昨秋関東大会の横浜との試合 横浜3‐2浦和実
間違いなく本物でした。
[匿名さん]
辻川正彦監督「負けたら全部俺のせいだと。申し訳ないと。何とか点を取ってくれと言っていました。9回裏を乗り切れたので、なんとかタイブレークで2点をとって逃げ切ろうと思っていたが…本当に凄いと思う」と選手の踏ん張りを称えた。
「自分の采配ミスを消してくれて本当にありがとうと言いたい」と選手に感謝。「投手の継投とか、無死一、二塁で野本に強行させたりとか、本当に自分の失敗。選手たちが補ってくれました。ありがとうございましたと後で言います。本当にやっちゃったなという感じ」と頭をかいた。
準決勝は智弁和歌山との対戦。「横綱ですからね、相手は…食らいついて頑張っていきます」と語った。
[匿名さん]
初出場の学校が甲子園ベスト4まで勝ち進むのは14年の豊川以来の快挙
[匿名さん]
高校野球はこれがあるから最高に楽しいんだよな
この意外性がまじでイイ
[匿名さん]
ここさ!頭おかしいやつしかいない
アホ高
しかも、へんな投方のやつきもいし
はやく玉金埼玉帰れ
[匿名さん]
浦実、今大会の主役やー!
石戸、タイブレでも無失点って凄すぎ!
あのクネクネ投法は歴史に刻まれたな。
[匿名さん]
この試合見て違和感があった
飛ばないバット使ってなくない?もしかして?
やけに浦和実業の打球スピードや距離が出でいたように感じた
[匿名さん]
球児たちは勝ちの相手チームに次も勝ってとエール、願いがこもった千羽鶴が託されます。
俺らの分、俺らに負けたチームの分も託されてる。負けてもいい試合したんだから勝ったチームを応援しましょ
[匿名さん]
川口のチョンの町の学校
生徒はチョンとベトナム人
詐欺集団
[匿名さん]
準決勝で仮に負けても相撲で言えば敢闘賞に値する 智和歌戦いい試合になって欲しい
[匿名さん]
しょーもない試合すんなよまじ智弁との試合くそおもんない
[匿名さん]
新記録 出したじゃん
タイブレークで1イニング8得点
それだけで立派だよ
[匿名さん]
お疲れさまでした!残りの大会は花咲と浦学が引き受けました
[匿名さん]
選抜準決勝敗退校は、同年の選手権に出場できないというジンクスがあるから、夏は予選敗退かもな。
[匿名さん]
だから、21世紀枠だろ?
夏は初戦敗退
コールド負け
[匿名さん]
石戸颯汰投手の主食はコンニャク
中学生諸君!
スピードに自信がない投手は
今スグ、コンニャクを食べなさい
[匿名さん]
120キロしかでないストレートでよく空振り取れるな
[匿名さん]
県大会初戦敗退も石戸くんはベンチ外だって?
確かに甲子園に直結しない大会だが、何だか余裕だねぇ。
[匿名さん]