コーチ達が総入れ替わりがおきたよ
監督以下、今のメンバーは最悪らしい
しかも子供のこと全く考えない人が運営している
絶対、地域の子供たちには入団おすすめしませんよー
[匿名さん]
評判
良くないねー 他のチーム行った方がいいよ
まだ隣のポニーの方が選手に寄り添ってる感じみたい
[匿名さん]
最近スタッフ陣が一掃し、伝統の流山クラブの血を引き継ぐ者たちが戻ってきたらしいまた強くなりそう。今の三年生の監督は中々の腕、それを支えるイケメンヘッドコーチは相当なレベル
[匿名]
練習試合で流山ボーイズさんと試合をしたが、今はチームを建て直し優勝争いするチームになっている。選手が結果も大事だが何よりも選手が生き生き楽しそうに試合をプレーしているのが1番印象的。噂は色々あるが結果で引っくり返すと思う。
[匿名さん]
近隣のチームが人気があり人集めに苦労はしたるみたいだが
監督を初めとするスタッフたちがしっかりと愛情を注いだ指導をしている印象。他のチームと比べではいけないが入部して損はないと思う
[匿名さん]
少年野球指導者って、要は小学生にキレて憂さ晴らししたいだけでしょ
[匿名さん]
保護者の負担多すぎ。指導者も適当で高校のパイプはない進路も他チームに比べて弱い。一切おすすめしないチーム。他のチームに行ったほうがいい
[匿名さん]
OBです。
保護者の負担はある程度クラブなのであるかと、
それを子、親が覚悟してないとどうせ辞めてしまうのでは?
そもそも子供の事より親自身のことを考えてる時点で今後の野球は無理。
指導者は全く適当だとは感じないあんなに選手一人一人と向き合う指導者達はいない他のチームに行ったらもっと適当だと思う。そういうこと言ってる人はどこ行っても指導者がとか親がとか言いそう。高校は近くの高校をお勧めします。
高校のパイプも別に自分次第かと、、
行きたいところに行く努力はしたんですか?
全て他力本願なのが、、、
[匿名さん]