13
2024/01/12 06:59
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.5852532

2017秋季近畿大会 出場16校決まる
■日程 10月21日(土)〜11月4日(土)

■会場 大阪府

■昨年度 優勝:履正社(大阪) 準優勝:神戸国際大付(兵庫)

■組み合せ 10月17日
報告閲覧数113レス数13
合計:

#12017/10/15 13:09
【出場校】

【滋賀】近江(滋賀1)、比叡山(滋賀2)、彦根東(滋賀3)
【京都】乙訓(京都1)、京都翔英(京都2)
【大阪】大阪桐蔭(大阪1)、履正社(大阪2)、近大付(大阪3)
【兵庫】明石商(兵庫1)、西脇工(兵庫2)、神港学園(兵庫3)
【奈良】智辯学園(奈良1)、高田商(奈良2)、法隆寺国際(奈良3)
【和歌山】智弁和歌山(和歌山1)、 日高中津(和歌山2)

[匿名さん]

#22017/10/16 10:47
滋賀県から開催地の大阪と同じ3校が出場できるのはなぜでしょうか、
滋賀県より地区予選参加校が多い京都からは2校しか近畿大会に出場できないのもおかしいと思います。
奈良県も地区予選参加校が40校しかないのに3校が近畿大会に出場するのもおかしい。地区予選参加校数が少ない和歌山は2校ですが、なぜ奈良から3校出場させるんでしょうか。
開催地は大阪ですが、大阪、滋賀、奈良、兵庫は同じ3校なのなんで?
関東大会みたいに開催地だけ3校で他は2校にできないんですか?

[匿名さん]

#32017/10/16 10:56
東北大会は開催地がどこであろうが6県全てから3校が東北大会に出場し18校で開催します。

[匿名さん]

#42017/10/16 10:59
福井なんて開催地でもないのに北信越大会に福井から4校出るね。

[匿名さん]

#52017/10/16 11:02
滋賀、奈良、兵庫から3校出れるなら開催地の大阪は3校でなく4校にすべきじゃない?

[匿名さん]

#62017/10/16 11:06
>>4
福井は開催地ですね、でも4校は多過ぎます。東北大会と同じように全県平等に3校に統一すべき。

[匿名さん]

#72017/10/16 15:50
>>2
大阪兵庫は毎年3校で奈良滋賀京都和歌山は隔年で3校出れるんだよ。去年京都和歌山が3校だったから今年は奈良滋賀が3校て事ね。OK?

[匿名さん]

#82017/10/16 18:49
四国は各県3校これは不変

[匿名さん]

#92017/10/16 18:58
選抜大会もそろそろ選抜方法検討しませう 

[匿名さん]

#102017/10/16 20:09
>>9
確かに‼

[匿名さん]

#112018/03/17 20:18
大阪桐蔭だと思う

[匿名さん]

#122021/11/06 10:51
明日からだな

[匿名さん]

#132024/01/12 06:59最新レス
毎年本当に楽しみだ

[匿名さん]


『2017秋季近畿大会 出場16校決まる』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板