバー方面は日本ガッタガタだよ。こっちは早急にどうにかする必要がある。

[匿名さん]

#1182016/07/20 19:15
自国を破壊するためには諜報は必要か。

[匿名さん]

#1192016/07/20 19:22
諜報活動をしたい、または、日本を破壊したい、また日本を守りたいのであれば、諜報工作、カバー等して犠牲になればいい。

[匿名さん]

#1202016/07/20 20:23
JAXAは防衛省なんだから同じ組織内での人的交流というか人事異動は当然のことでしょう。

[匿名さん]

#1212016/07/21 08:43
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇宙機関
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構は、日本の航空宇宙開発政策を担う研究・開発機関である。
内閣府・総務省・文部科学省・経済産業省が共同して所管する国立研究開発法人で、同法人格の組織では最大規模である。
設立: 2003年10月1日

[匿名さん]

#1222016/09/12 21:36
DAIS創設

[匿名さん]

#1232016/09/19 16:48
>>31
そんな事以前に、日本は情報を守る気があるのか疑わしい気もしますね

『墜落した戦闘機をゲーセン前に放置。わが日本は緊張感に欠けている』

中国や北朝鮮など周囲を物騒な国に囲まれた国、日本。ニュースでは連日、政治家や軍事評論家らによる国防についての激しい議論が交わされています。しかし、軍事アナリストの小川和久さんによると、既に日本の軍事兵器の情報は他国に漏れている可能性があると指摘。その一例として、石川県の航空自衛隊小松基地に関係するブログ記事を紹介し、日本の杜撰すぎる戦闘機処分方法について告発しています。

わが日本国の緊張感に欠けるお話

石川県の航空自衛隊小松基地のことを調べていて、興味深いブログを発見しました。

このブログは「飛行機のお話」です。

その第13回(2001年9月25日)「世界で唯一撃墜されたF15Jイーグル」に、問題の記述と「証拠写真」があります。

1995年11月22日、小松基地沖合の日本海上で小松基地303飛行隊所属のF-15Jイーグルが訓練中、僚機が誤射したサイドワインダー空対空ミサイルによって撃墜されるという事故がありました。

その原因などはブログを読んでいただければと思いますが、私が注目したのは海中から引き上げられたF15の機体が、こともあろうにゲームセンターの敷地の、それも公道から丸見えの場所に放置されているという現実でした。

[匿名さん]

#1242016/09/19 16:52
>>123
航空自衛隊としては、事故原因の調査のあと正規の手続きのもとで廃棄処分にし、業者に払い下げたものだと思いますが、それにしても車が行き交う道ばたに、計器つきの状態で放置されているというのはあんまりではないかと思います。しかも、このゲームセンターに戦闘機の機体が放置されていることは、その県内では多くの人が知っているというのですから、開いた口が塞がりません。

ブログの筆者は、その点についても危惧の念を隠していません。もちろん秘密保全の問題です。

どんな状態かはブログの写真をご覧いただきたいと思いますが、いかに航空自衛隊が精強だとしても、組織内の違う部署では秘密保全意識など薄いままに装備品の処分が行われているとしたら、敵がそのセキュリティ上の穴から情報を入手し、対抗手段を講じてくれば、不意打ちを食らうことは覚悟しなければなりません。

このゲームセンターには、往年の主力戦闘機F104の機体も放置されているようです。そのうち、F4ファントムや国産のF1戦闘機あたりも仲間入りするのではないかと、航空自衛隊のパイロットたちは苦虫をかみつぶしたような表情を見せています。

2011年、鹿児島の第10管区海上保安本部が巡視船を廃棄処分した際、こともあろうに朝鮮総連の議長が経営する解体業者が落札した一件が読売新聞によってスクープされました(2013年4月26日付け)。航跡を表示・保存する装置を操舵室に残したままだったというのですから、これまたひどい話ですが、日本政府は自衛隊、海上保安庁などの行政財産の処分について、国家安全保障上のテーマだという緊張感を持って臨んでほしいものです。(小川和久)

世界で唯一撃墜されたF15Jイーグル」ってタイトルで検索するとその写真が紹介されているブログが見れるけど、こんな状況で本当に良いの?

[匿名さん]

#1252017/03/20 19:35
早く作れよ
日本版MI6

[匿名さん]

#1262017/04/09 19:19
10年はかかるね

[匿名さん]

#1272018/01/15 17:19
早くダイスつくろうね

[匿名さん]

#1282018/01/17 04:17
必要だと思うぞ。
日本国内がスパイ天国から脱するだけで、上手く動くことがあまりにも多い。
だからこそスパイの息のかかった連中は反対反対の大合唱なんだがな。

[匿名さん]

#1292018/01/23 21:17
いくら最新のステルス戦闘機導入して巡航ミサイルまで装備しても
まともな諜報機関がなければ、まともな作戦行動はとれないだろうね
特殊作戦群だって敵を知る耳はいったいどこにあるのか
部隊内に情報部門ある?

[匿名さん]

#1302018/01/24 00:55
部隊内に情報部なんて必要ないだろ
敵情を知るには偵察で充分
実戦部隊と情報部は別組織だろ

[匿名さん]

#1312018/02/11 05:53
お前バカだろ

[匿名さん]

#1322018/02/11 09:01
内閣情報調査室、通称内調、別名CIRO(サイロ)じゃ駄目なの?

[匿名さん]

#1332018/02/11 22:43
絶対必要

[匿名さん]

#1342018/02/12 00:53
>>132
あれは調査というか他から情報集めるだけだから
本格的スパイ組織ではない

[匿名さん]

#135
この投稿は削除されました

#1362018/02/12 02:56
今の日本では意味がない。
政治家、公務員に反日思想の日本人や中国朝鮮人が多くいる。

日本の予算で諜報活動をさせ、その情報は中国朝鮮のためのものになる。

知ってるかな?幕僚校の卒業や他の行事のたびに、日の丸だけじゃなく韓国の国旗まで掲揚されているのを!

日本の機密情報など、サイバー問題以前にだだ漏れなんだよ。

総理じたいが反日思想の安倍で、諜報機関をつくっても無意味どころか利用されるだけ。

[匿名さん]

#1372018/03/13 12:04
ダメダメ日本

[匿名さん]

#1382018/03/13 13:26
>>136
だだ洩れ状態をどうにかするためには、試行錯誤悪戦苦闘でもいいから努力を始める必要がある。
それを放棄したら、国民の個人情報までだだ洩れになってしまい、日本国民の言動を他国のスパイやテロリストが疑似統制するなんて話にもなりかねない。

本当の情報だだ洩れってのは、今よりもはるかに怖い。

[匿名さん]

#1392018/04/30 15:00
イーサン・ハントを雇おう

[匿名さん]

#1402018/05/17 12:24
007やろ

[匿名さん]

#1412018/05/17 19:05
ゴルゴに頼む!
ギリギリ

[匿名さん]

#1422018/05/17 19:31
>>136
あんたは自分のことを反中・反韓のウヨで、現自民党政権を反日と規定し、なおかつ我が国の諜報機関の創設をさせないようにしたいのだね。

しかしあんたはそんな人間じゃあない。あんたは日本国民ではない。

だいたい“幕僚校”って何だい?
そんな学校は我が国にはない。
日本国民なら普通に“防衛大学校”と呼ぶよ。
おかしな日本語を使うと外国人だとすぐにバレる。

つまりあんたは“反自民党”で、なおかつ我が国における諜報機関設立に反対する“外国人”ってことだ。

何を企んでいるのかミエミエだが、日本国民の世論をミスリードしたいなら、もう少しうまくやれ。

[匿名さん]

#1432018/05/17 19:57
>>136
幕僚校の韓国旗、あれは仕方がないよ。同盟国の韓国からもそこの総合高級課程に留学する韓国軍の高級武官(軍人)がおるから(^^;
そういうの目くじら立てず割愛してね。

>>142
自衛隊統合幕僚学校と防大の違いは確かに一般の日本国民では違いが解らないでしょうね。
そんな違いが解るおいらはきっと外国人なんだろうなぁ・・・

[A◆NTczODhl]

#1442018/05/18 21:31
>>142

>だいたい“幕僚校”って何だい?そんな学校は我が国にはない。

普通は目黒の統幕校と言う。普通の民間人なら一般的にどんな呼び名かは知らないかもしれないが幕僚校と言ってもセーフだろう。別におかしくは無い。

我が国の日本国民ならそういうの普通に知ってる?なるほど、それは凄いことだと思う。
というかあれは防大なの?その辺、素人なおいらに教えて下さいませ。<(_ _)>←そしてごく普通の民間人です。

そして私はあなたの主張だと反自民党で諜報機関設立に反対する“外国人”ということになるのだけど、あなたの言う主観通り私はそういう存在なの?その辺も教えて下さいませ。<(_ _)>

それと私は何を企んでいるのかミエミエだが、日本国民の世論をミスリードしている存在なのでしょうか?

[A◆NTczODhl]

#1452018/07/25 17:31
自衛隊版中野学校

[匿名さん]

#1462018/08/07 12:53
ミッション・インポッシブル・フォールアウト観たよ

[匿名さん]

#1472018/08/07 19:39
必要でしょ!本当に独立国になるなら

[匿名さん]

#1482018/12/06 12:27
無理でしょ
PCすら使ったことない、大臣が平気でセキュリティーに関して大丈夫だと答弁してる国ですから

[匿名さん]

#1492018/12/06 17:24
大臣は何も関係ないから大丈夫!

[匿名さん]

#1502018/12/21 10:01
やはり実質、軍隊なんだからそれに応じた組織は必要

[匿名さん]


『日本に本格的な諜報機関は必要か?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL