45
2024/05/27 07:38
爆サイ.com 南関東版

🧢 高校野球全国





NO.7747165

2019秋以降の全国高校野球情報
2019秋以降の全国高校野球情報
報告閲覧数230レス数45
合計:

#12019/09/02 22:30
1番ゲッツ👍

[匿名さん]

#22019/09/03 01:22
苫小牧中央(北海道)
大崎中央(宮城)
ふたば未来(福島)
浦和実(埼玉)
安中総合(群馬)
相模原(神奈川)
三条(新潟)
知徳(静岡)
大手前高松(香川)
聖カタリナ(愛媛)
諌早農(長崎)
都城東(宮崎)
鹿児島城西(鹿児島)
※上記は甲子園未出場の楽しみなチームです(個人的に)

[匿名さん]

#32019/09/03 01:30
安中総合は要注意やね

[匿名さん]

#42019/09/03 23:13
>>3
ヒヨコさん、お久しぶりです。茨城県人です。夏大の前橋育英は残念でしたが、秋以降の群馬県チームの活躍を期待してます。関東大会は群馬県開催だからスーパーシードがどこになるか楽しみですね!
安中総合学園?は公立と聞いてビックリしました。U15代表にもなったくらいのレベルの高い清水投手が県内外の強豪校をけり、2歳上の兄貴と一緒に甲子園を目指したいと無名校を選んだ事に感動しました。兄弟で甲子園は叶いませんでしたが、是非とも甲子園に出場して欲しいです。

国体は茨城県で開催なので時間があったら是非ともいらして下さい。

[匿名さん]

#52019/09/05 13:56
福島県が楽しみ。

[匿名さん]

#62019/09/05 19:07
ふくしま〜笑!

[匿名さん]

#72019/09/05 19:50
>>4さまありがとうございます
お久しぶりです
 
清水は良い投手ですが、安中総合は強豪との試合が続くので、関東大会出場は苦しいと思います
せっかくの群馬開催なので、個人的には、3うち揃っての関東大会出場が見たいですね

茨城国体は、履正社が見たいですね

[匿名さん]

#82019/09/06 00:00
>>7
こんばんは。茨城県人です。
安中総合は勝ち上がるのが厳しいブロックなんですね!21世紀枠でも良いから清水投手を見てみたいです。選抜には群馬県のチームが2校出れると良いですね。応援してます。

自分も茨城国体では履正社をみたいです。初戦から霞ヶ浦との再戦は避けて欲しいなー。

[匿名さん]

#92019/09/06 06:38
あんちゅう総合?
変わった校名だな

茨城県勢近年勝てないな

[匿名さん]

#102019/09/06 12:27
日程・結果 テレビ放送 順位表・トーナメント表 大会概要 2018年大会

Jリーグ TOP
AFC CHAMPIONS LEAGUE (ACL)

更新情報

2019/8/28(水)

NEW!!

ニュース 前回王者の鹿島、広州恒大と敵地でスコアレスドロー 連覇へ向けて次戦はホームで迎え撃つ【サマリー:準々決勝 第1戦】

2019/8/27(火)

ニュース 浦和、PK2発献上も敵地で価値あるドロー! 第2戦は9月17日に埼スタで開催【サマリー:準々決勝 第1戦】

2019/6/26(水)

ニュース 浦和、蔚山に興梠の2発を含む3発快勝!逆転で準々決勝進出【サマリー:ラウンド16 第2戦】

2019/6/25(火)

ニュース 前年王者・鹿島、2年連続のベスト8進出!2戦合計3-3もアウェイゴール数で広島を上回る【サマリー:ラウンド16 第2戦】

2019/6/19(水)

ニュース 浦和、杉本が先制ゴールを奪うもホームで痛恨の逆転負け【サマリー:ラウンド16 第1戦】

2019/6/18(火)

ニュース 「日本勢対決」はホームの鹿島が先勝!セルジーニョ弾で広島に完封勝利【サマリー:ラウンド16 第1戦】

[匿名さん]

#112019/09/07 00:02
>>9
こんばんは。初めまして。茨城県人です。
安中(あんなか)総合学園というみたいです。私立と思ってたら公立校でした。

茨城県勢は厳しいですね〜。金澤監督(光星学院時代に巨人坂本を育てた)率いる明秀日立に期待してるのですが・・・。

[匿名さん]

#122019/09/08 22:24
駒大苫小牧 × 苫小牧中央 の試合が楽しみだ!

[匿名さん]

#132019/09/08 23:18
>>8さまありがとうございます
安中総合、次はうち(桐生第一)とですね
霞ヶ浦は潜在能力は高いので、茨城国体でも、そこそこやれると思いますょ
 
>>9さま北陸新幹線の安中榛名駅がありますょ
茨城は昨年、金監督の明秀日立が2勝してますね
 
>>11さま明秀日立の増田(巨人)が1年目からいきなり一軍で試合に出てるのは驚きました
 
>>12さまさすがに駒大苫小牧(日本)が勝つでしょうが、苫小牧中央が勝てばセンバツ初出場も期待出来そうですね

[匿名さん]

#142019/09/09 11:26
履正社高校の秋の大会の結果は30-0

履正社高校の新キャプテンは元・阪神の関本の息子

[匿名さん]

#152019/09/09 23:55
>>13
ヒヨコさん、こんばんは。茨城県人です。
桐生第一は良いブロックに入りましたね!関東大会に出場するには安中総合よりは樹徳が厄介でしょうか?

茨城国体の霞ヶ浦の初戦の相手は海星(長崎)に決まりました。ヒヨコさんに認めてもらえる存在能力に期待して、何とか初戦突破だけはしてもらいたいです。それよりも初戦の星稜×智辨和歌山にはビックリ。何とか見に行きたいです。

ヒヨコさん、巨人で活躍してるのは大工出身の増田大の方ですよ。明秀日立出身の増田陸は手術で出遅れてます。それよりも健大高崎出身の山下は凄いですね!巨人首脳陣の期待度大みたいですから。

因みに茨城県高校野球秋季大会の組み合わせが決まり、第①シード:霞ヶ浦、第②シード:常総学院、第③シード:水城、第④シード:明秀日立になりました。

[匿名さん]

#162019/09/10 00:24
>>14さま履正社は秋の大阪府大会で優勝するようなら夏春連覇できると思います
 
>>15さまこんばんは
樹徳よりも、やはり安中総合の清水の方が厄介ですね
 
霞ヶ浦は、初戦で履正社と当たらなければ、甲子園でも2、3勝はしてたと思います
江越が厄介ですが、長崎海星には勝てると思います
 
星稜智弁和歌山、また奥川の奪三振ショー見たいですね
国体は10回からタイブレークなので、また延長14回とかは見れないでしょうが
 
巨人に増田が2人いるとは知らなかったです
明秀日立の増田は、手術していたとは
早く治ってほしいですね
瀬戸内戦でいきなり3塁打を打ったのが印象に残っています
 
うち(高崎健康福祉大高崎)の山下は育成ドラフトから這い上がってきましたね
 
茨城のシードは何処も強豪私立ですね

[匿名さん]

#172019/09/14 01:45
>>15さま
群馬は確か、今日が3回戦のはずです
うち(桐生第一)安中総合は注目ですね
 
うち(高崎健康福祉大高崎)は東農大二と高崎市の新旧盟主対決
うち(前橋育英)は、今年の夏に初戦でうち(高崎健康福祉大高崎)に勝った高崎商大附と試合

[匿名さん]

#182019/09/14 09:11
おはようございます❗今日から休出なしの三連休なので県大会を観に行ってきます。シード勢は順当に勝ち上がってますが番狂わせを観たいです。

今日の群馬県の試合は楽しみですね☺健大高崎×東農大二、前橋育英×高崎商大付は群馬県の高校野球ファンには生唾ものじゃないですか?もちろん本日の大一番は桐生第一×安中総合だと思いますが。

お互いに今日の試合を楽しく観ましょう👍

[匿名さん]

#192019/09/14 09:34
明秀学園日立(日本)

[匿名さん]

#202019/09/14 09:34
常総学院(日本)

[匿名さん]

#212019/09/15 00:06
>>17
ヒヨコさん、こんばんは。茨城県人です。18のコメントも自分です。


安中総合は残念でしたが、ヒヨコさん贔屓のチームが全て勝てて良かったですね!因みにヒヨコさんは、群馬県の21世紀枠候補は館林、伊勢崎清明のどちらになると思いますか?そろそろ群馬県からも出場して欲しいですね!

[匿名さん]

#222019/09/15 01:54
>>18さま>>21さま
こんばんはありがとうございます
 
昨日の試合は見ていないですが、安中総合のコールド負けは予想外でした
21世紀枠の推薦は成績が良い方かなと思います
 
あと北海道では苫小牧中央が駒大苫小牧に敗退しましたね
151キロ出したとか

[匿名さん]

#232019/09/15 23:54
>>22
ヒヨコさんは、こんばんは。茨城県人です。
群馬県の21世紀枠候補校は成績次第ですか〜。個人的には館林が気になります。


駒大苫小牧×苫小牧中央は地区予選で当たるのは勿体ないですよね!2×0と良い試合をしてたのはニュースで知りましたが、根本投手は151キロも出したんですか?野手を鍛え直して夏に期待ですね。

隣県は絶対王者の聖光学院が学法石川にコールド負けしましたよ!

[匿名さん]

#242019/09/16 02:42
思えば茨城県と福島県は近いんだね
群馬県と茨城県は近いの遠いの?
地図とか小学生以来見てないアホですが

[匿名さん]

#252019/09/16 02:43
↑ちなみに離島の田舎もんです

[匿名さん]

#262019/09/19 12:49
>>23さまこんにちは
駒大苫小牧、鵡川に負けましたね
あと聖光学院もまさかのコールド負けでしたね

茨城は今日が準々決勝。霞ヶ浦は順当勝ち
土浦日大常総学院はタイブレークに突入しましたね

[匿名さん]

#272019/09/19 13:02
>>24さま>>25さま
群馬県でも南東部は茨城県に近いですょ
高崎市からだとかなり遠いですょ

[群馬県高崎市]

#282019/09/19 13:04
>>26土浦日大常総学院のタイブレークは、4—2で常総学院が勝ち

[匿名さん]

#292019/09/21 19:05
>>26
ヒヨコさん、こんばんは。茨城県人です。
タイブレークの試合は見たかったですよ(会社でした)決勝戦は大方の予想通り霞ヶ浦❌常総学院に決まりました。群馬県も順当ですね。樹徳❌桐生第一の準決勝は楽しみです。

鵡川強いですね。胆振地震の時に大変な思いをしたのに頑張ってますね❗️聖光学院のコールド負けにはビックリですが、その学法石川を破った福島成蹊には更にビックリですよ。福島の準決勝は学法福島❌東日大昌平、磐城❌福島成蹊に決まりました。
埼玉県初戦で浦和実が西武台に負けたのは残念でした。

24、25さんのコメントの件ですが、実際は遠いですが北関東自動車使えば水戸からでも2時間あれば行けるので、あまり遠く感じなくなりました。菱のあたりに友達もいますので何回か行ってます。

[匿名さん]

#302019/09/29 17:33
選手12人の沖縄・八重山農林、逆転で九州大会への切符
朝日新聞 2019年9月29日15時49分

八重山農林—具志川 七回、砂川の右前打で二塁から久貝が生還し逆転=2019年9月29日午後2時8分、コザしんきんスタジアム、伊東聖撮影

 沖縄県高校野球秋季大会は29日、コザしんきんスタジアム(沖縄市)で準決勝2試合があり、選手12人の八重山農林が具志川を3—2の逆転で下して決勝進出と九州大会出場を決めた。もう1試合は沖縄尚学が嘉手納に11—1で五回コールド勝ちした。

ニュースや動画をリアルタイムで!「バーチャル高校野球」
 1点を追う八重山農林は七回、二死満塁から4番砂川が右前安打を放ち、2人が生還し逆転した。投げては六回から継投したエースの右腕親里が具志川打線を3安打に抑えた。

 新里和久監督(34)は4月から初めて高校野球の監督を務める。「個性のある子どもたちがまとまったチーム。まさか、ここまでやってくれるとは」と驚き、九州大会に向けては「まずは体力をつけないと。積極性のあるチームの良さを生かしていきたい」と話した。

 決勝は10月5日午後1時から、コザしんきんスタジアムで。

[匿名さん]

#312019/09/29 17:50
すげーな

八重山商工でも八重山高校でもなく・・・

[匿名さん]

#322019/09/29 18:10
aグループに強豪が片寄ったからな
Bの優勝候補美里工業も格下に負けるし

[匿名さん]

#332019/09/29 20:44
今秋、注目の非甲子園常連組

【東北地区】
弘前東、東奥義塾、仙台商、仙台城南、学法福島、福島成蹊、磐城

【関東地区】
青藍泰斗、西武台、川口市立、三浦学苑、相洋、駿台甲府

【東海地区】
加藤学園、大垣商、大垣西、近大高専

【北信越地区】
新潟産大付、北越、巻、加茂暁星、高岡向陵、敦賀、北陸、金沢商、津幡

【近畿地区】
立命館守山、伊香、綾羽、奈良、和歌山南陵、日高中津分校、初芝立命館、西城陽、長田

【中国・四国地区】
尾道商、盈進、金光学園、豊浦、宇部工、平田、矢上、大社、出雲西、倉吉東、小松、新田、岡豊

【九州地区】
宗像、八幡南、福岡第一、唐津商、鹿町工、大崎、大村工、専大玉名、熊本国府、熊本学園大付、都城商、日向学院、八重山農林

[匿名さん]

#342019/09/29 21:45
>>33
北海道は岩内に注目しましょう!

[匿名さん]

#352019/09/29 22:33
東京の本大会は2週間後にのんびり開幕

[匿名さん]

#362019/09/30 12:55
>>33
宮崎北、追加で

去年の東農大二みたいなチアが印象的な学校って、今年はどこがあるのかな?

[匿名さん]

#372019/09/30 16:34
明豊は去年からのメンバーが殆ど残っていて強いのは確かなのだがセンバツ逃したら笑ってやってくれ!

[匿名さん]

#382019/09/30 22:14
TV中継で観てみたい本日の試合予定の画面

第1試合 9:00〜
西武台(埼玉)−福島成蹊(福島)
第2試合 11:30〜
高岡向陵(富山)−矢上(島根)
第3試合 14:00〜
青藍泰斗(栃木)−八重山農林(沖縄)

これ野球か?って思われそう

[匿名さん]

#392019/10/01 12:58
神村学園が全国では無名の鹿児島城西に負けました

[匿名さん]

#402019/10/01 14:34
しかし国体も本命の履正社や星稜、智辯和歌山じゃなくて、伏兵の関東一と長崎海星の決勝になるとはね。
神宮・選抜・選手権・国体の4大大会のタイトル1つ取るのも大変なんだなってつくづく思ったが、
松坂横浜が史上唯一4大タイトル総ナメにしたのって、ほんまに神懸かり的な快挙やわ。
あれからもう21年か。

[匿名さん]

#412019/10/07 22:51
>>34
岩内残念だったね

[匿名さん]

#422019/10/08 00:14
>>40
関東一高はママ記者風に言うと「事実上の甲子園準優勝」だったからな

[匿名さん]

#432021/08/07 13:46
武漢ウイルス

[匿名さん]

#442024/05/27 07:19
ありますけどね

[匿名さん]

#452024/05/27 07:38最新レス
>>44
茨城のチンカスニート、ウザい😡💢

[匿名さん]


『2019秋以降の全国高校野球情報』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板