626
2024/05/10 20:27
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.6855073

2018 大阪桐蔭を倒すのは?
合計:
#2772018/08/16 17:20
追加です。
浦和学院は左打者ばかりなので、横川くんの登板もあるかも。あのスライダーと荒れ玉がハマってしまったら点を取るのは難しいです。根尾くんの方が攻略出来ると思います。

[匿名さん]

#2782018/08/16 17:22
>>276
残念ですけど横浜にレイプされます

[匿名さん]

#2792018/08/16 17:31
今日の高岡商業の配球、キャッチーのリード、インコースせめ、緩急、それが今日の浦和の11番は参考にすること

日本桐蔭とやる相手は予選から勝手に自滅するパターンが多い

それくらい対戦相手は慎重になりすぎて自滅する

逃げの配球でアウトコースばかりつきカウントを悪くして打たれるか四球

そこさえ気をつけて守備がきっちり守りアウトコース中心で組み立てをする日本桐蔭の投手のボールを見極めながら窓を絞り打つことができれば浦和にもチャンスはある

[匿名さん]

#2802018/08/16 17:34
仮にも横川がほんとに浦和に、でてきたらチャンス

[匿名さん]

#2812018/08/16 17:34
山田くんはナイスピッチングでした。
やはり横川くんを攻略出来なかったのが痛かったですね。

大阪桐蔭の優勝の可能性がかなり高くなりました。
報徳学園が済美に勝って準決勝で当たると少しだけ低下するでしょうけど。報徳学園と済美の勝敗は全く予想出来ません。練習試合で何度も対戦してるみたいですし。

[66]

[匿名さん]

#2822018/08/16 17:41
31年前に高岡商は3回戦で大阪代表の春夏連覇を狙うPL学園と対戦して0ー4で負けている。今回も春夏連覇を狙う大阪桐蔭と対戦して負けた!

[匿名さん]

#2832018/08/16 17:44
西谷、インタビュー時に息上がりすぎw

[匿名さん]

#2842018/08/16 17:45
66氏
ならば決勝は大阪桐蔭と何処が?

[匿名さん]

#2852018/08/16 17:49
大阪桐蔭は豪腕ピッチャーより変化球主体の左ピッチャーが勝てるチームだと思う。
根尾の打球をレフトがもたつかなければ作新学院が唯一勝てたかも。
タラレバだけど。

[匿名さん]

#2862018/08/16 17:57
んー・・・
ズバリとはいかないですね。
すみません。

各校のパーセンテージでならば。

近江 25%
常葉大菊川 15%
金足農業 33%
横浜 60%
下関国際 15%
木更津総合 70%
日大三 60%
龍谷大平安 50%

金足農は吉田くん頼りではやはり厳しいです。
横浜は戦力は十分なんですが、久々のベスト8ですし、監督自身が初です。だから下げました。
総合的に見て最も高いのは木更津総合だと見ています。
近江は4人の投手次第です。
下関国際はチームも監督も経験値が一番浅いのがネックです。戦力はあると思いますけど。覚醒したら一番面白いチームです。まだ覚醒していません。

また言っておきますが、私の見解はけっこう外れますよ。

[66]

[匿名さん]

#2872018/08/16 17:58
あとは西谷の好きなエンドラン野球、盗塁、起動力をキャッチーがバッテリーとうまく阻止すること

外野も下がる守備体型になる

インコースせめはポテンヒットも多くなる

ポテンヒットでも下がりすぎてたら走り回ってかきまわす

外野、内野は桐蔭の足に隙をみせないこと

[匿名さん]

#2882018/08/16 18:02
>>286
意味ないやん!
金足農以外ゴミやん!
全て寄せ集めw予想したところでって話だよwホント今大会はゴミのどうしようもない大会だw

[匿名さん]

#2892018/08/17 00:58
高校野球イマイチやわ

[匿名さん]

#2902018/08/17 01:05
報徳しかない。報徳は済美には負けない

[匿名]

#2912018/08/17 01:08
>>286
浦和80%、木更津60%。後は0%。

[匿名さん]

#2922018/08/17 02:54
>>291
どんな計算やねん?他0%なら、浦和80% 木更津20%やんけ?

[匿名さん]

#2932018/08/17 04:22
誰にもわからんやろう?神のみぞ知る

[匿名さん]

#2942018/08/17 04:38
>>292
なんでトータルで100にせなアカンねん。対戦した時に勝てる確率なんやから個別に出せば良い!

[匿名さん]

#2952018/08/17 04:45
浦和学院と、大阪桐蔭の試合が
事実上の決勝だろうな。

前評判では、一番だった選抜優勝の大阪桐蔭。
今大会圧倒的な強さを発揮している、前年優勝県の浦和学院。

[匿名さん]

#2962018/08/17 05:30
>>295
分かるが吉田農業との対決が見たい

[匿名さん]

#2972018/08/17 11:01
>>283西谷って落ち着きがないように見えたがじっとしていられない性格かw
スカウトに向いていそう偵察とか好きそうだな

[匿名さん]

#2982018/08/17 11:07
>>281高岡商業の左腕エースはなんとかアドベンチャーの田中ようきに似てるな

[匿名さん]

#2992018/08/17 11:22
浦学か金足か近江

[匿名さん]

#3002018/08/17 11:26
300

[匿名さん]

#3012018/08/17 11:28
浦学なら1ー0
金足なら4ー3
近江なら5ー4

[匿名さん]

#3022018/08/17 11:34
折尾愛真さま

[匿名さん]

#3032018/08/17 11:54
>>187今さらこんなスレもあれだが興南が大阪桐蔭に実際に勝ったからやろな

[匿名さん]

#3042018/08/17 12:16
野球って不思議だよな〜
興南は塁上賑わせて完封負け
そして金足農業はホームランで5点も取った

[匿名さん]

#3052018/08/17 12:48
>>301
浦学の打線は強力だぞ!

[匿名さん]

#3062018/08/17 12:53
今更だが、大阪桐蔭、今のチームになって公式戦わずか2敗だが、その2敗は創成館と興南。

[匿名さん]

#3072018/08/17 12:59
>>306
公式戦で興南に負けた?
招待試合なら東邦も勝ったな。

[匿名さん]

#3082018/08/17 13:12
たしかその愛知の招待試合、東邦に負けて、愛知産大三河と引き分けたんだっけ

[匿名さん]

#3092018/08/17 13:13
>>307
そうなると3敗だな

[匿名さん]

#3102018/08/17 13:16
>>309
招待試合は公式戦じゃないな。ダブルヘッターの試合とかで全員がレギュラーでは戦わないからな。

[匿名さん]

#3112018/08/17 13:17
近江と金足なら、近江に勝ってほしいな
金足勝っても吉田くん疲弊して次がなさそう
近江は4人のピッチャーつぎ込んで余力残せるからな

[匿名さん]

#3122018/08/17 13:23
>>306興南に負けた時は選抜前の3月のオープン戦だったはず
大阪桐蔭が左腕を苦手に負けた試合
このスレでも左腕が苦手どうのこうの話題になってたな

[匿名さん]

#3132018/08/17 13:25
金足が桐蔭倒すような感じがします。

[匿名さん]

#3142018/08/17 13:29
大阪桐蔭としては近江は嫌な相手だと思う。秋季近畿大会で勝っているだけに怖い。


春の奈良大会では智弁学園が天理に大勝した。しかし、夏の予選では天理が智弁学園に勝った。西谷監督も当然この結果は知っているはず。天理は智弁学園を意識して相当練習したはず。
つまり近江は大阪桐蔭を目標に練習し、実際に智弁和歌山、前橋育英、常葉大菊川とそれなりの学校に勝っている。

近江は嫌な相手だと思う

[匿名さん]

#3152018/08/17 13:46
仮に近江が大阪桐蔭と対戦したら近江のネックは投手が4人いることだと思う。

仮に接戦又はリードする展開になったとし、それなりの投球をしている投手を交代したら必ず墓穴を掘る。大阪桐蔭が打ちはぐっていた投手を変えてしまい流れを大阪桐蔭に与えてしまう事になる。

過去に甲子園で好投していた投手を交代し逆転された学校はいくつもある。

大阪桐蔭も投手が3人いるが大阪桐蔭にも同じ事が言える。


結論は、好投している投手を変えた方が負ける。

[匿名さん]

#3162018/08/17 13:53
金足農業に勝って欲しい。

[匿名さん]

#3172018/08/17 14:04
金足が大勝すれば吉田くんが完投するにしても消耗も少ないだろう
そのパターンなら桐蔭に全開で挑んで完封できそう

[匿名さん]

#3182018/08/17 16:04
対抗馬は金足農しかいないな。
近江じゃ善戦しても勝機は見えない。
金足農は田中マー駒苫の再来にして上位版

[匿名さん]

#3192018/08/17 17:54
明日の試合、浦和学院の圧勝だわ。9-2

[匿名さん]

#3202018/08/17 18:06
明日の予想
4対3桐蔭勝ち
5対2済美の勝ち
7対1日大三の勝ち
5対3近江の勝ち

無難にこんな感じかな

[匿名さん]

#3212018/08/17 18:08
金足農高く評価する人多いけど、頑張ってベスト4が限界。
でも強くていいチームだと思う

[匿名さん]

#3222018/08/17 18:56
>>321
確かに次あたりで負けそうだな。そして大阪桐蔭と当たっていたら勝っていたと言う仮想でみんな盛り上がっるパターンかな…

[匿名さん]

#3232018/08/17 19:41
>>320
下関ー日大三もそんな点差開かないと思うよ。打撃は弱いがピッチャーは良い

[匿名さん]

#3242018/08/17 19:45
>>322
優勝するには今やエース級が2枚も3枚も必要な時代だからな
金農は吉田以外の控えがどうかだね
1人で投げ抜くのは無理があるよ

[匿名さん]

#3252018/08/17 19:46
第三試合以外は全く読めん!
残りのカードはどっちに転んでもおかしくない!

[匿名さん]

#3262018/08/17 19:50
公立の金足に一票
場内が佐賀北みたいになりつつある

[匿名さん]


『2018 大阪桐蔭を倒すのは?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板