開業届をして、令和5年度から青色申告で納税しています。今回、個人事業税のお尋ね、という手紙がきたのですが、仕事内容はインターネット配信、サービス業、売上の形態は売り上げの一部もしくは全部が歩合、所属はチャット事務所を書いておけばいいんでしょうか?
[匿名さん]
いや、あちゃトップの2人なら2億とかザラじゃない?
入室人数×1時間で単純計算してみなよw
そこに投げ銭入ったら、想像の数倍の売上だよ。
[匿名さん]
チャットで毎日のように数時間待機してると年間数百万円の稼ぎで確定申告なんて阿呆くさくなる。
[匿名さん]
税務署からお尋ねの便りが来ちゃいました😭
5年間チャトレで稼いだお金無申告だったので自業自得ですけど、主人に何と言えばいいか悩んでます。
[匿名さん]
税務署にも売上額が捕捉されてるから逃げ切るのは無理なんだよね
[匿名さん]
私には3年前に税務署から電話で問い合わせあったけど、チャトレなんかなんだか知らないし無収入で夫の扶養だと突っぱねたら、その後お便りも電話もないけど。
[匿名さん]
海外でも国内でもどちらでもいいけど知らないで本当に通るわけなくない?そんな甘い話ないって流石に…。
[匿名さん]
手渡しで報酬もらってたんなら、まあ誤魔化せるかもだけど、振込なら入金情報把握されちゃってるね。
[匿名さん]
手渡しだとバレないなんて思ってる人がいてビックリ
現金商売だと思ってる?
[匿名さん]
手渡しだとバレない、なんて思ってないですよ。税務署は銀行口座の調査権限あるんだから、より判明しやすいって思っただけで。
[匿名さん]
アプリでメルレしてたぶんの収入まとめるのめっちゃめんどくさい…
[匿名さん]
支払調書とは、企業が個人事業主へ支払った報酬の合計額を記載した書面で
企業は税務署に対して1年に1回、1月31日までに提出しなければいけません。
という訳で、現金支給でも振込でも個人の売上は税務署に補足されています
[匿名さん]
少し上にも書いてくれている人がいるけど、追徴は7年分遡れるから泳がされてる可能性もあるよね
まとめて取れる方が効率いいし
お尋ねが来た時点でもう全部知られていると思った方がいい
ネットフリーランスの申告を強化してるという記事もあちこちで見かける
[匿名さん]
パフォスレで確定申告の話出てたからここも見てみたけど、在庫も仕入も無い業種の申告で税理士に頼む人いるんだなと思ってびっくりした。freeeとか使えば自分でできるのに、もったいない。
[匿名さん]
質問です。
白色申告で、在宅チャトレさんで、家賃を申告する時、50%計上していて、申告がとおってる方っていらっしゃいますか??
白色申告だと厳しいでしょうか?
年間150万くらいしか稼げてない底辺パフォなので
青色申告の手続きすることに二の足を踏んでます。
ちなみに、専業チャトレです。
他の仕事は今はしていません。
[匿名さん]
チャットに使ってるスペース測って家賃から計算して通した方が確実だよめんどくさいけど
[匿名さん]
今年の1月から本業で内緒でしてるからちゃんとしなきゃ…同じような方いますか?
[匿名さん]
キャッシュ手渡しだと税務署にバレないとか言ってるアタオカさんいて笑う
[匿名さん]
通勤チャトレですが事務所の人間に「確定申告しなくてもバレませんよ!」と言われて草
んなわけあるかい
[匿名さん]
相談させてください、、、。
会社員副業でチャトレやってる者です。今年の1月から初めてはいたのですが開業届も青色申告表も
二の足を踏んでいる間に時間がたってしまい、、、
開業届出してから2カ月以内に申請表ださないと駄目だってことを今更知った次第です。
開業日調整して青色申告した方がもしいればお話し伺いたいです。
[匿名さん]
罰則ないんじゃなかったっけ。今からでも届けだしたら
[匿名さん]
数カ月前のレスで、「5年目にして税務署からお尋ねの便りが来た」ってのあるけど。見つかった時、5〜7年遡って税金払う覚悟のある人は、無申告で通せば。
[匿名さん]
身分証提出して稼働している以上サイト側の記録としていくらポイントを取ってるか残ってるんだから隠すなんて絶対無理。
夜職なんて少額でも引っ張られてるしチャトレも目を付けられてるよ
[匿名さん]
結局人数集めてるパフォは税務署にもマークされてるよね
[匿名さん]