1000
2021/09/11 07:06
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.7468485

湯沢翔北高校
湯沢翔北高校
湯沢翔北高校 ② 次スレ👉️
報告閲覧数2712レス数1000
合計:

#9502021/08/12 22:22
>>949
お前だ

[匿名さん]

#9512021/08/12 23:09
横手南中から行ってる投手や内野手、いいよ。
春の県南で観たけど。

[匿名さん]

#9522021/08/22 21:40
桐谷まつり先輩に負けじと野球部も頑張りますよ!

[匿名さん]

#9542021/08/23 07:18
>>952
誰その人

[匿名さん]

#9552021/08/23 12:46
マジ?バスケ部でキャプテンと出てるが…
森下くるみ→秋工はガチだったが

[匿名さん]

#9562021/08/23 12:47
>>954
セクシー芸能人

[匿名さん]

#9572021/08/23 12:56
出身地はガセだろ。
その年代の人達は違うって言ってたよ。

[匿名さん]

#9582021/08/23 13:35
ガセ流すな!
GEO行くところだったろ💦

[匿名さん]

#9592021/08/30 16:29
休校になったらしいが、秋季大会はどーなる??

[匿名さん]

#9602021/08/30 22:22
闘志なき者は去れ!

[匿名さん]

#9612021/08/31 03:19
新チームはバッティングどうや?

[匿名さん]

#9622021/08/31 09:08
バンガバンガぶづっけ

[匿名さん]

#9632021/08/31 22:54
1年生でレギュラー取ってる3人良いな。
特に捕手、良い。サード、左翼も。3人とも打撃いいな。

[匿名さん]

#9642021/09/05 21:23
翔北は県南優勝間違いなし。

[匿名さん]

#9652021/09/05 21:24
湯沢市出身の菅総理お疲れ様です

[匿名さん]

#9662021/09/05 21:28
毎年県南の野球のレベルは落ちている。

[匿名さん]

#9672021/09/05 22:34
小林監督は実績を残す。しかし今季で移動との噂も。

[匿名さん]

#9682021/09/05 22:55
>>967

実績残しているね。
 昨秋は初の東北大会出場果たしたし、ここ4,5年は毎年、好投手を擁して
 全県でも上位に食い込んでいる。
 1度、数年前に新チーム結成直後の練習観た事あるけど、塁間キャッチボール
 を妥協なく延々と続けていた。今の強い翔北を確信したよ。

 異動と言っても、当然、将来的には母校鳳鳴の監督は間違いないと思うが
 去年、能代軟式の監督赴任したばかり。噂だろうな。

[匿名さん]

#9692021/09/06 00:15
ここにもいた湯沢オタ

[匿名さん]

#9702021/09/06 23:16
>>969

お~お、ここにも登場したか、「茶化し専門」のストーカーが。

[匿名さん]

#9712021/09/06 23:17
決勝戦はなんでやらなかったの?

[匿名さん]

#9722021/09/07 08:39
コロナ対策だって

[匿名さん]

#9732021/09/09 18:08
何故負けた?大工弱いのに。情けない。

[匿名さん]

#9742021/09/09 20:10
所詮、県南大会だよ
どうでもいい。
全県

[匿名さん]

#9752021/09/09 21:14
>>973
大物ぶるなよ
いつから強豪になったんだ?

[匿名さん]

#9762021/09/09 21:29
県南で強豪や古豪を名乗っていいのは甲子園に出た経験ある高校だけだ。
古くは横手や大農、最近だと角館や大工。

[匿名さん]

#9772021/09/09 21:31
強豪なんて一言も言ってないないじゃん

[匿名さん]

#9782021/09/09 21:33
県南レベルで何言ってんの?
中央や県北以下やで

[匿名さん]

#9792021/09/09 21:39
>>978
関西弁ですが、ここは秋田県の板ですよ。

[匿名さん]

#9802021/09/09 21:43
県南レベルで何言っつるやづや?
中央や県北以下だべしゃ

[匿名さん]

#9812021/09/09 22:05
>>980
『言っつるやづや?』
どこの方?

[匿名さん]

#9822021/09/09 22:44
勝てた試合だったけど、監督の強い意志を感じた(俺のひとりよがりか)。
勝ち負けより、今の主将でエースの子に託したんだと思うが。14安打浴びて
替えなかったのは監督さんの考えで、それも有りなんだろうな。

[匿名さん]

#9832021/09/09 22:46
>>975>>976

強豪 の定義があるなら教えてくれ。
 俺は十分、翔北は強豪だと思う。

[匿名さん]

#9842021/09/09 22:59
>>983
同意

[匿名さん]

#9852021/09/09 23:09
>>976に書いてる

[匿名さん]

#9862021/09/09 23:23
なるほど。
大仙地区と横手地区からはすでに甲子園に出てるから
ぜひ湯沢地区からも出てほしい

[匿名さん]

#9872021/09/10 12:56
なんか痛々しいね

[匿名さん]

#9882021/09/10 15:02
>>983
こいつ自身どんだけお偉い身分と出身校か分からんが他でも名門ではねーのどうこう言ってるよ。
それで煽るといちいちめんどくせーなって逆ギレする始末。

[匿名さん]

#9892021/09/10 15:24
>>983
湯沢市民以外でそう思ってる奴おらん

[匿名さん]

#9902021/09/10 16:12
皆の話ををまとめました。
結論は、湯沢市では強豪と名乗って良し。(かなりサービスしました)

横手平鹿地区と大曲仙北地区には本当の強豪や古豪がいるので、湯沢限定にしました。

これで決定してので、この件では揉めるなよ。

[匿名さん]

#9912021/09/10 18:57
うける
古豪にはなれんな…新しい学校だから。
古豪とか強豪とか言われてるところからも勝ってるけどよ。

[匿名さん]

#9922021/09/10 19:27
大工の、2軍に、負けたのか?

[匿名さん]

#9932021/09/10 19:57
>>991
またぶり返す。
甲子園に行ったかどうかだよ。
それだけ甲子園に行ったって事実は最も大事だって事。
わかりましたか?

[匿名さん]

#9942021/09/10 21:40
応援したくなるチームになろう。

[匿名さん]

#9952021/09/10 22:56
>>988

お前もホントしつこく「茶かし専門」でストカー如く出てくるな。
 懲りないやつだって。人間性、性格から来るんだな、可哀想に。

[匿名さん]

#9962021/09/10 23:05
それより女子バスケは強い?

[匿名さん]

#9972021/09/11 07:04
もういらねぇ

[匿名さん]

#9982021/09/11 07:05
>>995
痛々しい

[匿名さん]

#9992021/09/11 07:05
>>995
他人の事とやかく言えないだろ

[匿名さん]

#10002021/09/11 07:06最終レス
>>995
お前が現れてから荒れた

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL