432
2020/07/17 09:21
爆サイ.com 南関東版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.5393579

特殊作戦群を映画化
合計:
#1832017/04/08 20:51
さて、プロデューサーは誰がいいかな?

[匿名さん]

#1842017/04/08 21:56
配給は?

[匿名さん]

#1852017/04/09 00:51
>>183
資金不足で依頼不可能になりました。悪しからずご了承下さい。

[クールブリーズ]

#1862017/04/09 09:44
ファン殺到

[匿名さん]

#1872017/04/09 11:14
ハリウッド注目

[匿名さん]

#1882017/04/09 13:21
資金不足から自主制作といたします。
したがって全ての配役とスタッフはボランティアでお願いします。

[クールブリーズ]

#1892017/04/09 14:15
映画化って不可能ですよ。全くの虚構だね

[匿名さん]

#1902017/04/09 16:29
TOHOシネマズ先行予約

[匿名さん]

#1912017/04/09 18:24
前売り券売り切れ続出

[匿名さん]

#1922017/04/09 19:53
実際、特殊作戦群はほとんど情報が公開されていないから、誰かが映画にしようと
したら、ストップが係るだろうね。

機密条項をいくつか公開しなければ映画のストーリーにならないし、
かと言って全部虚構でもいろいろ問題があるからねえ。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#1932017/04/09 20:16
>>192
ナショナルジオグラフィックの特集で精強陸上自衛隊精鋭レンジャーという番組があって
興味があったので訓練風景や突入シーンを見させて頂きました。
精強さも無く、真剣さも無く、ヘロヘロと行軍する。突入も普通科以下の動作。よれよれの隊員達が写ってました。

なんじゃこりゃーという画像を延々と見せられました。
あれを中華や韓半島の軍関係者が見て真に受けてくれたらめっけものです。
逆に日本人の一般の人達がレンジャーってあんなもん?ふーん
と思われても逆もまた。

テレビ番組は誰でも見れますから本当の情報は公開できず、ある程度制限しないと危険ですよね。

[匿名さん]

#1942017/04/09 20:24
>>192だとしても形は何とでも取り繕える。何なら全部フィクションでもいい

[匿名さん]

#1952017/04/09 20:27
>>193では気楽か?と言えばそうでもなく、また問題あるなら内側から変えていかなければ。だから特殊作戦群もレンジャー関係者から嫌われていたわけで。嫌われるということは、真実を突かれていた証拠でもある。

[匿名さん]

#1962017/04/09 20:36
>>194
フィクションでいいのならチャックノリス主演映画デルタフォース(特殊作戦群アメリカ版)をお勧めする。
空からバイクで降りてきたりバギーで疾走したりなかなかの迫力だよ。

君の眼力を使って登場人物は全て日本人にしてしまいなさい。眼力で。
チャックノリスは真田博之とかイメージして。もちろんニック大佐は千葉真一な。

[匿名さん]

#1972017/04/09 20:38
>>195

にぽんご で おねがいします

Please talk in Japanese

請 用 日語 說

[匿名さん]

#1982017/04/09 20:41
虚構でいいなら、何も特殊作戦群なんか出さないで、ゴジラと
自衛隊ゴジラ対策群との戦いでも描けばいいよ。

あ、メカゴジラ出したらダメだよw

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#1992017/04/09 22:03
>>196そのままお返しするが、なら別に映画化してもよろしいではありませんか?図書館戦争だってフィクションだし。

[匿名さん]

#2002017/04/09 22:04
>>198しかしそれはすでに描かれてますよ。特殊作戦群に固執した作品であってほしい。

[匿名さん]

#2012017/04/09 22:13
ネイビーシールズを参考にするかな?

[匿名さん]

#2022017/04/09 23:19
>>199
フィクションでもいいなら特殊作戦群に固執した作品である必要はないんじゃね?
要は特殊部隊がテーマのフィクションの映画

ノンフィクションなら話は分かるが、全部フィクションでもいい←だし 

日本の特殊部隊が出る映画で興味を引きそうな映画なら
皇帝のいない八月
がお勧め。

某半島からの特殊工作員侵入した相手に警察の特殊部隊が太刀打ちできず、自衛隊が参加。
自衛隊ボロ負け。そして首相が判断した最後の選択が特殊部隊の投入。

あんなに強い工作員があっというまに特殊部隊に軽く殲滅される。それもほぼ片手間程度の余裕

[匿名さん]

#2032017/04/09 23:22
あっごめん。

映画 宣戦布告 だた。

[匿名さん]

#2042017/04/10 02:23
>>202まあ理屈的にはそうだがね。やはりそこは現実的理論から離れてでも特殊作戦群に固執したいわけなのさ。いや、多分それは至極正論だと思うよ。本来異論のないとこだろう。しかし特殊作戦群というタグが外れたらゴジラが出てこないゴジラ映画を作るみたいなもんかな?

[匿名さん]

#2052017/04/10 11:20
89式カスタム

[匿名さん]

#2062017/04/10 16:21
89式の短縮化

[匿名さん]

#2072017/04/10 18:33
AK47

[匿名さん]

#2082017/04/10 21:01
ARー18

[匿名さん]

#2092017/04/10 23:27
頬付けが大事

[匿名さん]

#2102017/04/11 07:35
先ず左手で被筒をつかんで

[匿名さん]

#2112017/04/11 11:25
右手で拳銃を抜く

[匿名さん]

#2122017/04/11 13:42
完全に左腰か真下にライフルを向けて

[匿名さん]

#2132017/04/11 19:05
拳銃を構える。

[匿名さん]

#2142017/04/11 22:15
ダブルタップ

[匿名さん]

#2152017/04/12 07:15
>>0
昔あったよな韓国人の囚人が特殊訓練を受け北朝鮮の金日成を暗殺計画

[匿名さん]

#2162017/04/12 11:01
>>215ソルミド?だったかな?

[匿名さん]

#2172017/04/12 12:57
オメガ7

[匿名さん]

#2182017/04/12 16:17
アイアムソルジャー

[匿名さん]

#2192017/04/12 19:48
0点規制

[匿名さん]

#2202017/04/12 20:55
007 ダイ アナザー デイ

[匿名さん]

#2212017/04/12 20:57
>>216
シルミド

[匿名さん]

#2222017/04/12 22:23
>>221そうそうそれ。昔だから忘れてた。

[匿名さん]

#2232017/04/12 22:25
ザインタビュー見たかった!ヘリに乗った📞頭がミサイルで撃墜される

[匿名さん]

#2242017/04/13 11:12
>>223そんなのがあるんだ!

[匿名さん]

#2252017/04/13 13:21
アメリカンスナイパー

[匿名さん]

#2262017/04/13 19:44
フランス映画の「特殊部隊」

[匿名さん]

#2272017/04/13 21:16
>>224
YouTuberでミサイル撃墜されるシーンあるよ

[匿名さん]

#2282017/04/14 05:06
>>227今度見てみるね。

[匿名さん]

#2292017/04/14 11:02
スズメバチ

[匿名さん]

#2302017/04/14 13:44
エクスペンダブルズ

[匿名さん]

#2312017/04/18 11:28
エクスペンダブルズ2

[匿名さん]

#2322017/04/18 12:34
スライ

[匿名さん]


『特殊作戦群を映画化』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL