147
2024/05/30 00:00
爆サイ.com 南関東版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.307202

傭兵って要するに派遣だろ?w
合計:
#482013/03/29 20:07
高部正樹だかって人は本物だぞ

[匿名さん]

#492013/11/03 12:31
いや偽者

[匿名さん]

#502013/12/06 07:08
とんねるずのみなさんのおかげでした
に出てた番組ADが自称元陸自元フランス外人部隊出身のAD橋本

[匿名さん]

#512013/12/06 08:39
スイスはいまだにヴァチカンに傭兵を派遣している国ですが、そのスイスの民間防衛のハンドブックには、「傭兵は人間のクズである」と書かれていますね。

自らの属する祖国の国家主権、そして国民の安全や自由を守るという大前提も無く、カネで人殺しを請け負う人間には、こんな評価が妥当なんでしょうね。

以前、「自衛隊は人殺し訓練機関」とか言う、妙な言論をバラまくスレがありましたが、傭兵がこれに、モロに当てはまります。

自衛隊を含む国軍と、傭兵との、それぞれの存在理由の違いが、それぞれの評価〜尊敬と軽蔑〜の大きな理由なのですね。

その意味では旧ドイツにおけるナチス党の「武装親衛隊」や、ソ連時代の「赤軍」、現在某国の某政党に忠誠を誓う「人民解放軍」などは、微妙な存在と言えます。

彼等は国家・国民の為に存在するのではなく、特定政党の権力維持の為に存在するのですから。

[名無す]

#522013/12/06 10:51
助っ人外人だ
日本人と違って殺しにためらいがない分つかえる

[匿名さん]

#532014/01/13 07:47
ニワカ自称傭兵に要注意

[匿名さん]

#542014/01/13 11:55
>>51
そのスイスは国に資源が乏しいため成人男性の傭兵出稼ぎが珍しいことではなかったという事実。ハイジのおんじも元傭兵w

[匿名さん]

#552014/01/13 23:30
>>54
おんじ怖ええw
 
派遣にも俺らが思ってる派遣とは別に専門職派遣ってのがあるからこっちは高給取り
傭兵も専門職派遣

[匿名さん]

#562014/02/19 01:11
。。

[匿名さん]

#572014/04/29 16:31
。。。

[匿名さん]

#582014/04/30 22:33
ワイルドギース

[匿名さん]

#592014/04/30 22:50
自衛隊は米軍の傭兵にされるかも

[匿名さん]

#602014/08/19 10:25
。。

[匿名さん]

#612014/08/20 00:32
国家で管理してるんなら派遣なんだろうが、基本的には個人自営主だろ。

[匿名さん]

#622014/08/21 21:04
馬頭少佐

[匿名さん]

#632014/12/26 08:22
PMC

[匿名さん]

#642014/12/30 13:36
馬頭少佐こと来田泰志こと朴泰志

[匿名さん]

#652015/12/14 08:23
ISの傭兵になるかい

[匿名さん]

#662017/03/25 23:31
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#672017/03/26 07:19
>>0
確かにダサいな、お前さんの脳内の方がな(笑)

[匿名さん]

#682017/03/26 07:20
>>0誤解しているなWW
傭兵を派遣だと言った人を初めて見たぞWW

無知とは恐ろしいものだな。

[匿名さん]

#692017/03/26 13:50
柘植久慶

この人の軍歴は疑問視されていた記憶があります。

グリーンベレーに所属したことが確実な三島瑞穂氏からはその軍歴を 否定されていて、現在フランス外人部隊に所属している隊員からも 格闘技教官なる役職はないとのことで・・・

[匿名さん]

#702017/03/26 15:25
>>65
それは正式な勧誘なの?

[匿名さん]

#712017/03/27 07:42
馬頭少佐こと来田泰志こと朴泰志

[匿名さん]

#722017/04/04 15:06
(・∀・)

[匿名さん]

#732017/04/06 18:36

室井佑月氏 自衛隊派兵を「派遣」と語り怒られた過去

9
19
2017年4月6日 12時30分
ざっくり言うと

5日の番組で室井佑月氏が、ワイドショー番組での自身の発言について語った
10年以上前、室井氏は番組で自衛隊派兵を「派遣」と話したそう
「すっごい、フルボッコにされるぐらい怒られた」と振り返った
記事を読む

[匿名さん]

#742017/06/28 07:35
バカ女

[匿名さん]

#752017/06/28 08:46
>>0ただの無知

[匿名さん]

#762017/07/08 13:25
スペシャリストですよ

[匿名さん]

#772017/07/08 13:56
特殊部隊とかに居て、転職して傭兵とかなら責任ある立場を任されるが
前職は大したこと無い場合には完全に雑兵扱いで給与も1ケタ低いとかザラ。
装備も先輩のお下がりが貰えればかなり良い方で、
戦死者から回収したやつとか型落ちテスト品を適当にもらう場合もある。
傭兵としての勤務年数とかは他の軍事会社に転職してもほとんど考慮の対象にならない。

[匿名さん]

#782017/07/28 14:03
死ねる場所

[匿名さん]

#792017/07/28 14:55
>>0傭兵は派遣じゃない。
スレ主は馬鹿なの?

[匿名さん]

#802017/08/29 04:09
釣りにマジレスする奴w

[匿名さん]

#812017/09/01 18:43
┐(´∀`)┌ハイハイはい

[匿名さん]

#822017/09/30 12:39
曹達

[匿名さん]

#832017/09/30 16:11
過疎ってる古いスレにマジに書き込む必要があるのかね

[匿名さん]

#842017/09/30 22:39
自衛隊は守ってくれるの?

[匿名さん]

#852017/10/02 08:15
傭兵になるには?とかいうの昔からよく聞く
傭兵は結構敷地高い
フランス外人部隊員、グルカとか
〜人民解放軍とかあるけど
経歴がないと雇わない場合が殆どじゃないのか
でも月10まんとかで更なる危険を重ねる傭兵に志願は中々勇気ある

[匿名さん]

#862017/10/02 11:32
>>0可哀想に

[匿名さん]

#872017/10/02 20:25
傭兵はゲームにもよく出てくるしな
なるのは簡単だが。えらいやばいことになるぞ
帰る気でいくやつは別として(笑)

[匿名さん]

#882017/12/31 23:05
忠誠心零

[匿名さん]

#892018/01/15 07:51
テレンス・リー

[匿名さん]

#902018/01/29 12:52
民間軍事会社に仕官

[匿名さん]

#912018/01/30 05:44
>>90
軍事や警察なんかの経験が無いと雇ってくれないから日本人の採用は殆ど無いよ
世界の貧困層とは違い日本人は世界の標準より富俗層だから最初から教えると赤字なんだよね
民間軍事会社は日本の一般企業と比べると良くて同等、普通は危険に見合う金額じゃないから
日本人は普通の警備会社で我慢しとけ(笑)ニートには絶対に勤まらないから

日本だと労働基準とか労務規定とか煩いけど
外国人だとそんなもん関係無いからな、日本人を採用するとコストが掛かりすぎる
貧困層の外国人だと教育期間中は三食付き寝場所確保、他は一切無しで使えるからな
それでもOKって言うなら入ってみてもいいかもね、止める権利は俺には無いから(笑)

最低でも日常会話程度の英語とか出来ないと無理だし
周りが自分に合わせて日本語で会話してくれる可能性は皆無だから(笑)
それに日本人で英語が堪能なら、もっと良い待遇の職業沢山知ってるよ
わざわざ安全で儲けられる環境を捨てて危険で薄給待遇を選ぶ心境は分からんな

そこまで聞いてまで行きたいって言うなら止めはしないがね

[匿名さん]

#922018/01/30 19:08
元自じゃダメだしな

[匿名さん]

#932018/01/31 04:48
>>92
所属してた部所によるけど元自衛官なら雇ってくれる可能性は高いよ?
自衛官の身体能力をまるで理解してないようだな(笑)

[匿名さん]

#942018/03/31 00:06
あたり前田のクラッカー

[匿名さん]

#952018/05/03 10:09
ローゼンリッター

[匿名さん]

#962018/05/03 13:01
フランス軍外人部隊の年収が2500万円です

元陸上自衛隊出身者も何人も行っています

[匿名さん]

#972018/05/03 15:03
>>96 0一個多いです。

[匿名さん]


『傭兵って要するに派遣だろ?w』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL