浜松 舘山寺温泉小劇場 :
昔 一度訪問時のレポです。
倭人オババと外人の2人香盤でした。
シルバーナが失踪した劇場としても一時期話題になりました ?
2004年9月に一度だけ訪問しました。
たった15分インターバルで(オババとの2人香盤だったので) 2回連続で生板やらしてもらったタチアナ(ここではナタリア) は良かった。関東の劇場でよく見かけていたので、
アナタ 2回 ホンバン ヤルノ スゴイネ ww と 言われたけど。
[匿名さん]
昔大曾根にあったストリップ劇場の場所ご存じの方教えてください。表にキャバレーロンドンがあった気がします。
[匿名さん]
ライブシアター銀映かな?検索すると出てくるよ
昔前通って気になったけど入ったことないまま潰れちゃった
[匿名さん]
朗報‼️
元のショーパブ・パートナーの場所で鶴舞劇場の再開が決定
出演者も決まりつつある
[匿名さん]
大曽根から銀映は歩いたら30分近くかからんかな
大曽根だとタカラ劇場とかスズラン劇場とかあったらしいからそこらの映画館が映画と実演みたいな感じでやってたんちゃう?
昔は映画と実演ってのがけっこうあって名駅近くのテアトル希望に久保新二の劇団なんか来てた
東てる美も来てた気がする
[匿名さん]
熱田区旗屋町にも劇場があったなあ。普段はポルノ映画ばかりで、土曜の夜だけストリップやってた覚えがある。
[匿名さん]
この前近くに行ったときに前を通ってみたら閉まってたね
[匿名さん]
1988年5月20日までに、愛知県警察保安課と中川警察署はストリップ劇場「八熊小劇場」を摘発、支配人や踊り子ら8人を売春防止法違反(売春の契約、場所提供)の疑いなどで逮捕した。
舞台横の部屋で観客相手の売春行為などをさせていた。
ストリップ劇場に売春防止法を適用したのは全国で初めて。
逮捕されたのは売防法違反容疑が同劇場支配人古市清(41)と責任者の中嶋友治(61)。
フィリピン人2人を含む踊り子5人と客1人は公然わいせつ現行犯。踊り子と売春の契約を結び、舞台に幕を引いた「プライベートルーム」内で、入場客相手の売春をさせた。
別料金として客から入場料(3000円)と同額の現金を集めたうえ、その中から手数料として一部をピンはねしていた疑い。売春の相手客の中には愛知県内の私立高校教諭(65)もいた。
[匿名さん]
1988年12月14日、港警察署は職業安定法違反の疑いで「名古屋プロモート社長」の暴力団幹部の近村宏樹を逮捕した。
「ジャパゆきさん」と呼ばれるフィリピン人女性30数人を愛知県内などのストリップ劇場にダンサーとして斡旋し、稼ぎをピンはねしていた。
11月初頭、港区名港1丁目のストリップ劇場「名港ニュー別世界」に18歳のフィリピン人少女を本番ショーのダンサーとして紹介。
10日間興行の給料17万円のうち、5万円を手数料として取っていた疑い。
[匿名さん]
1992年6月2日までに、愛知県警察保安課と港警察署は売春防止法違反(場所提供)の疑いで、港区名港1のストリップ劇場「名港文化」の経営者江口康和容疑者と従業員2人の3人を逮捕して送検した。
劇場内のステージの一角に「ピンクコーナー」と呼ぶ個室を作り、公演中のストリッパーと客に個室で売春をさせて売春料を取っていた疑い。
直接の逮捕容疑は、5月22日と29日に、40歳と48歳のストリッパー2人が3人の会社員を相手に売春をしていたこと。
6人のストリッパーのうち3人と売春契約を結び、1日6回の公演ごとに客に1回3500円の売春チケットを販売。
このうち、1000円をストリッパーに支払っていた。江口容疑者は「売春でもしないと、場末の劇場には客が集まらない」と話しているという。
[匿名さん]
確かに名港は別世界当時のほうがピーナに質が良かったな
文化になってからはBBAが多かった
[匿名さん]
名港日活/名港文化/名港文化劇場
所在地 : 愛知県名古屋市港区真砂町1-1(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年)、愛知県名古屋市港区名港1-13-18(1980年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1982年頃(映画館)、1993年3月30日(ストリップ劇場)
1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の全商工住宅案内図帳には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「名港日活」。1963年の映画館名簿では「名港文化」。1967年のデラックス住宅地図では「名港文化 築地劇場」(同一の枠内に)。1966年・1969年・1976年・1980年・1982年の映画館名簿では「名港文化劇場」。1973年の航空住宅地図帳には掲載されていない。1982年の住宅地図では「名港文化」。1983年・1985年の映画館名簿には掲載されていない。サンポートビル5階。跡地は場外舟券発売場「ポートピア名古屋」建物南西部。最寄駅は名古屋市営地下鉄名港線築地口駅。
1963年(昭和38年)5月1日付『中部日本新聞』朝刊の上映作品案内には「築地」しか掲載されていないが、1964年(昭和39年)12月31日付『中部日本新聞』朝刊の上映作品案内には「築地」と「名港文化」が掲載されており、両館を合わせて「名港娯楽街」としている。
[匿名さん]
1980年時点では築地劇場と同一地点。サンポートビル(京屋デパート)5階。晩年はストリップ劇場。1989年4月に名港別世界ミュージックから名港文化に改称したとされる。1993年3月30日に閉館したとされる。2002年時点で5階はスーパーマーケットのおもちゃ売場であり、この階のトイレが男子専用であることだけが劇場時代の名残。2006年にはサンポートビルの跡地に競艇場外発売場のボートピア名古屋が開店した。
1988年12月14日、港警察署は職業安定法違反の疑いで「名古屋プロモート社長」の暴力団幹部の近村宏樹を逮捕した。「ジャパゆきさん」と呼ばれるフィリピン人女性30数人を愛知県内などのストリップ劇場にダンサーとして斡旋し、稼ぎをピンはねしていた。11月初頭、港区名港1丁目のストリップ劇場「名港ニュー別世界」に18歳のフィリピン人少女を本番ショーのダンサーとして紹介。10日間興行の給料17万円のうち、5万円を手数料として取っていた疑い。
1992年6月2日までに、愛知県警察保安課と港警察署は売春防止法違反(場所提供)の疑いで、港区名港1のストリップ劇場「名港文化」の経営者江口康和容疑者と従業員2人の3人を逮捕して送検した。劇場内のステージの一角に「ピンクコーナー」と呼ぶ個室を作り、公演中のストリッパーと客に個室で売春をさせて売春料を取っていた疑い。直接の逮捕容疑は、5月22日と29日に、40歳と48歳のストリッパー2人が3人の会社員を相手に売春をしていたこと。6人のストリッパーのうち3人と売春契約を結び、1日6回の公演ごとに客に1回3500円の売春チケットを販売。このうち、1000円をストリッパーに支払っていた。江口容疑者は「売春でもしないと、場末の劇場には客が集まらない」と話しているという。
[匿名さん]
朗報!
元のショーパブ・パートナーの場所で鶴舞劇場の再開が決定
出演者も決まりつつある
[匿名さん]
以下の場所で鶴舞劇場の再開が決定しました。
出演者も決まりつつあります。
名古屋市中区東桜2ー2ー22 3F
地下鉄東山線 新栄町駅 下車5分
[匿名さん]
今池の町中のビルの地下に
アングラ劇場だったけな
そんな名前だと思うがSM中心の
劇場なかったかな
[匿名さん]
名古屋タイムズに名古屋と岡崎の銀映に加え、中村大劇、鶴舞劇場、名港文化、八熊小劇場の出演者が出ていた頃は、林和香の名前が毎週何処かの劇場に出ていました。
[匿名さん]
浜松の金馬車ミュージックは、観客からの拍手手拍子がほとんど無かったため、オープンショーでは投光が、はーいはいはいはい拍手拍手拍手拍手、を連呼していました。
[匿名さん]
下呂温泉のオリオン会館には中村大劇が潰れて出番の無くなった七条春菜が出演していました。
[匿名さん]
名港文化の最終週は山東真由美、朝岡瞳、牧みちるの他ボニ3名で、本板及び個室は3名のボニのみでした。
[匿名さん]
代々木忠が「興行を生業としていた20代の頃、「金馬車ミュージック」という浜松のストリップ劇場に3カ月間、寝泊まりさせてもらった。僕はある人物との抗争の渦中で、「金馬車」にはいくつかの名だたる組から相当数の不良たちが加勢に集まってきていた。」と述懐している
[匿名さん]
中村大劇は場内に「当館では本番生板外人ショーは行っていません」という貼り紙がありましたが、外人のピンクショーが連日行われており、名古屋タイムズにも「外人ピンクショー・ミスジェーシー」等と堂々と書かれていました。
[匿名さん]
30年ぐらい前の話です。
名古屋の中村大劇に行きました。
丁度、最後の踊り子さんでSMショーでした。
でも、とても肌が綺麗で蝋燭が熱そうでなく、気持ち良さそうでした。
次の日も行きましたが、もういませんでした。
興行が変わったのです。
名前をメモして、また行こうとしましたが、その人は、二度と来ませんでした。
というより 来てても気がつかなかったのかもしれません。
いつしか 名前のメモをなくし 夢にまで出るようになっても観にいけません。
それ以来、それ以上の人に会えず、結婚もせず、童貞のまま今に至ります。
[匿名さん]